ニュース– category –
ニュース
-
戦争を知らない世代こそ見てほしい、矢向・江ヶ崎・尻手の戦争展~「史季の郷」9月末まで
江ヶ崎にある「史季の郷」で開催中の矢向・江ヶ崎・尻手と太平洋戦争展を見に行ってきました。 2025年8月は「終戦から80年」の節目にあたり、テレビ各局でも戦争ドキュメンタリーや映画、ドラマの放送が相次いでいます。そうした流れの中、江ヶ崎町にある... -
食べたい人続出!Petit Ileの“いちじくサンド”と、建築家・森重成氏が描くペン画展【8月末まで】
わかれみち in Saigon 三ツ池口にあるサンドイッチカフェ「プチティル(Petit Ile)」は、8月4日に開店2周年を迎えました。店内では常時ギャラリー展示やワークショップが行われ、手作り品の販売もあり、訪れるたびに新しい発見があります。 8月に入り、昨... -
花咲く鶴見川アクションプランin綱島 ハマカンゾウが見頃を迎えています
綱島 かに島のハマカンゾウが見頃です 今週末は満開 -
公共交通の概念が大きく変わる―鶴見区馬場・上の宮・獅子ヶ谷エリアで、AIを活用した予約型オンデマンドバス「のるーと TSURUMI」の実証実験が2025年8月18日(月)から始まります。
鶴見区の馬場・上の宮・獅子ヶ谷エリアで、オンデマンドバス「のるーとTSURUMI」の実証実験が8月18日から始まります。この取り組みは、これまで路線バスが通れなかった地域に新たな移動手段を提供し、長年の交通不便を解消することを目的としています。 ※... -
横浜鶴見にこんな穴場が?ひまわり2,000本とヤギに癒される入船公園の夏
入船公園はひまわりが見頃です! 入船公園では、約2,000本のヒマワリが満開を迎えています。コキアの小山も見頃を迎え、緑から赤へと変わる色の変化をこれから楽しめそうです。 木陰が多く、木の下に入ると心地よい風が吹き抜けて、暑さを忘れるほどの涼し... -
10/13(月祝)秋の日台文化交流フェスタ 出演・出展者募集!!申し込み締め切り7月31日(木)― 未来へひろがる国際交流の輪 ―
2023年より年2回開催の「日台文化交流フェスタ」も、おかげさまで今回で第5回目を迎えました。国や文化の違いを越えて、みんなが笑顔で集まり、楽しめるフェスタを一緒に作りませんか? ステージ 🍀日台文化交流フェスタとは🍀 日本と台湾... -
三河屋呉服店、8月末で閉店へ|戦前創業の老舗が歴史に幕【ありがとうセール開催中】
レアールつくの商店街の中央付近に店を構える「有限会社 三河屋石原呉服店」が、2025年8月をもって閉店することになりました。 三河屋呉服店が8月いっぱいで閉店 レトロな看板がひときわ目を引く三河屋呉服店。足袋や反物、下駄、帯、浴衣といった和装の... -
【陶芸体験レポート】自由に楽しく!「陶芸momo工房」で自分だけの作品を作ろう♪~横浜鶴見・レアールつくの商店街
先日、横浜市鶴見区の佃野商店街に今年1月オープンした「陶芸momo工房」で、初めての陶芸体験をしてきました。想像以上に自由で楽しい時間が過ごせたので、その様子をご紹介します! 「陶芸momo工房」オーナーのmomo先生生徒さんの作品を仕上げ中 自由な発... -
ようこそ鶴見へ、 大型客船「オベーション・オブ・ザ・シーズ」横浜港 大黒ふ頭ターミナルに初入港~夜は宝石箱のような美しさ
025年5月15日(木)5時30分、横浜港 大黒ふ頭に、大型客船「オベーション・オブ・ザ・シーズ」が初入港しました。 オベーション・オブ・ザ・シーズ 大黒ふ頭に初入港 オベーション・オブ・ザ・シーズ 2025年のクルーズシーズンが始まり、3月から6月にかけ...