ニュース– category –
ニュース
-
参加レポート
シンガーソングライターDai-Go!Low(だいごろう) 活動20周年の記念コンサート
ガットギターで演奏するシンガーソングライター『Dai-Go!Low』だいごろうさん東京大井町生まれ/現在横浜鶴見在住 活動20周年の記念コンサートが鶴見区のサルビアホール音楽ホールで開催されました。すべてオリジナル曲を演奏。 (紹介が遅くなり申し訳あり... -
花が見頃です
松蔭寺では、イチョウの黄葉が見頃を迎えています。青空と黄金色の鮮やかなコントラストを漫喫
山下公園通りのいちょう並木はピークを過ぎて落葉が進んでいるのに対し、東寺尾、臨済宗松蔭寺ではこれから見頃を迎えます。 イチョウとタラヨウ 黄葉は気温が低くなるほど早く進みますが、松蔭寺は山の上にあり、周辺に緑も多いため黄葉が早そうに思えま... -
花が見頃です
汐入公園のイチョウが見頃を迎えています!
全国的に紅葉の進みが遅れている今年ですが、汐入公園のイチョウは今まさにピーク。黄金色に輝く美しい景色が広がり、訪れる人々を魅了しています。 ぜひ、この見事な黄金の風景をお楽しみください! https://www.youtube.com/shorts/M4KhmoKZLic -
お祭り・歴史的行事
勤労感謝の日と記念日が彩る11月23日「馬場の赤門祭り」「生麦de事件DA!」「JA横浜 秋の農業まつり(鶴見支店)」
馬場の赤門祭り 沢山のこどもたち 身動きができない 11月23日「勤労感謝の日」は、昭和23年に制定された国民の祝日です。勤労を尊び、生産を祝い、国民同士が互いに感謝し合う日とされています。もともとこの日は「新嘗祭(にいなめさい)」と呼ばれてい... -
参加レポート
鶴見区商店街スタンプラリー2024に挑戦~鶴見区の商店街を巡って素敵な商品を当てよう10月18日(金)ー12月18日(金)改良軒 ジュエリー工房AN アラカルトを訪ねてみました
鶴見区商店街スタンプラリーに挑戦しよう!鶴見のことを知っているつもりでも、まだ訪れたことのない商店街やお店がたくさんあります。 気になるお店があるなら、この機会に鶴見区の商店街を巡ってみませんか?素敵な商品も当たります 鶴見区商店街スタン... -
花が見頃です
鶴見川沿いのコスモスがまもなく見頃を迎えます~鶴見川橋リバーサイドガーデン
鶴見川橋近くにある川沿いのリバーサイドガーデンでは、9月中旬にコスモスが咲き始め、まもなく満開を迎えます。10月いっぱいまで楽しめますので、ぜひお越しください。地元の市場地区自治会連合会の皆様が、水やりや草取りなどを行い、美しい川沿いの景観... -
参加レポート
10日 大黒ふ頭に豪華客船「カーニバル・パノラマ」初入港 秋のクルーズシーズン到来
2024年9月10日(土)、横浜港 大黒ふ頭に、大型客船「カーニバル・パノラマ」が初入港しました。 2024年秋のクルーズシーズンを迎え、横浜港には多くのクルーズ船が入港します。9月には、1日に「ナショナル・ジオグラフィック・レゾリューション」が大さん... -
アート
Petit Ile/プチティル サンドイッチカフェ 1周年 「赤いろ 青いろ」 赤井香代子 青木弘美 二人展 開催中2024/8/1~8/31
Petit Ile/サンドイッチカフェ 本日1周年を迎えました。おめでとうございます。 昨年8月にオープンした三ツ池口にあるプチティルはどんな果物も美しくサンドイッチに… 「赤いろ 青いろ」 赤井香代子 青木弘美 二人展 開催中 2024/8/1~8/31 「赤い... -
暮らし・生活
せせらぎ川にホテイアオイが大繁殖
ホテイアオイが大繁殖 入江せせらぎ緑道は、交通量の多いバス通りから一本奥に位置しており、民家と民家の間には下水処理水が送水され、人工的に作られた小川や緑豊かな遊歩道が広がっています。ところが、この小川に7月に入りホテイアオイ(重点対策外来...