一打入魂~未来太鼓道場京浜支部 発表会201111年12月10日
2011年11月26日(土)鶴見サルビアホールにて、 未来太鼓道場京浜支部の発表会が開催されました。
未来太鼓道場京浜支部は、鶴見/川崎を練習拠点に活動している 和太鼓の道場です。 "太鼓が好き"な人が集まり、毎週稽古に励んでいます。 発表会は、年に一度、道場生が一同に会し、一年の成果を お披露目する晴れの舞台。 今年も総勢70名の道場生が各々の思いを胸に挑みました。 写真から音をお伝えできないのが大変残念ですが・・・・ 発表会当日の各クラスの写真をご紹介します。
未来太鼓道場京浜支部は、鶴見/川崎を練習拠点に活動している 和太鼓の道場です。 "太鼓が好き"な人が集まり、毎週稽古に励んでいます。 発表会は、年に一度、道場生が一同に会し、一年の成果を お披露目する晴れの舞台。 今年も総勢70名の道場生が各々の思いを胸に挑みました。 写真から音をお伝えできないのが大変残念ですが・・・・ 発表会当日の各クラスの写真をご紹介します。
未来太鼓道場とは
「"太鼓が好き"と言う気持ちさえあれば誰でも思い切り太鼓が打てる」 そんな場を目指して1994年に設立。 京浜支部は未来太鼓道場の一支部として、2006年3月に発足。 現在、鶴見・川崎の2ヶ所に道場を構え、「イイ音をラクにカッコ良く」…を 目指して日々精進しています。 モットーは“一打入魂”。 曲を正確に打つ事より、「曲を通じて自分を表現する」事を重視しています。 クラスは「基礎」「レギュラー(R)」に別れており、入門時はまず基礎クラスから スタート。 バチの持ち方、構え方から始まり、声の出し方、表現方法等、基礎からじっくり学べ ます。 レギュラー進級後は本番演奏の機会があり、障害者や老人ホームなどの福祉施設や 幼稚園などへの訪問演奏、お祭りでの演奏等、大変好評を頂いているそうです。
●未来太鼓道場・京浜支部
http://www.maroon.dti.ne.jp/art-beat/
●未来太鼓道場・京浜支部
http://www.maroon.dti.ne.jp/art-beat/
写真をクリックすると画面中央にスライドショーが開きます。
<NEXT>か写真をクリックすると次の写真に進み、右下の「CLOSE☓」で元の画面に戻ります。
<NEXT>か写真をクリックすると次の写真に進み、右下の「CLOSE☓」で元の画面に戻ります。
新着情報
-
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
23年05月07日 -
御菓子司 清月 (おんかしつかさ せいげつ)鶴見名物よねまんじゅう
23年05月04日 -
横浜怪談 (竹書房怪談文庫)4/28発売~鶴見区在住の作家・黒史郎さん
23年05月01日 -
5月3日仲通商店街周辺で「仲通りマルシェ&」開催。
23年05月01日 -
5/6(土)總持寺 ひかりの誓願 〜 夜空に願いを、灯りに未来を 〜
23年04月30日 -
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
22年11月08日 -
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水)
22年08月19日 -
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
22年08月02日 -
2022年8月6日(土) 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
22年08月02日 -
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
22年07月28日 -
7/10高野二郎チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
22年06月03日 -
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
22年06月02日 -
仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00 2022年
22年04月29日 -
2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
22年04月29日 -
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
22年04月28日
アーカイブ: