“レアールつくの”アーケードロード にツバメの巣10年05月20日

子育ての場所は、横浜市鶴見区佃野町レアールつくのアーケードロード (つくの商店街)、三河屋呉服店と木曽青果店の軒下。雨、風を受けず、何よりカラスなどに狙われない、スズメに巣を横取りされない絶好の場所。
木曽青果店さんは「ツバメが来るようになって15年ぐらい。」と巣を見上げる。お客さんからも「今年はもう来たの?」と尋ねられていた。
三河屋呉服店さんは以前商店街の入り口に店舗を構えていましたが戦後、現在の中心地に越してから毎年ツバメが来ている。15年前一度、商品がフンで汚れてしまうのを避けるため、巣を壊し、取ったことがあったが翌年また巣を作った。
巣立つ練習をするころが一番かわいいと話してくれた。(動画にインタビューがありますのでご覧ください)
現在、どちらも、親が卵を温めている様子。
商店街の人たち、商店街を利用する地域の人たちに見守られ、ツバメは子育て真っ最中。
つくの商店街協同組合“レアールつくの”アーケードロード
http://www.navida.ne.jp/snavi/4223_1.html
ツバメかんさつ全国ネットワーク
http://www.tsubame-map.jp/
http://www.navida.ne.jp/snavi/4223_1.html
ツバメかんさつ全国ネットワーク
http://www.tsubame-map.jp/
新着情報
-
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
23年05月07日 -
御菓子司 清月 (おんかしつかさ せいげつ)鶴見名物よねまんじゅう
23年05月04日 -
横浜怪談 (竹書房怪談文庫)4/28発売~鶴見区在住の作家・黒史郎さん
23年05月01日 -
5月3日仲通商店街周辺で「仲通りマルシェ&」開催。
23年05月01日 -
5/6(土)總持寺 ひかりの誓願 〜 夜空に願いを、灯りに未来を 〜
23年04月30日 -
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
22年11月08日 -
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水)
22年08月19日 -
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
22年08月02日 -
2022年8月6日(土) 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
22年08月02日 -
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
22年07月28日 -
7/10高野二郎チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
22年06月03日 -
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
22年06月02日 -
仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00 2022年
22年04月29日 -
2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
22年04月29日 -
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
22年04月28日
アーカイブ: