3/4(土)第13回 鶴見・あいねっと推進フォーラム開催/鶴見公会堂

「さあ始めよう!みんなが健やかハツラツつるみ!!~今こそつながれ、つるみパワー」と題し、第13回 鶴見・あいねっと推進フォーラムが鶴見公会堂にて開催されます。 3/4(土)第13回 鶴見・あいねっと推進フォーラム開催/鶴見公会堂のイメージ1

鶴見あいねっと推進フォーラムとは

3/4(土)第13回 鶴見・あいねっと推進フォーラム開催/鶴見公会堂のイメージ1 誰もが安心して生活できるまちづくりのための活動を鶴見区では
「鶴見・あいねっと(鶴見区地域福祉保健計画)」と呼んでいます。一年間の活動の集大成として、毎年「鶴見・あいねっと推進フォーラム」を開催しています。

日時: 平成29年3月4日(土)13:30~16:00 (13:00開場)


会場:鶴見公会堂
    豊岡2-1 フーガⅠ(6階)
    JR鶴見駅西口から徒歩すぐ


入場無料


主な内容
 ●社会福祉功労者感謝会
 ●地域活動に関する事例発表
      ①ローリングバレー(障害者向けのバレーボール)
      ②高齢者への配食サービス
      ③子育て支援
 ●イベント
      潮風(うすかじ)のエイサー演舞

3/4(土)第13回 鶴見・あいねっと推進フォーラム開催/鶴見公会堂のイメージ1

「健やかに暮らせる地域づくり」の取り組みについて、その事例を運動・食・場づくりに焦点を当ててご紹介します。写真:「ローリングバレー」にこにこ会


運動 「にこにこ会」

*鶴見区で障がい者と健常者が一緒にプレーできるスポーツ「ローリングバレー」を行う団 体で神奈川県大会でV2を達成


食 「ランチさるびあ(調理)、鶴の恩返し(配達)」

*潮田地区を中心にお弁当作りと配達を担うボランティア団体

場所づくり 「warm place」

*鶴見区でママ達に活躍・交流の場を提供する子育て支援団体
3/4(土)第13回 鶴見・あいねっと推進フォーラム開催/鶴見公会堂のイメージ1 保健活動推進員による健康チェックを実施。 体脂肪測定 乳がんモデル触診体験 等ぜひお立ち寄りください。
3/4(土)第13回 鶴見・あいねっと推進フォーラム開催/鶴見公会堂のイメージ1 鶴見区にある様々なボランティアグループや作業所製品の紹介を行います。
クイズに答えて景品をもらおう!
3/4(土)第13回 鶴見・あいねっと推進フォーラム開催/鶴見公会堂のイメージ1 鶴見区内で活動をしている「潮風(うすかじ)」が登場し、エイサー(沖縄の伝統舞踊)を披露。 潮風は1997年、鶴見区制70周年を記念する「サルビア祭り」を契機に結成されたエイサー団体で横浜市鶴見区を中心に活動しています。

問い合わせ先

鶴見区役所福祉保健課
TEL:510-1826 / FAX:510-1792


鶴見区社会福祉協議会
TEL:504-5619 / FAX:504-5616


http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/


*保育が必要な方は、2月23日(木)までに福祉保健課までご連絡ください。
*手話通訳があります。

 
 
3/4(土)第13回 鶴見・あいねっと推進フォーラム開催/鶴見公会堂-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-eisaall.jpg
3/4(土)第13回 鶴見・あいねっと推進フォーラム開催/鶴見公会堂-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル-eisaall.jpg
鶴見区内で活動をしている
「潮風(うすかじ)」の皆様
 
ページ上部へ
 
 
編集モード