記事一覧
-
生麦ヘアーサロンマツノ3代目 理容師 松野良明さん2014/9/4
創業昭和23年、生麦にあるヘアーサロンマツノの3代目、理容師 松野良明さんをご紹介します。頭に絵柄を描くレザーアートは定評があります。生麦生まれ生麦育ち、生麦をこよなく愛する、お祭りの日にはお店を休業にしお祭りに参加するほどお祭りが大好... -
Incredible India!「インドへようこそ」~9月7日(日)、鶴見国際交流ラウンジ
9月7日(日)、鶴見国際交流ラウンジにおいて、「インドへようこそ」が開催された。鶴見区国際交流ラウンジ交流部会が企画したもので、地域で暮らす外国人市民と日本人市民との相互理解、心のふれ合いを促進し、多文化共生のまちづくりを進めるために行われ... -
矢向・江ヶ崎 歴史資料室の建設と世代間交流の場作り ~「ヨコハマ市民まち普請事業」1次コンテスト通過
矢向・江ヶ崎 歴史資料室の建設と世代間交流の場づくり ~「ヨコハマ市民まち普請事業」一次コンテスト通過~ 地域のまちづくりを市が支援する「ヨコハマ市民まち普請事業」の2014年度一次コンテストが、6月21日に西区で開催されました。鶴見区の「矢向・... -
国道駅がギャラリーに~ヨコハマトリエンナーレ2014創造界隈拠点連携プログラム「BankART Life4 “東アジアの夢”」ランドマークプロジェクトⅤ 小山穂太郎写真展
歴史的建造物や倉庫、空きオフィスなどを転用したアーティストやクリエイターの活動・交流の場である5つの創造界隈拠点ではヨコハマトリエンナーレ2014の会期に合わせて多様なアートプログラムが実施されている。横浜を代表するアート拠点のひとつ、... -
日本は魅力的で安全な都市、人々は親切 ~ 交換留学生(ドイツ、アメリカ)によるプレゼンテーション ~ 2014年7月17日、横浜商科大学
今年の4月から横浜商科大学に在籍している3名の交換留学生(ドイツ、アメリカ)による4ヶ月間の留学生活を振り返るプレゼンテーションが行われました。 登壇した3名の交換留学生は、母国の大学や町の紹介、日本での滞在期間中に体験したことなどを、日本語... -
チャリティーほおずき市、鶴見神社で開催7月12(土)横浜鶴見西ライオンズクラブ2014
チャリティーほおずき市 -
【お知らせ】学ぼう!知ると今が見えてくる『つるみの昭和』~2014.つるみ歴史講座、参加者募集中!2014/7/2
平成になって早や四半世紀。昭和という時代が少しずつ遠くなってきました。激動の昭和の暮らし、経済、文化etc、鶴見を中心に昭和の歴史をふり返ります。また、地域の方々から当時の暮らしをうかがいます。 2014.つるみ歴史講座「見て きいて 鶴見再発見... -
写真も撮影できるカメライター(カメラマン&ライター)かさこ さん #8
https://www.youtube.com/watch?v=D9FGkrndFyU 発見!キラキラ☆つるみ人 写真も撮影できるカメライター(カメラマン&ライター)かさこ さん 鶴見区在住年間8万枚の撮影、年間90万字の執筆をこなす、写真も撮影できるライター=カメライター。19冊の著... -
4月6日(日)建功寺 「花まつり・人形供養会」2014年
建功寺 「花まつり・人形供養会」2014年