「鶴見の田祭り」4月29日(祝)、鶴見神社~横浜最古の民俗芸能・復興3017年04月28日

鶴見の田祭りは、今から約700年前の鎌倉時代からこの鶴見の地に受け継がれてきた伝統ある行事が明治維新後の1875年(明治5年)に中断されてしまったが昭和62年に奇跡的に復活をとげた芸能です。
平成29年、復活してから30年目を迎える鶴見神社の伝統行事「田祭り」。
いまではすっかり鶴見の年中行事として、市民の間で親しまれ、当日は地元の町内会やボランティアグループが焼きそばや綿あめなどの模擬店も出し、田祭りを盛り上げている。
会場は鶴見神社境内の他、 JR東口駅前広場、東口駅前通公園などでも大道芸/パントマイム ・南京玉すだれ、双嵐龍(ソーランドラゴン)出陣など開催予定。

スケジュール 鶴見神社境内

12:00~ 模擬店・協賛舞台
大道芸/パントマイム
楽笑一門会/伝統芸能南京玉すだれ
週末クインテット/金管五重奏
鶴見邦楽連盟/日舞・箏演奏(聖ヨゼフ学園小学部児童)
鶴見小学校/鶴小ソーラン
横浜雅楽会/管弦・舞楽
双嵐龍(ソーランドラゴン)出陣
16:30~民族芸能田祭り
杉山祭祭典・演者お祓い
道具改め・お酒酒振舞い・墓目の儀
18:00
田祭り「神壽歌」
直会・まき餅
18:30
万灯神輿4基渡御
サブ会場 東口 駅前通り公園 鶴見駅東口広場 12時~

東口 駅前通り公園
たまつりキッズランド/ミニ機関車
鶴見駅 東口広場
鶴見明神太鼓/和太鼓
阿含宗/山伏問答・宝剣作法
鶴見小学校/鶴小ソーラン
大道芸/パントマイム ・南京玉すだれ
双嵐龍(ソーランドラゴン)出陣
詳細についての問い合わせは、鶴見田祭り保存会
【電話】045・501・4122


類雄
新着情報
-
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
23年05月07日 -
御菓子司 清月 (おんかしつかさ せいげつ)鶴見名物よねまんじゅう
23年05月04日 -
横浜怪談 (竹書房怪談文庫)4/28発売~鶴見区在住の作家・黒史郎さん
23年05月01日 -
5月3日仲通商店街周辺で「仲通りマルシェ&」開催。
23年05月01日 -
5/6(土)總持寺 ひかりの誓願 〜 夜空に願いを、灯りに未来を 〜
23年04月30日 -
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
22年11月08日 -
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水)
22年08月19日 -
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
22年08月02日 -
2022年8月6日(土) 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
22年08月02日 -
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
22年07月28日 -
7/10高野二郎チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
22年06月03日 -
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
22年06月02日 -
仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00 2022年
22年04月29日 -
2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
22年04月29日 -
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
22年04月28日
アーカイブ: