鶴見川の魅力と暴れ川の過去~つづきジュニア編集局10年04月30日

子どもたち(ジュニア記者)が、子どもの目線と力をフルに活かし、横浜や都筑の魅力を取材して、記事を書いています。
都筑区と東京都市大学環境情報学部の連携のもと、都筑区に在住・在学の、小、中、高校年生までのジュニア記者たちが活動しています。
その中で中学生の黒山 幹太さんがひとりで調査し書いた「鶴見川の魅力と暴れ川の過去 」をご紹介します。 川の用語から鶴見川流域の変化、鶴見川の歴史、昔、鶴見川流域は桃の産地であったことまで多岐にわたり調べています。 黒山さんは最後に「川に物を捨てないで!」「川についてもっと興味を持って知って欲しい」ということを伝えています。 ぜひご覧ください。
鶴見川の魅力と暴れ川の過去
http://webtown-yokohama.com/junior/2010/04/2012/
このプロジェクトでは、協賛をしてくれる方を広く募集しています。 どうぞ協賛して下さる方、協賛に心当たりのある方、つるみウォッチャーズまでご連絡下さい。よろしくお願いします。
いままでブログで発信してきた約1年間の成果を新聞にまとめた「つづきジュニアタイムズ 第1号 」をご覧ください。
つづきジュニアタイムズ 第1号
http://webtown-yokohama.com/junior/2010/02/1822/
もちろん他にもいろいろな記事が掲載されています。是非ご覧ください。
つづきジュニア編集局
http://webtown-yokohama.com/junior/
http://webtown-yokohama.com/junior/2010/04/2012/
このプロジェクトでは、協賛をしてくれる方を広く募集しています。 どうぞ協賛して下さる方、協賛に心当たりのある方、つるみウォッチャーズまでご連絡下さい。よろしくお願いします。
いままでブログで発信してきた約1年間の成果を新聞にまとめた「つづきジュニアタイムズ 第1号 」をご覧ください。
つづきジュニアタイムズ 第1号
http://webtown-yokohama.com/junior/2010/02/1822/
もちろん他にもいろいろな記事が掲載されています。是非ご覧ください。
つづきジュニア編集局
http://webtown-yokohama.com/junior/
新着情報
-
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
23年05月07日 -
御菓子司 清月 (おんかしつかさ せいげつ)鶴見名物よねまんじゅう
23年05月04日 -
横浜怪談 (竹書房怪談文庫)4/28発売~鶴見区在住の作家・黒史郎さん
23年05月01日 -
5月3日仲通商店街周辺で「仲通りマルシェ&」開催。
23年05月01日 -
5/6(土)總持寺 ひかりの誓願 〜 夜空に願いを、灯りに未来を 〜
23年04月30日 -
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
22年11月08日 -
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水)
22年08月19日 -
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
22年08月02日 -
2022年8月6日(土) 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
22年08月02日 -
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
22年07月28日 -
7/10高野二郎チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
22年06月03日 -
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
22年06月02日 -
仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00 2022年
22年04月29日 -
2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
22年04月29日 -
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
22年04月28日
アーカイブ: