楽しい朝市「横浜商科大学キャンパスバザール」5/10(日)15年05月25日

横浜商科大学のキャンパス内にて、月1回、日曜日に楽しい朝市「横浜商科大学キャンパスバザール」が開催され地域の人がキャンパスを訪れ楽しんでいる。
横浜商科大学の佐々徹教授と金一グループ会長の坪倉良和氏がタッグを組んでスタートしたこのバザールは自分たちが考える商売の実験をしてもらい、将来、商店街の空き店舗などに出店してくれる人材を育てようというものです。
3年前に神奈川県内・横浜市内各地の逸品や特産品を多くの人に紹介するために始まりました。今では近所の主婦が野菜や食品を買い求めに訪れたり、子どもたちはゲームやビンゴを楽しみに訪れます。人気店は午前中に完売。もちろん売れないお店もあり、どうしたら売れるのか?これも勉強です。
主催:金一グループ横浜商科大学キャンパスバザール実行委員会
5月10日商大バザールの様子を動画でご覧下さい
大学のキャンパスを近隣地域の人々に開放

このバザールは大学のキャンパスを近隣地域の人々に開放し、楽しんでいただける場とすることで、大学と地域の人々との良好な関係を築くことができると考えています。
また、何でもネット買える昨今、クリックひとつで明日には商品が家に届く時代になりましたがこのバザールでは商いの原点である対話販売を重視し、出店した大学生が対話販売で懸命に商品説明している姿が見受けられます。
多種多様なお店が出店!!


本大学、吉田ゼミの木工店を営んでいるという学生の実家から取り寄せ直販売している木工品です。母の日ということもあり品物もキッチン用品を選んで販売していました。しかし販売では意外と苦戦していた様子、これも勉強、再チャレンジしてほしいものです。
http://www.mokunet.co.jp/

DJ体験ができる。
商売の実験を!出店者募集中

大学の中庭ではコンサートもできます。教室を使えば、講座やセミナーを開くことも可能です。 自己責任でなんでも挑戦して良いのがこのバザールです。
お店の商品を売りたい方、自分で作った作品を世に出したい方、フリーマーケットの出店を検討されている方、コーラスや演奏・パフォーマンスをしたい方、セミナーや講座を開きたい方も参加できるそうです。
詳しくはホームページをご覧下さい
関連リンク

横浜商科大学キャンパスバザール http://kaneiti.net/shodai/
金一グループ http://kaneiti.net/
主催:金一グループ横浜商科大学キャンパスバザール実行委員会
代表:坪倉良和
神奈川県内の商店街有志と「かながわ朝市ネットワーク」を結成して地域活性化に 取り組んでいる。
新着情報
-
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
23年05月07日 -
御菓子司 清月 (おんかしつかさ せいげつ)鶴見名物よねまんじゅう
23年05月04日 -
横浜怪談 (竹書房怪談文庫)4/28発売~鶴見区在住の作家・黒史郎さん
23年05月01日 -
5月3日仲通商店街周辺で「仲通りマルシェ&」開催。
23年05月01日 -
5/6(土)總持寺 ひかりの誓願 〜 夜空に願いを、灯りに未来を 〜
23年04月30日 -
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
22年11月08日 -
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水)
22年08月19日 -
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
22年08月02日 -
2022年8月6日(土) 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
22年08月02日 -
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
22年07月28日 -
7/10高野二郎チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
22年06月03日 -
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
22年06月02日 -
仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00 2022年
22年04月29日 -
2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
22年04月29日 -
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
22年04月28日