二ツ池生物生息環境調査へ

二ツ池生物生息環境調査へのイメージ1 横浜市環境創造局では二ツ池の公園化(2013年に公園化予定)に向け、今月より二ツ池生物生息環境調査を行う。
 公園化について現在どのような公園にするか、デザインなどはまったく白紙の状態。よりよい公園をつくっていく為には、先ずは現状把握が重要と考え、二ツ池生物生息環境調査を今月から、今年度末(2011年3月末)まで行う予定。結果が出るのは2011年3月、途中、中間報告がある。
 横浜市環境創造局ではこの調査結果を考慮し、地域住人とともに公園化を考えていく予定。
 調査項目は11項目、立地、水質、底質、植生、プランクトン、低生動物、水生動物、魚類、トンボ(成虫)、陸上昆虫、鳥類 となっている。
 調査会社は鶴見区に本社がある、日本環境株式会社。








日本環境株式会社
http://www.n-kankyo.com/
 
 
二ツ池生物生息環境調査へ-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_futatu2.jpg
二ツ池生物生息環境調査へ-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_futatu2.jpg
駒岡池
黄色の花菖蒲がきれいにさいている。
二ツ池生物生息環境調査へ-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_futatu3.jpg
二ツ池生物生息環境調査へ-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_futatu3.jpg
獅子ヶ谷池
二ツ池生物生息環境調査へ-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_futatu4.jpg
二ツ池生物生息環境調査へ-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_futatu4.jpg
昆虫調査も行われる
二ツ池生物生息環境調査へ-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_futatu5.jpg
二ツ池生物生息環境調査へ-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-news_futatu5.jpg
駒岡池に咲く花菖蒲
 
ページ上部へ
 
 
編集モード