健やかに暮らせる地域つくりのために~第13回鶴見・あいねっと推進フォーラム17年03月25日

「鶴見・あいねっと(鶴見区地域福祉保健計画)」は、「支えあい、助けあい、人と人とのネットワーク」をキーワードに、鶴見区を健康で住みやすい福祉のまちにすることを目標にした計画です。
「健やかに暮らせる地域づくり」をテーマに、1年間の集大成となる「第13回鶴見・あいねっと推進フォーラム」が鶴見公会堂で開催されました。
鶴見区では平成28年度から5年間の「第3期鶴見・あいねっと」がスタートしています。
写真:社会福祉功労者感謝会では福祉活動の発展に貢献した、90人17団体に対し表彰状・感謝状が贈られました。
フォーラムの様子を動画でご覧下さい
健やかに暮らせる地域づくり
「健やかに暮らせる地域づくり」の取り組みについて、その事例を運動・食・場づくりに焦点を当てて活動発表がありました。
健康「にこにこ会」

食 「ランチさるびあ(調理)、鶴の恩返し(配達)」

場所づくり 「warm place」

ママが興味があるテーマのワークショップをママの講師が開催しています。子ずれで参加できるワークショップ型コミュニティー 。楽しく、興味があるワークショップに参加することで自然とママ達の交流も始まる新しい形の活動です。
自分達だけでなく、自分達が出来ることだけでなく繋がっていくことが重要

最後はカチャーシー

潮風は1997年、鶴見区制70周年を記念する「サルビア祭り」を契機に結成されたエイサー団体で横浜市鶴見区を中心に活動しています。
新着情報
-
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
23年05月07日 -
御菓子司 清月 (おんかしつかさ せいげつ)鶴見名物よねまんじゅう
23年05月04日 -
横浜怪談 (竹書房怪談文庫)4/28発売~鶴見区在住の作家・黒史郎さん
23年05月01日 -
5月3日仲通商店街周辺で「仲通りマルシェ&」開催。
23年05月01日 -
5/6(土)總持寺 ひかりの誓願 〜 夜空に願いを、灯りに未来を 〜
23年04月30日 -
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
22年11月08日 -
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水)
22年08月19日 -
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
22年08月02日 -
2022年8月6日(土) 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
22年08月02日 -
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
22年07月28日 -
7/10高野二郎チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
22年06月03日 -
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
22年06月02日 -
仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00 2022年
22年04月29日 -
2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
22年04月29日 -
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
22年04月28日
アーカイブ: