鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13

鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13のイメージ1 総務省 神奈川県テレビ受信者支援センター(デジサポ神奈川)による「地デジ説明会・相談会」が鶴見区内でスタートしました。2011年7月24日にアナログ放送は終了し、テレビ放送は大きな進化の時代を迎えています!
































鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13のイメージ1 今月、鶴見区では11会場のケアプラザ、地区センターなどで説明会・相談会を開催する予定となっています。これは2011年からのデジタル放送への切り替えをスムーズに行えるように、地上デジタル放送(以後地デジ)の必要性や受信機器などのデジタル化対応方法などについて、きめ細かな説明および働きかけを行うのが目的です。
 デジタル放送は映像が綺麗になるだけではなく、世界ではアナログ放送を中心とした放送のデジタル化移行している流れがあり、20以上の国と地域で放送されています。 電波の有効利用、多チャンネル化、通信・ネットとの融合、コンテンツビジネスの拡大、などの多くの目的があり、テレビをデジタル化することで、誰もが情報通信技術の恩恵を受けられるような社会にすることができます。
 今回、東寺尾地域ケアプラザの説明会に参加してきましたが戸建やマンション、立地条件などで少し変わってくることもわかりました。参加者の主婦の方は「電波が入りにくい立地条件なので心配していたが、色々な方法を教えて頂いて安心した。参加して良かった」と話していました。
 地デジについてわからない人はもちろんちょっとでも疑問や不安がある方は是非 あなたの地域の地デジ説明会・相談会にご参加下さい。説明会終了後にはそれぞれの質問、ご相談にも応じて頂けます。
鶴見区地デジ説明会・相談会の日程はこちら
→PDFデータ
 
 
鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_chideji0.jpg
鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_chideji0.jpg
パワーポイントで地デジの基本について説明
鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_chideji1.jpg
鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_chideji1.jpg
今使っているアナログテレビにチューナーをつければ今のまま使用できます
鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_chideji2.jpg
鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_chideji2.jpg
説明会終了後、個別の相談に応じて頂けます
鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_chideji3.jpg
鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_chideji3.jpg
VHFアンテナは使用できなくなります。UHFアンテナを使用します。
鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_chideji4.jpg
鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_chideji4.jpg
お近くの地デジ説明会・相談会に参加しましょう!
 
ページ上部へ
 
 
編集モード