4月6日(日)建功寺 「花まつり・人形供養会」14年03月03日

4月6日(日)馬場町の建功寺にて 「花まつり・人形供養会」が開催されます。
建功寺では、毎年4月8日のお釈迦様の誕生をお祝いして、近い日曜日に日を定め、釈尊降誕会法要を厳修し、併せて、人形供養の法要をとり行っております。
枡野俊明ご住職による法要・法話もあります!
その他、わたあめ、ポップコーン、児童向け人形劇ジャンベ(アフリカの太鼓と踊り)など子どもが楽しめそうな企画満載!
会場 建功寺
参加自由/無料
日時 4月6日(日)10時~14時頃
花まつり
お釈迦様の誕生日。約2600年前の4月8日、お釈迦様は美しい花が咲き誇るルンビニー苑で竜王が降らせた甘露の雨で産湯を使ったと伝えられています。お釈迦様が誕生されたときを再現した花御堂に甘茶をかけてお釈迦様の誕生を祝います。枡野俊明ご住職による法要・法話もあります!
人形供養会
古来、日本人は人形を単なる飾り物や遊び道具としてだけでなく、生命あるものとして大切に扱ってきました。子どもが成人したあと不用になったり、壊れたりしてその役目を終えた人形やぬいぐるみに感謝の気持ちを込めて供養します。
*人形供養の詳細は総受付までお問い合わせください。
*人形供養の詳細は総受付までお問い合わせください。
お楽しみひろば
わたあめ、ポップコーン、児童向け人形劇ジャンベ(アフリカの太鼓と踊り)などいろいろなお楽しみ企画満載!
詳細お問合せ先
新着情報
-
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
23年05月07日 -
御菓子司 清月 (おんかしつかさ せいげつ)鶴見名物よねまんじゅう
23年05月04日 -
横浜怪談 (竹書房怪談文庫)4/28発売~鶴見区在住の作家・黒史郎さん
23年05月01日 -
5月3日仲通商店街周辺で「仲通りマルシェ&」開催。
23年05月01日 -
5/6(土)總持寺 ひかりの誓願 〜 夜空に願いを、灯りに未来を 〜
23年04月30日 -
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
22年11月08日 -
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水)
22年08月19日 -
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
22年08月02日 -
2022年8月6日(土) 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
22年08月02日 -
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
22年07月28日 -
7/10高野二郎チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
22年06月03日 -
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
22年06月02日 -
仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00 2022年
22年04月29日 -
2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
22年04月29日 -
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
22年04月28日
アーカイブ: