5/30(土)あしほ20周年記念 映画「ちづる」上映会・監督講演会を開催15年04月23日
区内で介護や福祉事業に取り組むNPO法人あしほ(野口幸子理事長)では
発足20周年記念に映画「ちづる」上映会・監督講演会を5月30日(土)、鶴見公会堂にて開催する。
後援:社会福祉法人横浜市鶴見区社会福祉協議会
協賛:東宝タクシー株式会社
発足20周年記念に映画「ちづる」上映会・監督講演会を5月30日(土)、鶴見公会堂にて開催する。
後援:社会福祉法人横浜市鶴見区社会福祉協議会
協賛:東宝タクシー株式会社

あしほは、有償ボランティアグループ「ヘルパーステーションあしほ」から数えて発足20周年を迎え、鶴見のみなさまに支えられ活動を続けられたことに感謝し、20周年記念として地域に貢献できる事業をしようとこの上映会を企画した。
ヒロインのちづるさん、監督の赤崎正和さんは鶴見育ち
お問合せ・お申込み
*入場には事前のお申し込みが必要です。
●日時:5月30日(土)
開場 12:15
第一部 映画上映会 13:15~14:45
第二部 赤崎正和監督講演会 15:00~16:15
●会場:横浜市鶴見公会堂
●入場無料
●定員500名
●申込み締め切り 5月15日(金)
お申し込み方法はチラシをご覧ください(チラシはこちら) http://www.ashiho.sakura.ne.jp/images/chizuru.pdfNPO法人あしほ~ホームヘルパーのボランティアグループとして誕生
誰もが住み慣れた町で安心して心豊かに暮らしていくために、助けあい支えあうことを目標として、平成7年にホームヘルパーのボランティアグループとして誕生した。平成11年にはNPO法人取得。 一昨年、区内初の取り組み、貧困やひとり親などさまざまな理由によりサポートが必要な小・中学生を支援するための施設、鶴見区こども青少年元気支援事業「つるみ元気塾(愛称=ほっとりんく)」を鶴見区から受託。将来にわたり自立した生活が送れるように、地域の大人たちが寄り添い、支援している。
特定非営利活動法人あしほ
http://www.ashiho.sakura.ne.jp/
特定非営利活動法人あしほ
http://www.ashiho.sakura.ne.jp/
あしほからのメッセージ
ヒロインのちづるさんは鶴見育ちです。ちづるさんは自閉症と診断され、まわりには伝わりにくい生活のしづらさを抱えてこの地域の中でくらしていらっしゃいました。
私たちの身近にもさまざまな人々がくらしていることがよく分かるこの映画の上映会を通して「誰もが安心して心豊かに暮らしていくことのできる町づくり」の一助になれば幸いです。
私たちの身近にもさまざまな人々がくらしていることがよく分かるこの映画の上映会を通して「誰もが安心して心豊かに暮らしていくことのできる町づくり」の一助になれば幸いです。
新着情報
-
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
23年05月07日 -
御菓子司 清月 (おんかしつかさ せいげつ)鶴見名物よねまんじゅう
23年05月04日 -
横浜怪談 (竹書房怪談文庫)4/28発売~鶴見区在住の作家・黒史郎さん
23年05月01日 -
5月3日仲通商店街周辺で「仲通りマルシェ&」開催。
23年05月01日 -
5/6(土)總持寺 ひかりの誓願 〜 夜空に願いを、灯りに未来を 〜
23年04月30日 -
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
22年11月08日 -
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水)
22年08月19日 -
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
22年08月02日 -
2022年8月6日(土) 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
22年08月02日 -
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
22年07月28日 -
7/10高野二郎チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
22年06月03日 -
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
22年06月02日 -
仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00 2022年
22年04月29日 -
2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
22年04月29日 -
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
22年04月28日
アーカイブ: