11/18 つるみまちCafe
みつけよう・つるみのいいところ~潮田編~12年11月05日
つるみの魅力フルコース!
潮田は日本の経済成長をささえた地域であり、外国人や
沖縄出身の方が多くすむ、鶴見の多文化SPOTです。
このまちの今までとこれから、みんなで語り合いませんか?
つるみまちCafe 11/18 Sun OPEN
潮田は日本の経済成長をささえた地域であり、外国人や
沖縄出身の方が多くすむ、鶴見の多文化SPOTです。
このまちの今までとこれから、みんなで語り合いませんか?
つるみまちCafe 11/18 Sun OPEN

みつけよう・つるみのいいところ~潮田編~
日時:11月18日(日) 14:00~16:30
場所:潮田地区センター
(鶴見駅・京急鶴見駅東口徒歩20分
東口市営バス6番のりば15系統本町通3丁目バス停下車2分)
入場無料
事前申し込み制
タイムテーブル
14:00- スタート
14:15- ビデオ上映: まちの人の声
14:30- ゲストスピーカーのお話
15:10- グループディスカッション
ゲストスピーカー
潮田東部地区自治会連合会会長 岩本登氏
潮田西部地区自治会連合会会長 五十嵐昇 氏
鶴見まちづくり推進会議委員 安保堯 氏
潮田在住日系ブラジル人 石原みどりさん
コーディネーター:NPO法人横浜プランナーズ
山路清貴 氏
主催
”あたたかいまち・つるみをつくる会” 、 鶴見区役所地域振興課
“あたたかいまち・つるみをつくる会”は
外国人と日本人がともに住みよい町を目指すグループです。
潮田でまちあるきを行いました。
facebookページ「あたたかいまちつるみをつくる会」http://www.facebook.com/AttakaimachiTsurumi
申込み方法
お名前・所属・(ご連絡先)をお知らせください。
■鶴見区役所地域振興課TEL:045-510-1692
■あたたかいまち・つるみをつくる会
Eメール: tsurumi.mc@gmail.com
潮田地区センター 地図
新着情報
-
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
23年05月07日 -
御菓子司 清月 (おんかしつかさ せいげつ)鶴見名物よねまんじゅう
23年05月04日 -
横浜怪談 (竹書房怪談文庫)4/28発売~鶴見区在住の作家・黒史郎さん
23年05月01日 -
5月3日仲通商店街周辺で「仲通りマルシェ&」開催。
23年05月01日 -
5/6(土)總持寺 ひかりの誓願 〜 夜空に願いを、灯りに未来を 〜
23年04月30日 -
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
22年11月08日 -
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水)
22年08月19日 -
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
22年08月02日 -
2022年8月6日(土) 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
22年08月02日 -
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
22年07月28日 -
7/10高野二郎チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
22年06月03日 -
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
22年06月02日 -
仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00 2022年
22年04月29日 -
2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
22年04月29日 -
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
22年04月28日
アーカイブ: