生産者と消費者の交流、野菜市場「ラ チッタデッラ マルシェ」10年08月04日

2009年9月より川崎エリアの会場としラ チッタデッラ川崎にマルシェ・ジャポンが始まりました。現在は「ラ チッタデッラ マルシェ」と改めラ チッタデッラ川崎で独自運営しています。
都市住民参加型市場とし従来の野菜直販所とは異なり、こだわって作った自慢の農産物や加工品を、大都市の消費者に直接販売できる。
生産者もしくはその代弁者となる買い付け人が対面販売しているので、直接消費者の声を聞くことができるだけでなく自分の作った野菜を自分の言葉でアピールできる。
安全で新鮮なことはもとよりその素材を知り尽くした生産者から、初めて見る野菜のレシピを教えて頂いたり、おいし野菜の見分け方なども伝授してもらえる。対面販売なので自然とコミュニケーションがはずみます。コミュニケーションを楽しみにしている人も多い。
ラ チッタデッラ川崎では半券サービスや映画を観る前に野菜を購入した方の為にお預かりサービス も行っている。
ラ チッタデッラ川崎では半券サービスや映画を観る前に野菜を購入した方の為にお預かりサービス も行っている。
"ご好評をいただいております「ラ チッタデッラ・マルシェ」は、昨今の猛暑や出 店者の都合などにより、夏の間しばらく休止させていただくことになりました。楽し みにして下さっているお客様には大変申し訳ございませんが、 涼しくなった頃、更に充実した「マルシェ」となって再スタートする日を是非楽しみ にお待ち下さい"
ラ チッタデッラ
http://lacittadella.co.jp/ラ チッタデッラ マルシェ
http://lacittadella.co.jp/marche/【マルシェ・ジャポン】生産者と消費者をつなぐ日本版マルシェ誕生!
http://www.marche-japon.org/
http://lacittadella.co.jp/ラ チッタデッラ マルシェ
http://lacittadella.co.jp/marche/【マルシェ・ジャポン】生産者と消費者をつなぐ日本版マルシェ誕生!
http://www.marche-japon.org/
新着情報
-
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
23年05月07日 -
御菓子司 清月 (おんかしつかさ せいげつ)鶴見名物よねまんじゅう
23年05月04日 -
横浜怪談 (竹書房怪談文庫)4/28発売~鶴見区在住の作家・黒史郎さん
23年05月01日 -
5月3日仲通商店街周辺で「仲通りマルシェ&」開催。
23年05月01日 -
5/6(土)總持寺 ひかりの誓願 〜 夜空に願いを、灯りに未来を 〜
23年04月30日 -
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
22年11月08日 -
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水)
22年08月19日 -
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
22年08月02日 -
2022年8月6日(土) 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
22年08月02日 -
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
22年07月28日 -
7/10高野二郎チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
22年06月03日 -
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
22年06月02日 -
仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00 2022年
22年04月29日 -
2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
22年04月29日 -
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
22年04月28日
アーカイブ: