三ツ池公園の「中の池」かいぼり活動2016/1/1016年02月12日

横浜市鶴見区の県立三ツ池公園の「中の池」で1月9日~11日の3日間、池の水を抜いて外来魚を駆除する「掻(か)い掘り」が行われた。
掻い掘りは08年2月、公園内に3つある池のうち、「上の池」で初めて実施され、その後も定期的な活動が行われてきたが、水質の悪化にともない繁殖力の強い外来種が再び増加している。
協力団体は井の頭かんさつ会、井の頭かいぼり隊、手賀沼水生生物研究会と井の頭池や三ツ池などでの実績もあり、経験者が多く手際か良かった。
共催 三ツ池公園指定管理者(三ツ池公園パートナーズ)
三ツ池公園を活用する会水辺クラブ
全国ブラックバス防除市民ネットワーク
協力団体 井の頭かんさつ会
井の頭かいぼり隊
手賀沼水生生物研究会
技術指導 認定NPO法人生態工房
6回目のかいぼり
三ツ池公園は都市型公園の中で最も早く取外来魚を駆除する「掻(か)い掘り」に組み、2011年よりほぼ毎年している。しかし、ブルーギルの繁殖力には手を焼きなかなかゴールが見えない。
2008年 2月 上の池
2011年 2月 中の池
2012年 1月 下の池
2012年 11月 中の池(再かいぼ)
2013年 9・11 下の池 台風延期
2015年 10月
2016年 1月
2008年 2月 上の池
2011年 2月 中の池
2012年 1月 下の池
2012年 11月 中の池(再かいぼ)
2013年 9・11 下の池 台風延期
2015年 10月
2016年 1月
新着情報
-
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
23年05月07日 -
御菓子司 清月 (おんかしつかさ せいげつ)鶴見名物よねまんじゅう
23年05月04日 -
横浜怪談 (竹書房怪談文庫)4/28発売~鶴見区在住の作家・黒史郎さん
23年05月01日 -
5月3日仲通商店街周辺で「仲通りマルシェ&」開催。
23年05月01日 -
5/6(土)總持寺 ひかりの誓願 〜 夜空に願いを、灯りに未来を 〜
23年04月30日 -
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
22年11月08日 -
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水)
22年08月19日 -
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
22年08月02日 -
2022年8月6日(土) 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
22年08月02日 -
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
22年07月28日 -
7/10高野二郎チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
22年06月03日 -
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
22年06月02日 -
仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00 2022年
22年04月29日 -
2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
22年04月29日 -
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
22年04月28日
アーカイブ: