【鶴見イベントレポ】台湾カステラやウーロン茶も!春の花まつり 日台文化交流フェスタに参加してきました

~小雨の中、心温まる台湾文化にふれる日台文化交流フェスタレポート〜
4月13日(日)、鶴見公会堂(西友6、7階)で開催された「第4回 春の花まつり 日台文化交流フェスタ」に参加してきました。
このイベントは、台湾と日本の文化交流を目的としたもので、台湾と日本、ふたつの文化を一緒に味わえる内容になっています。

台湾烏龍茶とお菓子のおもてなし

当日は小雨が降り、少し肌寒い気候でしたが、そんな中でいただいた台湾烏龍茶とお菓子のおもてなしが、心も体も温めてくれました。
しかも、目の前で丁寧にお茶を入れてくださり、とても感激しました。

 日台文化交流フェスタ
日台文化交流フェスタ
お茶菓子は乾燥ナツメグ
日台文化交流フェスタ
日台文化交流フェスタ
用意されていたお茶菓子

ワークショップ

日本の伝統遊び「けん玉」は、子どもたちだけでなく大人にも大人気。
また、少し珍しい「数学の問題を解くワークショップ(トニーのさんすう・すうがくルーム)」も開かれ、トニーさんのわかりやすい説明に、参加者たちが嬉しそうな様子でした。

日台文化交流
♫もしもしカメよカメさんよ♪
日台文化交流フェスタ
灯台 決まった
絵手紙 思い出の写真を見ながら
似顔絵 かわいい
日台文化交流フェスタ
トニーのさんすう・すうがくルーム
トニーさんの教え方がうまいからと…
日台文化交流フェスタ
消しゴムハンコ お釈迦様のはんこがありました

台湾雑貨・手作り品販売

会場では、台湾雑貨や漁師網バッグ、化粧品、台湾カステラ、蜂蜜などが販売され、賑わいを見せていました。
また、ウクライナ難民支援団体ハンドメイドクラブ「カリーナ」の手作り品販売もあり、国際交流の輪も広がっていました。

台湾雑貨
日台文化交流フェスタ
レース編みテーブルクロス  肩掛け
日台文化交流フェスタ
104歳の山見さんの作品
 日台文化交流フェスタ
ルシードフラワー
台湾観光案内

ウクライナ難民支援団体ハンドメイドクラブ「カリーナ」の手作り品販売

娘さんと3年前に来日。ウクライナにいるころから絵を描くことが好きだったそうです。

日台文化交流フェスタ
日台文化交流フェスタ
日台文化交流フェスタ

私はレースの手編みを購入しました

家で広げてみるとこんなに大きくて驚く 色もカラフル 柄もステキ 500円でした 

花まつり

お釈迦様の誕生を祝う「花まつり」も同時開催され、多くの人が超写経に熱心に取り組んでいました。

日台文化交流フェスタ
お釈迦様の消しゴムはんこ
日台文化交流フェスタ
超写経に集中

台湾のお菓子

台湾スイーツは、今もじわじわと人気を集め続けています。
2018年にタピオカドリンクが空前の大ブームとなったのは記憶に新しいですが、最近では台湾カステラが人気。
会場でも、カステラや蜂蜜が販売されていました。

日台文化交流フェスタ
お茶の販売もありました

♪日台文化交流コンサート♫

講堂では「日台文化交流コンサート」も開かれ、6組が演奏。
台湾・日本歌謡に加え、バイオリン、篠笛、ギター、パーカッション、ウインドシンセサイザーの演奏も披露され、盛沢山のコンサートでした。
司会者の話から台湾には多くの先住民の言語があり、日本語が通じる場合もあります。また、NHKの朝ドラ『おしん』は台湾で長く愛されているドラマだと知り、とても身近に感じました。

日台文化交流フェスタ
サマーデイズwith 玲禾(れいか)
篠笛・ギター・パーカッション
日台文化交流フェスタ
みこ美琴
台湾・日本歌謡
どこか懐かしい歌声

次回は第5回 秋の日台文化交流フェスタを10月に開催予定

(社)台北市櫻花日台文化交流会
https://yurikan-tw.wixsite.com/sakura001

当日の様子は動画でごらんください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする