福島県立安積黎明高等学校合唱部 大本山總持寺で歌声を披露 3月3日12年03月14日
3日、東日本大震災の被災地 復興を応援する震災復興応援フェスティバルが鶴見区民 文化センターサルビアホールで開催されました。 このフェスティバルに特別出演した福島県立安積黎明(あさかれいめい)高等学校合唱部の生徒たちは、大本山總持寺の江川辰三禅師から精進料理の昼食に招待されました。坐禅も体験した生徒たちは、その返礼として大祖堂で美しい歌声を披露しました。
安積黎明高校合唱部は全日本合唱コンクール全国大会では1980~2011年の32年連続で金賞を受賞た日本屈指の名門合唱団です。東日本大震災の影響で現在も仮設校舎で学校生活を送っています。早朝に福島を出発したにも関わらず、まったく疲れを見せずアカペラで2曲「ふるさと」、「瑠璃色の地球」を大祖堂に響かせました。
大本山總持寺貫首 江川辰三 禅師からは
「 昨年の3月11日 国難ともいえる震災がおこりました。安積黎明高等学校合唱部の皆さまが 人と人の輪の交流の為にご奮闘されていること、とても感心を致しました。昨年は日本一位と言う栄冠を得てその迫力その元気を 日本中に伝えると同時に被災者の方々に勇気をつけようと活動していことに私たちも感心しています。なかなかこんな機会もありません。十分に自分の力を発揮して歌って頂きたいと心から願っています。 日本を挙げてこの国難に対し 一日も早く明るい日本になる事を願います。 」
と激励の言葉を頂きました。
大本山總持寺貫首 江川辰三 禅師からは
「 昨年の3月11日 国難ともいえる震災がおこりました。安積黎明高等学校合唱部の皆さまが 人と人の輪の交流の為にご奮闘されていること、とても感心を致しました。昨年は日本一位と言う栄冠を得てその迫力その元気を 日本中に伝えると同時に被災者の方々に勇気をつけようと活動していことに私たちも感心しています。なかなかこんな機会もありません。十分に自分の力を発揮して歌って頂きたいと心から願っています。 日本を挙げてこの国難に対し 一日も早く明るい日本になる事を願います。 」
と激励の言葉を頂きました。
新着情報
-
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
23年05月07日 -
御菓子司 清月 (おんかしつかさ せいげつ)鶴見名物よねまんじゅう
23年05月04日 -
横浜怪談 (竹書房怪談文庫)4/28発売~鶴見区在住の作家・黒史郎さん
23年05月01日 -
5月3日仲通商店街周辺で「仲通りマルシェ&」開催。
23年05月01日 -
5/6(土)總持寺 ひかりの誓願 〜 夜空に願いを、灯りに未来を 〜
23年04月30日 -
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
22年11月08日 -
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水)
22年08月19日 -
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
22年08月02日 -
2022年8月6日(土) 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
22年08月02日 -
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
22年07月28日 -
7/10高野二郎チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
22年06月03日 -
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
22年06月02日 -
仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00 2022年
22年04月29日 -
2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
22年04月29日 -
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
22年04月28日
アーカイブ: