キャンドルナイトinつる銀ドット来~いサマーナイト’09 8/22

 鶴見銀座商店街共同組合(通称:ベルロードつるみ)では毎月第4土曜日、歩行者天国『つるぎんドット来~い!!』を開催し毎回様々な催しで地域の皆様に楽しんでいただいています。  同組合では『つるぎんドット来~い』に牛乳パックを5枚以上持っていくとトイレットペーパー1個と交換するという環境活動も行っています。  22日(土)の歩行者天国『つるぎんドット来~い!!』では夜8時まで歩行者天国を延長し、サマーナイト'09!!が開催されました。ヨーヨー、かき氷、焼きとうもろこし、チョコバナナ、など、夜店を出してにぎわい、ステージでは演奏やダンス、キャンドルナイトが開催され、地域の方達と夏の夜を楽しみました。
キャンドルナイトinつる銀ドット来~いサマーナイト’09 8/22のイメージ1  午前中は歩行者天国の車道でフリーマーケットで大賑わい、商店街の抽選会は列ができるほど盛況でした。つるキャン実行委員会(代表、加藤玲子さん)主催による廃油でつくるキャンドル作り教室も開催され近所の子供たちや高校生が参加し環境問題に関心を寄せていました。  作られた70個のキャンドルは夜、ステージの前に並べられました。夜のステージではダンス教室の生徒さんによる歌やヒップホップダンスの披露や懐かしのグループサウドのコンサート、そしてキャンドルナイトと幻想的な世界に導いていました。






●キャンドルナイトとは

「でんきを消して、スローな夜を。」を合言葉に環境NGOが呼びかけ始めた、夏至と冬至の日の夜8時から10時までの2時間、みんなで電気を消して、キャンドルを灯そうという運動です。 近年、全国的に広まったこの運動は、単に2時間電気を消して省エネを実践するというだけではなく、電気を消すことによりゆったりとした時間をつくり、地球環境について考えたり、現代社会のライフスタイルについて見つめ直してみようと呼びかけています
 
 
ページ上部へ
 
 
編集モード