自然を守る活動– category –
-
自然を守る活動
三ツ池公園の「中の池」かいぼり活動 2016/1/10
横浜市鶴見区の県立三ツ池公園の「中の池」で1月9日~11日の3日間、池の水を抜いて外来魚を駆除する「掻(か)い掘り」が行われた。掻い掘りは08年2月、公園内に3つある池のうち、「上の池」で初めて実施され、その後も定期的な活動が行われてきたが、水... -
自然を守る活動
三ツ池公園「上の池」 かいぼり活動 2015年10月10日~12日 2015/10/23
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 横浜市鶴見区の県立三ツ池公園の「上の池」で10月10日~12日の3日間、池の水を抜いて外来魚を駆除する「掻(か)い掘り」が行われ、 約50名のボランティアが汗を流した。掻い掘りは08年2月、公園内に3つある池のうち、「上の池... -
自然を守る活動
よみがえれ!!井の頭池!かいぼり1月25・26日~鶴見から参加2014/1/25・26
井の頭公園 かいぼり -
自然を守る活動
鶴見川河口干潟「貝殻浜」付近にてクリーンアップ&生きもの調査2012/8/5
2012月8月5日(日)鶴見川河口干潟「貝殻浜」付近にてクリーンアップ&生きもの調査が行われた。主催は下流ネット・鶴見(代表 大澤浩一)。この活動は毎月、第一日曜に定期的におこなわれている。当日の様子を動画でご覧ください。 https://www.youtube.... -
自然を守る活動
横浜市鶴見区の県立三ツ池公園内にある「下の池」で2012年1月7~9日の3日間、池の水を抜いて外来魚を一掃する「掻(か)い掘り」が行われた。かいぼり活動
池の生態系回復を目指す市民団体「県立三ツ池公園を活用する会の水辺クラブ(天野隆雄代表)」と同公園管理事務所の共同作業。 外来魚の駆除活動は、在来生物の宝庫だった以前の姿を取り戻そうと、 水辺クラブが2006年夏から月2回、釣りなどによる外来魚... -
自然を守る活動
三ツ池公園外来魚防除活動「 中の池」掻い掘り活動 2011/2/11~13日 かいぼり活動
横浜市鶴見区の県立三ツ池公園内にある「中の池」で2月11~13日、池の水を抜いて外来魚を一掃する「掻い掘り」が行われた。「三ツ池公園を活用する会」と「三ツ池公園公園管理事務所」が主催。 https://youtu.be/a9_8PFKXCas 三ツ池公園を活用する会水辺... -
自然を守る活動
横浜市環境創造局 二ツ池生物生息環境調査へ 2010/05/24
横浜市環境創造局では二ツ池の公園化(2013年に公園化予定)に向け、今月より二ツ池生物生息環境調査を行う。 公園化について現在どのような公園にするか、デザインなどはまったく白紙の状態。よりよい公園をつくっていく為には、先ずは現状把握が重要と... -
自然を守る活動
横浜でサケの人工授精に挑戦!子どもたちが命の大切さを学ぶ2009/11/7
サケっ子プロジェクト2009 2009/11/7(土)、横浜・川崎サケっ子の会主催による授精会・受精卵配布会が行われました。 これはサケの受精卵を各家庭、学校に持ち帰り、配布テキストに従って育て、ふ化させ、稚魚を多摩川に放流する活動です。300家族... -
自然を守る活動
三ツ池公園の外来魚駆除活動に392人参加、今年度の総参加者数は5,000人超え2009/11/1
県立三ツ池公園は、「下の池」「中の池」「上の池」という三つの池が中心にあります。 外来魚は、繁殖力が非常に強く、天敵がいないために池の中を占領してしまいます。その結果、在来魚は餌として食べられるだけでなく、餌や生息地を奪われて死んでしまう...
1