※募集期間を延長しました。申込締め切り9/1(金)必着 受講生募集!!8回連続講座 つるみを楽しくする講座『鶴見・おもしろゼミナール@まちづくり編』保育付き講座

 ※募集期間を延長しました。申込締め切り9/1(金)必着 受講生募集!!8回連続講座 つるみを楽しくする講座『鶴見・おもしろゼミナール@まちづくり編』保育付き講座のイメージ1

「地域で何かやりたいけれど、何をしていいか、どうすればいいかわからない」、「活動を始めたがうまくいかない」と言う方に講義やグループワーク、体験・見学等を通して、身近な問題を楽しく解決していく方法を学ぶ連続講座(9月9日~12月9日までの土曜日、全8回)


 昨年大好評だった第2弾で、今年は実際に活動している・サロンや居場所、ボランティアグループなどの先輩団体への訪問もあります。活動計画の作り方や助成金の紹介・申請書の書き方に至るまで、さらに一歩踏み込んだ内容となる。


 子育て中のママも参加できる保育付き講座 、保育にまだ余裕がありますのでお申込み下さい。



募集チラシ(PDF形式、490KB)


主催:鶴見区役所・鶴見区社会福祉協議会

 ※募集期間を延長しました。申込締め切り9/1(金)必着 受講生募集!!8回連続講座 つるみを楽しくする講座『鶴見・おもしろゼミナール@まちづくり編』保育付き講座のイメージ1
 ※募集期間を延長しました。申込締め切り9/1(金)必着 受講生募集!!8回連続講座 つるみを楽しくする講座『鶴見・おもしろゼミナール@まちづくり編』保育付き講座のイメージ1
 ※募集期間を延長しました。申込締め切り9/1(金)必着 受講生募集!!8回連続講座 つるみを楽しくする講座『鶴見・おもしろゼミナール@まちづくり編』保育付き講座のイメージ1 鶴見区在住・在勤の方30名(抽選。全8回出席できる方優先)

★保育付:1歳6か月から4歳まで。6名まで
無料(ただし、第3講(9月17日~10月13日の間)の活動見学の際の交通費・昼食代等は実費負担)

 申込み締め切り 9月1日(金)必着 ※募集期間を延長しました。

9月1日(金)必着で、郵送・FAX・メールに<住所・氏名・電話番号(昼間に連絡が取れるもの)・講座名(鶴見・おもしろゼミナール)・興味のあるテーマ>をご記入の上、下記まで。 保育を希望する方は、お子さんの名前・年齢(9/9現在)も併記して。  


 ※興味のあるテーマは、次の中から一つ選んでください。  
ア:鶴見の魅力を伝えたい 
イ:サロン・居場所を作りたい 
ウ:福祉・ボランティア活動  
エ:コミュニケーション力アップ 
オ:趣味・特技を生かしたい 
カ:子育て・孫育て支援 
キ:環境・美化 
ク:その他(   )


 【お問合せ・お申込先】
鶴見区区政推進課地域力推進担当(鶴見区役所5階3番窓口)   

〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1
        
TEL: 045-510-1678 
FAX:045-504-7102   
E-Mail:tr-chiikiryoku@city.yokohama.jp

詳しくは鶴見区役所ホームページ参照
http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/life/chiiki/chiikidukuri/29omoshiro-seminar.html

 
 
ページ上部へ
 
 
編集モード