鶴見歴史の会– tag –
-
イベント告知
時空を超えてタイムスリップ「原始古代を巡る旅」2012年つるみ歴史講座「見て きいて 歩いて 鶴見再発見」
1958(昭和33)年、個人の耕地から弥生時代後期の人面土器が発掘されその後調査で竪穴式住居址6基も確認された。(上台北遺跡)鶴見区内の丘崚地には、駒岡瓢箪山古墳群をはじめ、人物埴輪が出土した駒岡堂の前古墳兜塚古墳、石棺のなかに直刀や鉄... -
暮らし・生活
子育ては商店街~レアールつくの商店街のアーケードロード にツバメの巣
子育ての場所は、横浜市鶴見区佃野町にあるレアールつくのアーケードロード(つくの商店街)の中にある、三河屋呉服店と木曽青果店の軒下です。この場所は雨や風から守られ、特にカラスなどの襲撃を受けず、スズメに巣を横取りされることもありません。ま...
