公共交通の概念が大きく変わる―鶴見区馬場・上の宮・獅子ヶ谷エリアで、AIを活用した予約型オンデマンドバス「のるーと TSURUMI」の実証実験が2025年8月18日(月)から始まります。

鶴見区馬場・上の宮・獅子ヶ谷エリアでオンデマンドバス「のるーとTSURUMI」の実証実験がスタート(8月18日~)

この実験は、「路線バスが通れなかったエリアに新たな交通手段を届ける」ことを目的にしています。
※出典:横浜市記者発表資料(https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/toshi/2025/0725odekake.html

オンデマンドバスとは

オンデマンドバスとは ?
時刻表や決まった運行経路がない予約型の乗り合いバスです。
決められたポイントの中から利用者が乗降地を選び予約を行い、
AI(人工知能)がその予約に応じて効率的な運行ルートを選択します。予約制ですので必ず座れます。

鶴見区でもオンデマンドバスの実証実験が始まります!

近年、運転手のいない自動運転車やライドシェア、AIを活用したオンデマンドバスなど、移動手段が大きく変わりつつあります。そんななか、鶴見区でも2025年8月18日(月)より、注目のオンデマンドバス「のるーとTSURUMI」の実証実験が始まります。

対象となる馬場・上の宮・獅子ヶ谷地区は、坂が多く鉄道駅からも離れているため、高齢者をはじめ多くの人にとって移動が困難な地域です。道幅が狭く従来の路線バスが通りにくい場所も多いため、交通の不便さが長年の課題でした。

また、菊名駅や大型商業施設(トレッサ横浜・アクロスプラザ東神奈川)への直通アクセスを望む声も多く、現在は複数の路線バスを乗り継がなければならない状況です。

今回の実証実験は、こうした課題の解決に向けた新たな取り組みです。

鶴見区での実証実験は、

  • 期間: 2025年8月18日(月)〜2026年3月31日(火)(約8か月間)
  • 運⾏事業者: 川崎鶴⾒臨港バス株式会社
  • 予約して⾞両を呼び出し、⾏きたい停留所まで移動する 「乗合送迎サービス」
  • 運行エリア内に乗降ポイント26カ所+エリア外4カ所
  • 車両:ワゴンタイプ(定員8名)2台
  • 運賃:大人500円/小人250円
  • 予約方法:専用アプリまたはLINEを想定

となっており、より便利な移動手段の実現が期待されています。

乗降場 運行エリアに設置する乗降場所はエリア内が26カ所 エリア外4カ所

主な乗降ポイントは菊名駅、商業施設、病院、公園など30カ所

1.駒岡車庫バス停 【川崎鶴見臨港バス(株)鶴見営業所】
2.トレッサ横浜
3池の下バス停
4みその公園(横溝屋敷)
5特別養護老人ホームやまゆりホーム
6 本覚寺
7 獅子ヶ谷市民の森 灰ヶ久保広場入口
8 獅子ケ谷バス停【クリエイトS・D鶴見北寺尾店】9 宗泉寺
10 馬場四丁目公園
11 馬場第一公園
12 馬場第一町内会掲示板
13 渋沢金井公園
14 北寺尾渋沢公園
15 横浜北寺尾郵便局
16 上の宮中学バス停
17 八幡神社
18 馬場町バス停
19 馬場町第二自治会掲示板
20 かに山公園
21 薬樹薬局 馬場
22 横浜市馬場地域ケアプラザ
23 横浜馬場郵便局
24 馬場赤門公園
25 馬場七丁目バス停
26 馬場町南部自治会掲示板
27 建功寺
28 アクロスプラザ東神奈川
29 菊名記念病院
30 菊名

のるーと馬場郵便局
のるーと

川崎市、日吉・綱島エリアでも実証中!

お隣の川崎市では、川崎鶴⾒臨港バスによるオンデマンドバス「のるーとKAWASAKI」の実証実験が行われ、利用のしやすさなどが注目されました。
また、東急バス株式会社は日吉・綱島エリアにおいて、AIを活用したオンデマンドバスの実証運行を開始しており、2025年8月31日(日)まで実施される予定です。
さらに鶴見区と同時期に、南区永田地区や戸塚区秋葉町・名瀬町地区でも実証運行が開始される予定です。

一方で、アプリやLINEの操作に不慣れな高齢者には予約が難しいという課題もあります。誰もが使いやすい仕組みにするための工夫も求められそうです。

「のるーとTSURUMI」の実証実験は地域の移動課題を解決する第一歩として、成果が楽しみです。

詳しくはこちら

川崎鶴見臨港バス株式会社

路線バスが運行できなかったエリアに新たな交通を! 「のるーとTSURUMI」実証実験運行開始
鶴⾒区内でのオンデマンドバス運⾏開始のお知らせ

横浜市】地域公共交通を「増やす」を加速! 8月から新たに3地区で「おでかけシャトル」(ワゴン型バス)の実証運行をスタートします!!地域公共交通を「増やす」を加速! 8月から新たに3地区で「おでかけシャトル」(ワゴン型バス)の実証運行をスタートします!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする