猛暑の夏を越えると、鶴見区には待ちに待った秋のイベントシーズンがやってきます。消防操法技術訓練会から多文化交流のフェスタ、歴史ある總持寺での催しや海側の町ならではの臨海フェスティバルまで、今年も多彩な催しが着々と準備中。地域の人々の熱気とともに、秋の鶴見を楽しんでみませんか。
馬場花木園 重陽の節句(菊の節句) 9月 6日(土)~9月12日(金)

開催日:9月 6日(土)~9月12日(金)
時間:10:00~16:00
場所:馬場花木園旧藤本家住宅主屋
詳しくはホームページをご覧ください
馬場花木園・重陽の節句
消防操法技術訓練会 一大決戦 9月14日 日曜日
ダイナミックな放水訓練の様子が見れます

9月14日 日曜日 9:00~12:00
鶴見消防団
会場:大本山總持寺大駐車場
荒天の場合: 9月28日 (日)
ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
お問い合わせ先
鶴見消防署総務・予防課消防団係 TEL 045-503-0119
多文化共生フェスタ2025 9月27日 土曜日
~つなげる・つながる・つるみ~
今回はインドネシアをテーマに、舞踊や音楽などを披露します!

入場無料
●サルビアホール (シークレイン4F):ステージ 14:30~17:00
● リハーサル室 (シークレイン3F):ピニャータ & キッズランド 13:30~15:30
●鶴見国際交流ラウンジ(シークレイン2F)親子向け民族衣装のフォトブース 10:00~12:00
異文化体験ワークショップ 13:30~15:30
くわしくは国際ラウンジホームページでご確認下さい↓

第35回つるみ臨海フェスティバル 10月18日(土曜日)9:30~15:30
会場:入船公園(鶴見区弁天町3-1)
・JR鶴見線「浅野駅」から徒歩1分
・JR鶴見駅東口から市営バス15・27系統「入船橋」バス停から徒歩3分
※小雨決行。荒天時は中止とし、順延はしない
詳しくはホームページをご覧ください
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/event-bosyu/kanko/R7rinkaifestival.html
るみ夢ひろばin總持寺 10月26日 日曜日 10:00~15:00
能登半島地震・總持寺祖院復興支援
毎年11月3日祭日に開催してきましたが、今年は、鶴見大学紫雲祭と連携して、10月26日に開催されます。


第10回 鶴見ウチナー祭 2025 11月1日(土)~2日(日)11時~17時
沖縄の食と文化の祭典
当日は沖縄グルメが楽しめる飲食ブースや作品をつくる体験型のブースが出店します。また、ステージでは、沖縄に関連の深いアーティストや団体を中心に、沖縄民謡やエイサーなど30以上のパフォーマンスが行われるなど、子どもから大人まで全員が楽しめるイベント

会場:入船公園(鶴見区弁天町3-1)
・JR鶴見線「浅野駅」から徒歩1分
・JR鶴見駅東口から市営バス15・27系統「入船橋」バス停から徒歩3分
鶴見ウチナー祭【公式】https://www.tsurumi-uchinafes.
コメント