まだまだ続く見逃せない恒例イベント
目次
馬場の赤門祭 11月22日(土) 10時~13時




10時赤門が開門予定 主催:寺尾奉行
毎年恒例、馬場の赤門祭
場所:赤門公園
日時:令和7年11月22日(土)10時〜13時雨天中止
内容 風船とばし、ステージ発表、飲食販売ブース



澤野家長屋門
通称・馬場の赤門。
江戸時代末期に周辺4か村の総代名主を務め、名字帯刀を許された澤野家の門。
所在地
横浜市鶴見区馬場二丁目23
交通機関
JR「鶴見」駅西口から川崎鶴見臨港バス鶴01系統「東高校入口」
横浜市営バス38・41系統「西寺尾建功寺前」下車徒歩8分
生麦が熱い!! 生麦旧東海道まつり 生麦de事件DA! 11月23日(日祝)


23日は一日、生麦で楽しみましょう!!
会場は生麦魚河岸通り 生麦5-18
生麦旧東海道まつり! 11月23日 8時〜13時
穴子の一本揚げをはじめ、グルメ満載❗️
青果、生花などの直販!
生麦囃子保存会や生麦小学校によるソーラン節など
楽しいイベント盛りだくさんの企画で
第7回 生麦de事件DA!! 11時~16時
踏切でつながる、ふたつの商店街
生麦の2つの商店街のメイン通りが歩行者天国に!
海側(東)が「生麦駅前通り商友会」
山側(西)が「岸谷商栄会協同組合」
生麦駅前 踏切越しのホコ天エリアにて!
「生麦事件=日本が世界に羽ばたくきっかけ」と言われる歴史の地・生麦で、
“食べて・飲んで・学べる”秋のおまつりが開催
大人も子どもも楽しめるコンテンツが盛りだくさん✨
注目ポイント
・キリン一番搾り:生麦事件から163年にちなんで、先着163杯限定!1杯100円!
・迫力の商店街プロレス&リングステージ発表!
・現金が当たるくじ引き大会!
そのほか、生麦ならではのグルメや楽しい出店もたくさん並びます!
詳しくは⇒公式フェイスブック https://www.facebook.com/namamugijikenn
おススメ 生麦旧東海道まつり!を巡ったあと生麦de事件DA!!へ行くと時間的にすべて網羅でき楽しめます。



コメント