6/24(日)千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション~未来の家でのおもてなしを考える 参加者募集中12年06月05日
次世代型ソーラー住宅Omotenashi Houseを提案する千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション
6月24日(日)午後1時~ 3 時
会場:鶴見ふれあい館(JR鶴見駅西口 豊岡商店街 吉野家となり)
入場無料
主催:鶴見ウォーチャーズ 共催 みなとみらい大学
千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えして、未来の家での暮らしを、生活者の目線から考えることで、太陽光を始めとする新エネルギーや、未来の住宅の技術や機能面だけでなく、もっと身近に生活レベルでの未来を考えてみる機会とする。また、心地よい未来の暮らしの実現に向けて、今できることを考え、それを実際の行動につなげていくことを考えてみましょう
写真:千葉大学校内に建てられた試作棟

ソーラー・デカスロンとは
ソーラー住宅を建設して総合的な優劣を学生が競う世界競技大会。本大会は今年9 月にスペインのマドリードで開催され、世界15 ヶ国20 チームが参加する。今回が7回目の開催となり、千葉大学が日本から初めて参加する。
Omotenashi House is Chiba University's proposal for the 2012 European Solar Decathlon.
写真下:2011ワシントン大会の様子
プログラム
千葉大学 ソーラーデカスロンチーム
(2)トークセッション
未来の家での「おもてなし」を考える
千葉大学ソーラーデカスロンチーム
主婦代表 おもてなしのプロ 学生 住宅のプロ
※参加者も交えてのフリートーク、Q&A
(3)未来の心地よい暮らし実現に向けての行動宣言
インターネット中継(予定)
つるみウォッチャーズ http://www.ustream.tv/channel/tsuruminews
はまっこストリームhttp://www.ustream.tv/channel/hama-st
お問い合わせ・申し込み
お問い合わせ・申し込み潟沼 潤 みなとみらい大学 代表・学長
katanuma@minatomirai-univ.org
*@が全角になっています。半角に直して下さい
090-2699-4239 定員20名
主催、協力
関連リンク
おもてなしハウスhttp://omotenashi-house.jp/
Solar Decathlon Europe 2012
http://www.sdeurope.org/
U.S. Department of Energy Solar Decathlon
http://www.solardecathlon.gov/
新着情報
-
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
23年05月07日 -
御菓子司 清月 (おんかしつかさ せいげつ)鶴見名物よねまんじゅう
23年05月04日 -
横浜怪談 (竹書房怪談文庫)4/28発売~鶴見区在住の作家・黒史郎さん
23年05月01日 -
5月3日仲通商店街周辺で「仲通りマルシェ&」開催。
23年05月01日 -
5/6(土)總持寺 ひかりの誓願 〜 夜空に願いを、灯りに未来を 〜
23年04月30日 -
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
22年11月08日 -
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水)
22年08月19日 -
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
22年08月02日 -
2022年8月6日(土) 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
22年08月02日 -
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
22年07月28日 -
7/10高野二郎チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
22年06月03日 -
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
22年06月02日 -
仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00 2022年
22年04月29日 -
2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
22年04月29日 -
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
22年04月28日