6/24(日)千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション~未来の家でのおもてなしを考える 参加者募集中

次世代型ソーラー住宅Omotenashi Houseを提案する千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション

6月24日(日)午後1時~ 3 時
会場:鶴見ふれあい館(JR鶴見駅西口 豊岡商店街 吉野家となり)
入場無料

主催:鶴見ウォーチャーズ 共催 みなとみらい大学


 千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えして、未来の家での暮らしを、生活者の目線から考えることで、太陽光を始めとする新エネルギーや、未来の住宅の技術や機能面だけでなく、もっと身近に生活レベルでの未来を考えてみる機会とする。また、心地よい未来の暮らしの実現に向けて、今できることを考え、それを実際の行動につなげていくことを考えてみましょう


写真:千葉大学校内に建てられた試作棟

6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッションのイメージ1

ソーラー・デカスロンとは

ソーラー住宅を建設して総合的な優劣を学生が競う世界競技大会。本大会は今年9 月にスペインのマドリードで開催され、世界15 ヶ国20 チームが参加する。今回が7回目の開催となり、千葉大学が日本から初めて参加する。
Omotenashi House is Chiba University's proposal for the 2012 European Solar Decathlon.


写真下:2011ワシントン大会の様子

6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッションのイメージ1

プログラム

1)おもてなしハウスの紹介
   千葉大学 ソーラーデカスロンチーム
(2)トークセッション
   未来の家での「おもてなし」を考える
    千葉大学ソーラーデカスロンチーム
    主婦代表 おもてなしのプロ 学生 住宅のプロ
   ※参加者も交えてのフリートーク、Q&A
(3)未来の心地よい暮らし実現に向けての行動宣言

インターネット中継(予定)

●この様子はインターネット中継されます(予定)  
つるみウォッチャーズ http://www.ustream.tv/channel/tsuruminews   
はまっこストリームhttp://www.ustream.tv/channel/hama-st

お問い合わせ・申し込み

お問い合わせ・申し込み潟沼 潤 みなとみらい大学 代表・学長
 katanuma@minatomirai-univ.org    
*@が全角になっています。半角に直して下さい
090-2699-4239 定員20名


 


 

主催、協力

みなとみらい大学 http://minatomirai-univ.org/
鶴見よさこい連 http://tsurumiyosakoiren.wordpress.com/
パソコン教室 キュリオステーション 鶴見つくの店 http://www.ne.jp/asahi/curiostation/tsurumi-tsukuno/
はまっこストリーム http://www.ustream.tv/channel/hama-st  
積水ハウス株式会社http://www.sekisuihouse.co.jp/ 

関連リンク

千葉大学 http://www.chiba-u.ac.jp/

おもてなしハウスhttp://omotenashi-house.jp/ 


Solar Decathlon Europe 2012
http://www.sdeurope.org/

U.S. Department of Energy Solar Decathlon
http://www.solardecathlon.gov/

 
 
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-0328_omotenashi03.jpg
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-0328_omotenashi03.jpg
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-550142_359030087486363_199634313_n.jpg
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-550142_359030087486363_199634313_n.jpg
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-OMOTENASHI_logo.jpg
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-OMOTENASHI_logo.jpg
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-R0033045.JPG
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-R0033045.JPG
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-R0033093.JPG
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-R0033093.JPG
2011 ワシントン大会の様子
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-R0033184.JPG
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-R0033184.JPG
2011 ワシントン大会の様子
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-
2011 ワシントン大会の様子
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-R0033222.JPG
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-R0033222.JPG
2011 ワシントン大会の様子
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-SDE2012_logo.jpg
6/24千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-SDE2012_logo.jpg
 
ページ上部へ
 
 
編集モード