「ソーラー・デカスロン・ヨーロッパ2012」次世代型ソーラー住宅「おもてなしハウス」~千葉大学 内覧会

3月28日に千葉大学でお披露目となった試作棟の内覧会の様子。 千葉大学は、2012年9月14~20日にスペインのマドリードで開催される「ソーラー・デカスロン・ヨーロッパ2012」の参加を前に、大学構内に出展住宅の試作棟を建設し公開。試作棟の内覧会の様子をご紹介します。 Omotenashi House is Chiba University's proposal for the 2012 European Solar Decathlon.

●ソーラー・デカスロンとは?

同チームが参加する大会「ソーラー・デカスロン」は2002年に米国で始まり、今回のスペイン大会が7回目。大学対抗のソーラー住宅の競技大会だ。太陽光や熱をいかに効率的に利用して2人家族の生活を賄えるかなど10項目を競う。 今大会は47大学・33チームの中、千葉大学を含む20チームが書類などによる予選を突破。なお、同大会への参加は日本初。9月にスペインのマドリードで開催される予定。

●産学官連携事業~世界に日本の技術力の高さをアピール

建物を協力する民間企業は積水ハウス 、カネカ 、三井不動産 など約50社を数え、産学官連携事業としては異例の参加数となり、国を挙げての参加となっている。 この住宅のメインとも言える太陽光発電システムは積水ハウス(株)のグリーンファーストモデルの「ビーサイエ」をベースに、(株)カネカの瓦屋根一体型のソーラーパネルを搭載した次世代ソーラー住宅で、延べ床面積約60平方メートル。世界に日本の技術力の高さをアピールできる絶好のチャンスでもある。

●食糧も自給可能

次世代型ソーラー住宅「おもてなしハウス」千葉大学のイメージ1 キッチンには野菜などを促成栽培できる植物工場を設けており、ハウス前庭には家族が半年間自給できる米が収穫できる水田、壁面には作物を育てる壁面緑化などを設置し、有る程度の食糧も自給可能な自立型の住宅だ。 内覧会当日、壁面にはトマト、落花生が干されていた。

●日本の伝統を活かした内装

日本の伝統である縁側を周囲に設置し、内装は室内の壁はすべて畳で、和紙貼りの天井など、自然素材による内装仕上になっている。深い軒先やリビングと縁側の中間領域"スローリビング"も提案している。

●工業化住宅(プレハブ住宅)は世界からどう評価されるか?

プレハブ住宅は別名、工業化住宅と呼ばれるように、主要部材を工場で生産し、現場では組み立て、据え付けるだけにした住宅で我が国にしかない独自スタイルで世界からどう評価されるのかも重要なひとつ。
今の日本の課題となっている、エネルギー問題、食糧問題、若者の内向き志向…おもてなしハウスにはすべて詰まっている。

【「おもてなしハウス」物件の特長】

●高品質な住宅技術と最新の環境技術を組み合わせた環境配慮型住宅「グリーンファースト」モデル
・高い耐震性、耐久性、断熱性を実現する日本独自の工業化住宅
・外観とまちなみに調和する「瓦一体型太陽光発電パネル」(9 96kWh)
・高い断熱性能を持つ「真空複層ガラス」
●伝統的な日本の風土と文化を生かした空間設計
・夏の陽射しを遮り、冬の陽射しを取り込む深い軒先
・リビングと縁側との中間領域「スローリビング」の提案
・いぐさ畳の壁や和紙貼りの天井など、自然素材による内装仕上げ
●未来世代のための健康的な居住環境の提案
・積水ハウスと千葉大学が産学協同で2007年より研究・開発している「ケミレスタウン・プロジェクト」の成果

を活かした化学物質を低減する空気環境の提案
●外構計画
・地域の自然と共存する「5本の樹」計画による緑豊かな庭づくり
●建物概要
・軽量鉄骨造「Be Sai+e(ビー・サイエ)」平屋建63.47平米
積水ハウスホームページより抜粋
●おもてなしハウス
http://omotenashi-house.jp/ja
●千葉大学
http://www.chiba-u.ac.jp/
●おもてなしハウス Facebook
http://www.facebook.com/ChibaUniSDE2012
omotenasi.jpg
 
 
次世代型ソーラー住宅「おもてなしハウス」千葉大学-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-OMOTENASHI_logo.jpg
次世代型ソーラー住宅「おもてなしハウス」千葉大学-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-OMOTENASHI_logo.jpg
次世代型ソーラー住宅「おもてなしハウス」千葉大学-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-ekocar.jpg
次世代型ソーラー住宅「おもてなしハウス」千葉大学-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-ekocar.jpg
次世代型ソーラー住宅「おもてなしハウス」千葉大学-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-omotenasi.jpg
次世代型ソーラー住宅「おもてなしハウス」千葉大学-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-omotenasi.jpg
次世代型ソーラー住宅「おもてなしハウス」千葉大学-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-tanbo.jpg
次世代型ソーラー住宅「おもてなしハウス」千葉大学-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-tanbo.jpg
ハウス前庭には家族が半年間自給できる米が収穫できる水田
 
ページ上部へ
 
 
編集モード