-
11/20(日曜日)高野二郎チャリティーコンサート♪リラのいえを応援
♪リラのいえ♪チャリティーコンサートお陰様で満席となりました。ありがとうございました。 出演テノール 高野二郎 ピアノ 平田もも子 2022/11/20(日曜日)鶴見区民文化センター 音楽ホール...
22年11月08日 16:26 posted by tsurumi
-
サルビア写真展2022 「空の色」8月20日(土)~24日(水) 3F ギャラリー
8月20日(土)~24日(水)サルビア写真展2022「空の色」10:00~17:00会場3階ギャラリー入場料入場無料主催・お問い合わせ鶴見区民文化センター サルビアホール045-511-5711...
22年08月19日 19:24 posted by tsurumi
-
8/27(土)鶴見 ちむどんどん祭 8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?
鶴見ちむどんどん祭8月27日(土) 10:00~18:30鶴見銀座商店街(ベルロード鶴見)小雨決行・雨天中止8月最後の土曜日は鶴見駅前が沖縄に!?鶴見銀座商店街鶴見のれん会鶴見区盛り上げ隊当日、鶴見銀...
22年08月02日 15:33 posted by tsurumi
-
2022年 白幡神社わくわく肝だめし 地域の子どもたち参加しよう
「白幡神社わくわく肝だめし」が開催されます。 開催日時:8月6日(土) 18:30~21:30※ 雨天のときは7日(日)に延期します。12時ころに延期かどうかの判断をします。Webサイトでお知らせし...
22年08月02日 14:13 posted by tsurumi
-
7/10チャリティーコンサート 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました
7/10高野二郎 チャリティーコンサート高野氏体調不良のため 急遽、高野二郎氏に替わり、青栁素晴氏が出演しました 2022/07/10 鶴見区民文化センター サルビアホール ゲスト出演のソプラノ江...
22年07月28日 17:17 posted by tsurumi
-
7/10高野二郎(テノール)・江口二美(ソプラノ)・平田もも子(ピアノ)チャリティーコンサート~「リラのいえ」を応援
難しい病気の治療のお子さん・家族を支える 「リラのいえ」を応援するチャリティーコンサート高野二郎(テノール)チャリティコンサート ゲスト 江口二美(ソプラノ) ピアノ 平田もも子 日時...
22年06月03日 14:00 posted by tsurumi
-
潮田神社例大祭2022 縮小開催 6月4日(土)~5日(日)
鶴見最大級のお祭り。神輿に屋台に街全体がお祭り一色になり毎年大いに賑わいます。コロナの影響で中止していましたが今年は縮小開催するそうです。例年の10分の1での縮小開催ですが潮田神社の境内での開催になる...
22年06月02日 16:31 posted by tsurumi
-
2022年 仲通りマルシェ~5/4(水)・5(木)10:00-17:00
ゴールデンウィークは仲通りへ!!...
22年04月29日 10:55 posted by tsurumi
-
イベント:2022年5月3日(火・祝)~7日(土) はいさいFESTAフェア:2022年4月25日(月)~5月29日(日)
はいさいFESTAは沖縄と非常に縁の深い川崎の地域特性を活かし、本物の沖縄文化を体験できるイベントとして2004年に誕生しました。 ラ チッタデッラが主催するイベントのひとつ。昨年コロナの影響を配慮し...
22年04月29日 9:35 posted by tsurumi
-
鶴見の田祭り/無観客~鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】2022年
残念ながら今年も無観客で、関係者のみので執り行われます。鶴見の田祭りは、鎌倉時代から、鶴見神社に伝えられてきた、米の豊作と子孫繁栄を願う素朴な民俗芸能です。この素朴な祭りは、明治4年を最後に県の命によ...
22年04月28日 15:40 posted by tsurumi
-
喫茶タンゴ~昭和な喫茶店で昭和な曲をお届けするコンサート「EAST WEST 2022 LIVE」
レアール佃野商店街の真ん中に位置する、レトロな昭和な雰囲気が漂う喫茶タンゴ(店主、高橋英明さん)にてEAST WEST 2022 LIVE が開催されました。会場は昭和へタイムスリップ。 週3日はタ...
22年04月01日 13:45 posted by tsurumi
-
11/7高野二郎 テノールコンサート「温故知新」~鶴見文化センター 音楽ホール
お陰様で満席となりました。ありがとうございました。 緊急事態宣言解除後初めてのソロコンサートです。お席に若干余裕がありますのでどうぞ。2021/11/7(日曜日)鶴見区民文化センター 音楽ホール会場...
21年10月02日 12:45 posted by tsurumi
-
リコパ鶴見(LICOPA 鶴見)テナント33店|2021年9月23日グランドオープンしました
イトーヨーカドー鶴見店は1996年開業。25年間、地域に慣れ親しんだ商業施設だったが2018年不動産会社・ヒューリックが取得。同社はセブン&アイグループと連携し9月23日に「LICOPA(リコパ)鶴見...
21年09月24日 23:58 posted by tsurumi
-
8/22 横浜市長選挙~過去最多8人出馬予定
私ひとりぐらい行かなくても…、どうせ変わらない…そんなことはありません。 投票の形で自分たちの意思を示すことが大切です。...
21年08月05日 11:57 posted by tsurumi
-
作品や商品をPRしたい方へ商店街の軒先お貸しします。 STARTBASEQ~佃野商店街内
地域とつながりビジネスを広げるお手伝いをしている合同会社ふくわらい(代表:木村郁子さん) が運営するSTART BASE Q では軒先の貸出しを始めました。 つくの商店街に面した軒先を作品の販売、物...
21年08月03日 14:56 posted by tsurumi
-
ゴールデンウィークは、商和会花いっぱいフェスタ2021&仲通りマルシェ~第五回 JR鶴見線で巡る緑のスタンプラリーとのコラボ企画
緊急事態宣言を受け ゴールデンウィークは、テイクアウトでステイホームタウン〜近所で知らなかった魅力に体感しよう〜#Find your Green Tsurumi ~あなただけの鶴見の緑を見つけに。~...
21年04月13日 23:02 posted by tsurumi
-
あの日から70年展「戦争の記憶」鶴見歴史の会
5年前に開催され 承認されましたので公開致します。...
21年04月10日 17:53 posted by tsurumi
-
第2回 鶴見まんぷく広場 #うちメシ応援プロジェクト2021/3/20(土/祝)鶴見駅前東口広場
鶴見区内の飲食店を中心にテイクアウトフードイベント「第2回鶴見まんぷく広場」がJR鶴見駅東口、駅前広場で開催されました。天候にも恵まれ多くの方が訪れました。今回の目玉は生麦の穴子の一本揚げが初出店。 ...
21年03月24日 23:08 posted by tsurumi
-
第10回 ゴールドリボン・チャリティコンサート~歌声でガンの子どもを応援 2/28
がんの子どもを守る会を応援する会が主催するゴールドリボン・チャリティコンサートが2月28日(日)、鶴見区民文化センター・サルビアホールで開かれた。懐かしい抒情歌からクラッシク、アニソン、オペラ曲、ポッ...
21年03月08日 18:52 posted by tsurumi
-
2/28 ゴールドリボン・チャリティーコンサート~歌声でガンの子どもを応援
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため延期になっていましたが日程が決まりましたのでお知らせいたします。 歌声でガンの子どもを応援 がんの子どもを守る会を応援する会が主催するゴールドリボン・...
21年01月07日 14:32 posted by tsurumi
-
福島県棚倉町の『美味しい』を紹介します。~合同会社ふくわらい 木村郁子代表
中村 郁子(合同会社ふくわらい代表) 本日は福島県棚倉町の物産品を紹介します。 横浜市出身。横浜市鶴見区と棚倉町との職員人事交流をきっかけに福島県と交流を持つ。その後、佃野商店街に地域のアンテ...
20年12月28日 21:13 posted by tsurumi
-
今年の大晦日はお家で除夜の鐘を
大晦日は地元のお寺の除夜の鐘をついて年を越したいと思われている方もいらっしゃると思いますが 今年は軒並み関係者のみでの鐘つきとなります。 なかには LIVE配信する寺院もあるようです。...
20年12月20日 20:12 posted by tsurumi
-
Aika~透明水彩のハンドメイド雑貨店【つくのつくるのマルシェ】
毎月定期開催されている『つくのつくるのマルシェ』におじゃましました。 ステキな 透明水彩のハンドメイド雑貨店が目につきました。 インターネットで購入できます https://www.aikart...
20年12月05日 21:17 posted by tsurumi
-
鶴見の妖怪情報求む!!皿投げ婆さん、 小豆洗い婆さん、鬼火など
つるみチャンネルのゲストとしてお迎えした、ホラー作家・黒史郎さんのお話によりますと、鯉ヶ渕公園 の鬼火、鶴見区にお墓もあるという小豆洗い婆さんなど鶴見区内にはさまざまな妖怪伝説があることに驚きました。...
20年09月05日 10:10 posted by tsurumi
-
ベトナムの伝統の味を届けたい~生麦ベトナム料理のお店『フォーミン』がオープン
今年の6月、生麦駅の岸谷口を出て 跨線橋の階段を降りたところに 伝統の味、ぺトナム家庭料理のお店『フォーミン』がオープンしました。 ●ベトナム家庭料理 フォーミン 神奈川県横浜市鶴見区岸谷1...
20年08月02日 20:39 posted by tsurumi
-
延期!!5/17ゴールドリボン・チャリティコンサート2020~歌声でガンの子どもを応援
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため延期致します。日程は決まり次第お知らせいたします。 歌声でガンの子どもを応援 がんの子どもを守る会を応援する会が主催するゴールドリボン・チャリティコンサ...
20年03月21日 13:34 posted by tsurumi
-
中止になりました。2/22(土)鶴見・あいねっと 推進フォーラム ここから始める地域共生社会の実現~ 支え支えられの私たち ~
新型コロナウイルス感染症の拡大を懸念し、中止することとなりました。誰もが安心して参加できるまちづくりのための活動を「鶴見・あいねっと(鶴見区地域福祉保健計画)」と呼んでいます。1年間の活動の集大成とし...
20年02月12日 8:44 posted by tsurumi
-
2/29 FASHION COLLECTION 2020 横浜ファッションデザイン専門学校主催のファッションショー~鶴見区民文化センタービルホール
学校法人桜井学園横浜ファッションデザイン専門学校(YFD)の学生による作品発表会「YFDファッションコレクション2020」が2月29日(土) 、鶴見区民文化センターサルビアホールで開催される。 コレ...
20年02月10日 12:42 posted by tsurumi
-
「続・綱島温泉物語〜石碑が教えてくれたこと〜」新作上映会
2019年11月8日(金) 18:30〜20:00 綱島地区センター ※上履き持参 2019年11月30日(土) 13:00〜15:00 樽町地域ケアプラザ 2019年12月10日(火) 18:0...
19年11月06日 10:50 posted by tsurumi
-
6/2(日)生麦「蛇も蚊も祭り」300年続く伝統行事~蛇体が町を練り歩
300年以上続くとされる「蛇も蚊も祭り」が6月2日(日)、横浜市鶴見区生麦で行われる。毎年、6月の第一日曜に開催される。カヤでできた「大蛇」を担ぎ町内をねり歩き悪疫払いをする、横浜市指定無形民俗文化財...
19年05月28日 11:15 posted by tsurumi
-
5/19歌声でガンの子どもを応援~サルビアホール
がんの子どもを守る会を応援する会が主催するゴールドリボン・チャリティコンサートが5月19日、鶴見区民文化センターサルビアホールで開かれた。一昨年に引き続き本格的な歌唱力をもつ二期会所属のオペラ歌手ユニ...
19年05月27日 16:33 posted by tsurumi
-
潮田神社例大祭2019 令和元年 6月/7日(金)・8日(土)・9日(日)
鶴見区内最大級のお祭り。潮田地区が祭り一色になる。各町内会から多数の神輿が出陣し、町内、神社付近を練り歩く。潮田神社での神輿神霊入れは、神社境内は身動きが取れない。 露店が並ぶのは土曜・日曜 、南...
19年05月15日 9:38 posted by tsurumi
-
歌声でガンの子どもを応援!「第回9ゴールドリボン・チャリティーコンサート」5/19(日)サルビアホール
小児ガンの子どもを応援する「ゴールドリボンチャリティーコンサート」が5/19(日)サルビアホールで開催されます。 主催はがんの子供を守る会を応援する会。同会は、小児がんと闘う子どもとその家族らにより設...
19年03月21日 16:06 posted by tsurumi
-
鶴見区の友好交流都市・福島県西会津町の手打ち10割そばを楽しめる~鶴見銀座・木曽屋
鶴見区の友好交流都市・福島県西会津町の手打ち10割そばを楽しめる「西会津町 (ちょっと早い)年越しそばまつり」が、12月29日、鶴見銀座商店街の月1回イベント「つるぎんドット来~い!!」開催日に会わせ...
19年01月21日 12:20 posted by tsurumi
-
高橋竜平 (佃野商店街 光ボクシングジム所属)~米ニューヨークで世界初挑戦
ボクシングのIBF世界スーパーバンタム級10位・高橋竜平さん(横浜光ジム)が、米ニューヨーク・マディソンスクエアガーデンで行われるIBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチ(18日=日本時間19日)に...
19年01月15日 9:30 posted by tsurumi
-
2/23 第15回 鶴見・あいねっと 推進フォーラム~ 出かけよう!つるみはみんなが集うまち ~鶴見公会堂
誰もが安心して参加できるまちづくりのための活動を「鶴見・あいねっと(鶴見区地域福祉保健計画)」と呼んでいます。1年間の活動の集大成として、毎年フォーラムを開催しています。 ■日時: 平成 31年 2...
19年01月09日 14:38 posted by tsurumi
-
2/28(木)FASHION COLLECTION 2019 ~サルビアホール 横浜ファッションデザイン専門学校主催のファッションショー
横浜ファッションデザイン専門学校主催のファッションショー 「FASHION COLLECTION 2019」 日時:2019年2月28日(木) 16:30 会場 17:00 開演 場所:...
19年01月09日 10:21 posted by tsurumi
-
12月つるみチャンネル#46 ゲスト:フリー薬剤師 溝呂木俊介
12月つるみチャンネル#46 12月6日 午後14時スタート 【チャンネル】https://freshlive.tv/tsurumi/252117 ゲスト:フリー薬剤師本舗代表・予防医学事業プロ...
18年12月05日 12:23 posted by tsurumi
-
ミュージカルワークショップ&1シーン出演者~W.Dream Dream ミュージカル「鶴見花月園少女歌劇団」
募集は終了しています。 ミュージカルワクショップ& 1シーン出演者 若干名 募集 ! 3月30日(土)3月31日(日)公演予定W.Dream Dream ミュージカル「鶴見花月園少女歌劇団」 ...
18年11月19日 16:27 posted by tsurumi
-
11/15 つるみチャンネル #45 鶴見銀座 木曽屋 18代目 中西 英一さん鶴見銀座
つるみチャンネル #45 11/15(木)午後2時スタート 夢ちゃんと中西さんどんなトークになるか楽しみだにゃん~ 鶴見銀座商店街 木曽屋 18代目 中西 英一さん 不動産屋業メインに、家庭用品販売業...
18年11月14日 12:59 posted by tsurumi
-
11/3(祝)第7回 つるみ夢ひろばin總持寺 10~15時
横浜市鶴見区の總持寺では「第7回 つるみ夢ひろば in 總持寺」を開催します。 大本山總持寺の境内を開放し行われます。今年で7回目を数え、すっかり地域のイベントとして親しまれています。 横浜・鶴...
18年10月24日 16:40 posted by tsurumi
-
8/19日(日)第18回 道じゅね~仲通商店街・夏の一大イベント!
第18回 道じゅね~仲通商店街・夏の一大イベント! 8/19日(日)17:00~19:30 鶴見仲通り商店街 毎年恒例・鶴見潮風よるエイサー おきなわ物産センター前より17時スタート コース:...
18年08月01日 8:45 posted by tsurumi
-
7/27(金)マムリス2018/鶴見公会堂~ママも子どもも赤ちゃんも参加体験型イベント!マムリス~mam leads~
ママも子どもも赤ちゃんも参加体験型イベント!マムリス~mam leads~ 鶴見最大級の親子参加型イベントマムリスが7月27日(金)鶴見公会堂で開催されます。30種類のワークショップ・ステージが...
18年07月20日 10:16 posted by tsurumi
-
来場3万人、總持寺み霊祭り2018~納涼盆踊り花火大会/大本山總持寺7月17(火)~19日(木)17:30~21:00
大本山總持寺、み霊祭り盆踊り大会は昔は地域の盆踊大会として親しまれまれていましたが、最近は遠方からも多くの方が訪れ、来場者3万人、お坊さんと踊る「一休さん」「ひょっこりひょうたん島」はコンサート会場の...
18年06月27日 8:40 posted by tsurumi
-
7/29(日)鶴見神社天王祭2018
鶴見神社(金子元重宮司)の天王祭が7月27~29日の3日間、開催される。29日(日)には大神輿の渡御があり、周辺町会の神輿も出御、街がおおいに賑わう。 鶴見神社天王祭は毎年7月の第4金曜から日曜に開...
18年06月11日 11:41 posted by tsurumi
-
7月7日(土)チャリティーほおずき市 10時~14時 (雨天決行)鶴見神社
すっかり夏の風物詩となったチャリティーほおずき市が今年も開催されます。 7月7日(土)第15回 チャリティー ほおずき市 10時~14時 (雨天決行) 会場:鶴見神社(横浜市鶴見区鶴見中央)...
18年06月08日 16:05 posted by tsurumi
-
歌声でガンの子どもを応援~5/20サルビアホール
がんの子どもを守る会を応援する会が主催するゴールドリボン・チャリティコンサートが5月21日、鶴見区民文化センターサルビアホールで開かれた。昨年に引き続き本格的な歌唱力をもつ二期会所属のオペラ歌手ユニッ...
18年05月30日 20:53 posted by tsurumi
-
6/3(日)「蛇も蚊も祭り」300年続く伝統行事
「蛇も蚊も出たけ、日和ひよりの雨け、出たけ、出たけ」の掛け声とともに萱で作った「大蛇」を担ぎ、町内を練り歩く、300年以上続くとされる「蛇も蚊も祭り」が6月3日(日)、横浜市鶴見区生麦で行われる。 ...
18年05月28日 9:30 posted by tsurumi
-
潮田神社例大祭2018 6月/1日(金)・2日(土)・3日(日)
鶴見区内最大級のお祭り。潮田地区が祭り一色になる。各町内会から多数の神輿が出陣し、町内、神社付近を練り歩く。潮田神社での神輿神霊入れは、神社境内は身動きが取れない。 露店が並ぶのは土曜・日曜 、南...
18年05月22日 9:05 posted by tsurumi
-
三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル 5月12日(土)
鶴見区三大区民まつりのひとつ。 日時:平成30年5月12日(土) 9時30分~16時00分 (荒天時は5月13日(日)に順延) 場所:県立三ツ池公園(鶴見区三ツ池公園1-1) 主催...
18年05月08日 22:56 posted by tsurumi
-
川崎鶴見臨港バス80周年記念2017年11月18日
川崎鶴見臨港バス80周年記念 ...
18年04月24日 9:41 posted by tsurumi
-
高野二郎 Dinner Concert
鶴見区で毎年5月に開催されている「小児がんの子供を応援する・ゴールドリボン チャリティーコンサート」で活躍して下さっている高野二郎さん(テノール・二期 会)は、ほぼ毎月横浜モノリスでディナーコンサ...
18年04月20日 21:52 posted by tsurumi
-
歌声でガンの子どもを応援!「第8回ゴールドリボン・チャリティーコンサート」5/20(日)サルビアホール
小児ガンの子どもを応援する「ゴールドリボンチャリティーコンサート」が5/20(日)サルビアホールで開催されます。 主催はがんの子供を守る会を応援する会。同会は、小児がんと闘う子どもとその家族らにより設...
18年04月08日 21:59 posted by tsurumi
-
W.Dreamミュージカル「夢物語」2018年3月17日(土)~18日(日) ラゾーナ川崎プラザソル
花月園にダンススタジオを構えるW.Dream(代表 伊藤大輔)が昨年に引き続きミュージカル「夢物語」を上演します。 数々のダンスコンテストで優勝! 国際芸術祭中国公演でも大成功を収めたW.Dre...
18年02月19日 9:39 posted by tsurumi
-
2/24(土)第14回 鶴見・あいねっと推進フォーラム
第14回 鶴見・あいねっと推進フォーラム ともに歩もう ~つるみはみんなで暮らすまち~ 誰もが安心して参加できるまちづくりのための活動を 「鶴見・あいねっと(鶴見区地域福祉保健計画)」 と呼ん...
18年02月09日 16:50 posted by tsurumi
-
2/27横浜ファッションデザイン専門学校主催のファッションショー~サルビアホール FASHION COLLECTION 2018
横浜ファッションデザイン専門学校主催のファッションショー 「FASHION COLLECTION 2018」 日時:2018年2月27日(火) 17時会場 17時半開演 場所:鶴見区民文化センタ...
18年02月09日 9:34 posted by tsurumi
-
つるみチャンネル#40 鶴見のホラー作家。黒史郎(くろ・しろう)さん
鶴見のホラー作家・黒史郎(くろ・しろう)さん鶴見生まれ鶴見育ち、2007年、「夜は一緒に散歩しよ」で第一回「幽」怪談文学賞長編部門大賞を受賞。短篇「ラゴゼ・ヒイヨ」で、史上最年少のクトゥルー神話賞(学...
17年12月15日 14:02 posted by tsurumi
-
姉弟ジャズユニット「サファリパークDuo」
姉弟ジャズユニット「サファリパークDuo」 ...
17年11月28日 16:29 posted by tsurumi
-
ヒーラー/スピリチュアル臨床心理カウンセラー 神道映利さん
ゲストは、自宅をコミュニティの場に解放(コミュニティ&シェアスペースKOTOBUKI)し、食べる事から心身を調えることを目的に木金土ではカフェを営業(ベジたべるカフェ)。自ら料理長を務め、短時間のヒー...
17年11月16日 15:27 posted by tsurumi
-
11/19(日)運賃無料デー~川崎鶴見臨港バス創立80周年企画
青と赤のラインでおなじみの川崎鶴見臨港バスは11月18日創立80周を迎えます。80周年企画の1つとして、11月19日(日)に「運賃無料デー」を開催します。 川崎・横浜市内均一区間※対象外路線 新川崎...
17年11月16日 13:41 posted by tsurumi
-
11/3(祝)第6 回つるみ夢ひろば in總持寺2017 10時~15時
『地元鶴見の文化や歴史に親しみ、東日本大震災の被災地との絆を深める』をテーマに緑のオアシス・大本山総持寺で”つるみ夢ひろば”が開催されます。 大本山總持寺の境内をすべて開放し行われる年1回のイベントで...
17年11月01日 9:39 posted by tsurumi
-
つるみチャンネル #38鶴見のシンガー・ソング “ファーマー” 影山きたろう さん
日が昇ると、鍬を持ち野菜を作り、日が暮れるとギターに持ちかえ歌を作る「シンガー・ソング ファーマー」影山きたろうさんをゲストにお迎えします。...
17年10月25日 11:22 posted by tsurumi
-
つるみチャンネル#37大人もハマる「キリンビール横浜工場見学」~キリンビール横浜工場より生放送
暑さも戻り、ビールも益々美味しい季節になりました。横浜はビール発祥の地。生麦にあるキリンビール横浜工場より生放送します。 なかなか予約が取れないと言われている、大人気!!「キリンビール横浜工場見学」...
17年09月01日 9:21 posted by tsurumi
-
※募集期間を延長しました。申込締め切り9/1(金)必着 受講生募集!!8回連続講座 つるみを楽しくする講座『鶴見・おもしろゼミナール@まちづくり編』保育付き講座
「地域で何かやりたいけれど、何をしていいか、どうすればいいかわからない」、「活動を始めたがうまくいかない」と言う方に講義やグループワーク、体験・見学等を通して、身近な問題を楽しく解決していく方法を学ぶ...
17年08月28日 22:13 posted by tsurumi
-
8/20日(日)17:00~仲通り道じゅねー
8/20日(日)17:00~仲通り道じゅねー 第17回 道じゅね 2017~仲通商店街・夏の一大イベント!毎年恒例・鶴見潮風よるエイサーおきなわ物産センター前より17時スタート 時間:17:00~1...
17年08月09日 20:09 posted by tsurumi
-
7月30日(日)地球を冷ませ2017in豊岡 10周年記念!
地球を冷ませ2017in豊岡今年は10周年記念! 恒例の打ち水や、横浜市消防音楽隊による演奏も楽しめます*7月30日(日)ステージパフォーマンス:11時~14時 模擬店:11時~16時 打ち水...
17年07月21日 11:43 posted by tsurumi
-
ミュージカル本番直前、演出家と俳優の白熱の稽古場を生放送
#36 つるみチャンネル 夏休み特別号地劇ミュージカル「日本国 横浜 お浜様」本番直前、演出家と俳優の白熱の稽古場を生放送8/3(木) 14時スタート(予定) 鶴見区在住の演出家 「もじゃもじゃ...
17年07月17日 11:55 posted by tsurumi
-
14日(金)「ウィングキッチン京急鶴見」ニューオープン~毎日でも立ち寄れる、普段づかいの商業施設
2015年3月京急鶴見駅の耐震工事に伴い、高架下で営業していた19店舗が閉店。 駅からすぐの高架下の店舗は買い物が便利だったため大変好評だったが2年間利用できなくなり、区民からは「不便、早く工事が終...
17年07月13日 14:31 posted by tsurumi
-
み霊祭り2017~納涼盆踊り花火大会/大本山總持寺7月17(月・祝)~19日(水)
大本山總持寺、み霊祭り盆踊り大会は昔は地域の盆踊大会として親しまれていましたが、最近は遠方からも多くの方が訪れ、お坊さんと踊る「一休さん」「ひょっこりひょうたん島」はコンサート会場の様に 大...
17年07月10日 20:59 posted by tsurumi
-
ほおずき市 7月8日(土)午前10時 鶴見神社
夏の訪れを告げるほおずき市 今年も 鶴見神社境内にて開催されます。 7/8(土) 10:00~14:00 雨天決行 ●ほおずき(カゴ付)300 鉢 150...
17年07月09日 9:11 posted by tsurumi
-
太鼓衆「音織-NeO-」 presents LIVE2017"響宴"@ラゾーナ川崎プラザソル
17年06月29日 11:36 posted by tsurumi
-
6/22(木)つるみチャンネル#35本が集う、人が集う港。ブックポート203鶴見店より生放送 ブックソムリエ 鈴木英幸 店長
BOOK PORT(ブックポート)は、1987年に開港。203=ツルミ。鶴見生まれの本屋さんです。会場にもお越し下さい。 夢ちゃん絵本の読み聞かせにチャレンジ!!...
17年06月15日 13:18 posted by tsurumi
-
歌声でガンの子どもを応援
がんの子どもを守る会を応援する会が主催するゴールドリボン・チャリティコンサートが5月21日、鶴見区民文化センターサルビアホールで開かれた。一昨年に引き続き本格的な歌唱力をもつ二期会所属のオペラ歌手ユニ...
17年06月13日 8:22 posted by tsurumi
-
6月18日(日)「どりーむぽっけ」ライブ&フリーマーケット~レアールつくの商店街
6月18日(日)「どりーむぽっけ」ライブとフリーマーケットが レアールつくの商店街にて開催されます。...
17年06月09日 13:15 posted by tsurumi
-
6/4(日) 第1回 蛇も蚊も ビールフェス~神明社(生麦3の13) 生麦へび公園
6/4(日)11:00~18:00、神明社(生麦3の13)、生麦へび公園 にて第1回 蛇も蚊も ビールフェスが開催される。 原地区、神明社の蛇も蚊も 祭りと同時開催される。...
17年05月19日 10:33 posted by tsurumi
-
6/4(日)「蛇も蚊も祭り」300年続く伝統行事
300年以上続くとされる「蛇も蚊も祭り」が6月4日(日)、横浜市鶴見区生麦で行われる。毎年、6月の第一日曜に開催される。カヤでできた「大蛇」を担ぎ町内を練り歩き悪疫払いをする、横浜市指定無...
17年05月19日 9:59 posted by tsurumi
-
潮田神社例大祭2017
鶴見区内最大級のお祭り。潮田地区が祭り一色になる。各町内会から多数の神輿が出陣し、町内、神社付近を練り歩く。潮田神社での神輿神霊入れは、神社境内は身動きが取れない。 露店が並ぶのは土曜・日曜 、南...
17年05月12日 2:08 posted by tsurumi
-
5/18(木)つるみチャンネル#34 お笑い芸人 キラーコンテンツ初登場
区内在住の和出仁さんが、長谷川崇さんとコンビを組む、漫才協会所属、お笑い芸人、キラーコンテンツ初登場!!昨年、鶴見警察署振り込め詐欺撲滅大使に就任。史漫才、防犯漫才、鶴見区や商店街イベントにて漫才、司...
17年05月08日 8:16 posted by tsurumi
-
「鶴見の田祭り」4月29日(祝)、鶴見神社~横浜最古の民俗芸能・復興30
鶴見の田祭りは、今から約700年前の鎌倉時代からこの鶴見の地に受け継がれてきた伝統ある行事が明治維新後の1875年(明治5年)に中断されてしまったが昭和62年に奇跡的に復活をとげた芸能です。平成29年...
17年04月28日 16:30 posted by tsurumi
-
5月20日(土)三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル2017
鶴見区三大区民まつりのひとつ。 フリーマーケット・模擬店・こどもあそびゾーン・ステージなど催し物が多数あります。荒天時順延 5月21日(日) ...
17年04月26日 9:14 posted by tsurumi
-
4/23 つるみチャンネル #33 ゲスト:和食すゞき 鈴木 真吾
和食すゞき 店主・料理人 鈴木 真吾氏をゲストにお迎えしお話をお聞きします。鈴木さんへの質問もお待ちしています。 4/23(日) 14:00スタート小野町通り共栄会...
17年04月14日 11:08 posted by tsurumi
-
春企画2017 桜の写真募集中!!
今年の桜の満開中。青空を背景に撮りたいところですが今年のお花見のお天気はいまひとつ。 三ッ池公園の桜や、皆さんの近所で「おれも見てくれよ!」と言って頑張って咲いている桜が2本や3...
17年04月07日 10:23 posted by tsurumi
-
歌声でガンの子どもを応援!「第8回ゴールドリボン・チャリティーコンサート」5/21(日)サルビアホール
小児ガンの子どもを応援する「ゴールドリボンチャリティーコンサート」が5/21(日)サルビアホールで開催されます。 主催はがんの子供を守る会を応援する会。同会は、小児がんと闘う子どもとその家族らにより設...
17年04月01日 9:42 posted by tsurumi
-
健やかに暮らせる地域つくりのために~第13回鶴見・あいねっと推進フォーラム
「鶴見・あいねっと(鶴見区地域福祉保健計画)」は、「支えあい、助けあい、人と人とのネットワーク」をキーワードに、鶴見区を健康で住みやすい福祉のまちにすることを目標にした計画です。 ...
17年03月25日 8:08 posted by tsurumi
-
3/23 つるみチャンネル #32 ゲスト:演出家 笹浦 暢大(ささうら のぶひろ)
4月、KAAT神奈川芸術劇場にて「螺旋と蜘蛛」公演を控えて大活躍中の演出家です。質問もおまちしています。...
17年03月20日 9:19 posted by tsurumi
-
鶴見が生んだ本屋「ブックポート203鶴見」
国道15号沿いにあるブックポート203鶴見。ブックポート203の203はツルミという意味があります。2(ツ)0(ル)3(ミ)ブックポート203鶴見店の位置する鶴見中央3-6-25は以前 、井...
17年03月14日 11:33 posted by tsurumi
-
学生主体のファッションショー~学校法人桜井学園横浜ファッションデザイン専門学校
学校法人桜井学園横浜ファッションデザイン専門学校(YFD、鶴見中央)の学生による作品発表会「YFDファッションコレクション2017」が2月23日、鶴見区民文化センターサルビアホールで開催され学生が手掛...
17年03月13日 9:56 posted by tsurumi
-
歌声でガンと戦う子どもたちを応援~高野二郎 テノールコンサート/第7回ゴールドリボン・チャリティーコンサート
小児ガンの子どもを応援する「ゴールドリボンチャリティーコンサート」高野二郎 テノールコンサートが2/11(土、祝)サルビアホールで開催され満席のお客様をお迎えし大盛況のうちに無事終了しました。&nbs...
17年03月02日 12:00 posted by tsurumi
-
2/26 伊藤大輔、WAKAKO、オズの魔法使い出演者 総出演~つるみチャンネル#31 「W.Dream」オリジナルミュージカルオズの魔法使い特別編
3月18日・19日にラゾーナ川崎プラザソルで公演する、W.Dreamオリジナルミュージカル「オズの魔法使い」特別編 2月26日(日)19:00スタート ●MC:夢ちゃん ●伊藤大輔、WAKAKO...
17年02月22日 9:38 posted by tsurumi
-
和太鼓教室☆耀座 第1回 発表会 鶴見公会堂
山田隆正代表率いる「和太鼓教室☆耀座」、一年間集大成となる発表会が開催された。 『イイ音をラクにカッコ良く』を目指して、2006年3月に未来太鼓道場・京浜支部は未来太鼓道場の一支部として発足し、約1...
17年02月21日 11:54 posted by tsurumi
-
3/4(土)第13回 鶴見・あいねっと推進フォーラム開催/鶴見公会堂
「さあ始めよう!みんなが健やかハツラツつるみ!!~今こそつながれ、つるみパワー」と題し、第13回 鶴見・あいねっと推進フォーラムが鶴見公会堂にて開催されます。...
17年02月10日 11:57 posted by tsurumi
-
2/11(土・祝)ゴールドリボンチャリティーコンサート 『高野二郎 テノールコンサート』
小児ガンの子どもを応援する「ゴールドリボン・チャリティーコンサート 高野二郎 テノールコンサート」が2/11(土・祝)サルビアホールで開催されます。 主催はがんの子供を守る会を応援する会。同会は、小児...
17年02月05日 11:00 posted by tsurumi
-
2/2(木)つるみチャンネル#30 アパホテル横浜鶴見 支配人 大橋美紀 さん
今年最初の放送はアパホテル横浜鶴見から生放送します。アパホテル(APA HOTEL)は、全国展開を行っているビジネスホテルです。鶴見駅東口から徒歩数分、国道15号線沿いに最近オープンした素敵なホテルで...
17年01月24日 15:38 posted by tsurumi
-
2/23(木)サルビアホール『YFD FASHION COLLECTION 2017 』 開催
学校法人桜井学園横浜ファッションデザイン専門学校(YFD)の学生による作品発表会「YFDファッションコレクション」が2月23日(木) 、鶴見区民文化センターサルビアホールで開催される。 コレクション...
17年01月18日 14:34 posted by tsurumi
-
どりーむぽっけ の「どこ行く神奈川」が販売スタート/神奈川県 のアンテナショップ 「かながわ屋 」
花月園と綱島にダンススタジオを構えるダンススタジオW.DREAMの講師陣で結成された神奈川県発 ファミリー向けご当地パフォーマンスユニットどりーむぽっけの「どこ行く神奈川」が神奈川県 のアンテナショッ...
16年12月25日 8:59 posted by tsurumi
-
鶴見七福神めぐり2017年(平成29年) 楽しく歩いて開運! 健康増進!
”鶴見七福神めぐり”で開運・健康・しあわせを祈りましょう!!ご家族・ご友人お誘い合わせで「鶴見七福神めぐり」を楽しみ、2017 年(平成 29 年)を幸せに過ごしましょう 御開帳1月4日(水)~1月1...
16年12月21日 0:06 posted by tsurumi
-
12月29日(木) ☆冬休み限定☆ 子供向けムエタイジム開放~フジマキックムエタイジム
12月29日(木)、フジマキックムエタイジムを子ども向けに開放します。ムエタイは勿論、チャンバラ、ダンボール工作、お絵描きなど子供達に自由に遊べます。 秘密基地に遊びに来るそんな気軽な気持ちでご参加頂...
16年12月20日 10:53 posted by tsurumi
-
ムエタイ:12/25(日)Muay Thai Open 37/ディファ有明~フジマキック ムエタイジム 所属の鈴木真治 選手 が出場
フジマキック ムエタイジム所属の鈴木真治 選手(写真左) が出場Muay Thai Open 3712月25日(日)主催:センチャイムエタイジム03-3380-5531http://www.saenc...
16年12月20日 9:35 posted by tsurumi
-
12/15 つるみチャンネル #29 ゲスト:フジマキック ムエタイジム ジムマスター 藤牧 孝仁さん
今年最後のつるみチャンネルは鶴見線・鶴見小野3分にある、フジマキック ムエタイジム から生放送します。ゲストはジムマスター藤牧 孝仁さん*元全日本キックボクシングライト級1位 ...
16年12月07日 18:15 posted by tsurumi
-
小野町共栄会 第2回 ハロウィン・スタンプラリー
10月29日、小野町共栄会では第2回 ハロウィン・スタンプラリーを開催しました。降り続いた雨も後半にはあがり、仮装した子ども達が商店街を駆け巡りました。...
16年12月02日 13:21 posted by tsurumi
-
#28 11/9(水) 歌うマスター 高橋 英昭さん~喫茶タンゴのうたごえ喫茶より生放送
なつかしの「うたごえ喫茶」より生放送!!鶴見区つくの商店街の真ん中にレトロな喫茶「タンゴ」があります。マスターはつくの商店街協同組合理事長の高橋英昭さん 。マスターの高橋さんは名門早稲田大学合唱部のご...
16年11月02日 11:02 posted by tsurumi
-
10/23(日)つるみ多文化交流カラオケ大会~サルビアホール
昨年(2015年)、日ブラジル外交関係樹立120周年を記念して両国のさらなる相互理解を目的とした「ブラジル WEEK in つるみ」を初開催し好評だったことから、オリンピックイヤーの今年も「ブラジルW...
16年10月06日 11:11 posted by tsurumi
-
歌声でガンと戦う子どもたちを応援~第6回ゴールドリボン・チャリティーコンサート
小児ガンの子どもを応援する「ゴールドリボン・チャリティーコンサート」が9/19(祝)サルビアホールで行われました。主催はがんの子どもを守る会を応援する会(代表 鳥谷美代子)。 本格的な歌唱力をもつ二...
16年10月03日 16:29 posted by tsurumi
-
9/29 つるみチャンネル#27 ママヨガ インストラクター五味美栄子さん
大人気!!ママヨガ・シニアヨガ インストラクター 五味美栄子さん五味先生のヨガクラスは抽選の時もあるほど大人気、特に子育て中のママたちに支持されています。無理なく続けられるヨガ教室です。自分の体は自分...
16年09月27日 14:31 posted by tsurumi
-
いよいよ開催間近!!ゴールドリボン・チャリティコンサート9/19(祝)
前売りチケットもまだ間に合います! ご連絡下さい。第1回目より毎回出演されている、高野二郎さんよりメッセージを頂きましたので動画をご覧下さい。■高野二郎プロフィール http://jiro-takan...
16年09月01日 10:21 posted by tsurumi
-
敬老の日に「素顔館・百福とっておき写真展」開催9月18日~20日サルビアホールギャラリー
遺影写真・肖像写真スタジオ「素顔館」(館長:能津 喜代房)では9月18日~20日、サルビアホールギャラリーにて素顔館・百福とっておき写真展を開催します。遺影写真は残された家族の人たちがずっと心の絆とし...
16年08月31日 11:08 posted by tsurumi
-
金太郎もアリスも巫女さんも踊る・仮装盆踊り大会8/7 小野町
夏祭りシーズン真っ盛り。下野谷第二公園内で8月6日・7日に下野谷汐入南部自治会、小野町自治会、小野町第二自治会、小野町通り共栄会、合同盆踊り大会が行われた。2夜行われる盆踊り大会のうち1日目は普通の盆...
16年08月16日 8:57 posted by tsurumi
-
8/20(土)イニシャルイヤーアクセサリーを作ろう~シァル鶴見 3階エスカレーター横
あなただけのイニシャルイヤーアクセサリーを作りませんか?シェルをベースにレジンで飾り付けます。ピアスまたは、イヤリングよりお選びいただけます。 ※高校生、社会人の希望者の方にむけた入学相談コーナーも...
16年08月12日 21:17 posted by tsurumi
-
8/6(土)、7(日)レアールつくの商店街大盆踊り大会
レアールつくの商店街大盆踊り大会は戦後すぐにスタートし、50年以上の歴史がある商店街の盆踊り大会です。長いアーケード通りに沿って楕円形に並んで踊る、全国的にも珍しい盆踊りです。かき氷、焼きそば、ビール...
16年08月04日 10:06 posted by tsurumi
-
この夏イチオシ!氷屋さんのふわふわカキ氷
イトーヨーカドー・鶴見店から芦穂橋を渡り、鶴見川沿いに少し行ったところに親子、子ども、サラリーマン、配達中の宅配便のおにいさんなど等いつも人だかりができている、大人気のかき氷屋さんがあります。 「氷...
16年08月01日 20:10 posted by tsurumi
-
9/19(祝)小児ガンの子どもを応援する「第6回ゴールドリボン・チャリティーコンサート2016」を開催
小児ガンの子どもを応援する「ゴールドリボンチャリティーコンサート」が9/19(祝)サルビアホールで開催されます。 主催はがんの子供を守る会を応援する会。同会は、小児がんと闘う子どもとその家族らにより設...
16年08月01日 12:11 posted by tsurumi
-
道じゅねー8/21(日)~仲通にエイサー隊がやってくる!!
仲通商店街,、夏の一大イベント!毎年恒例・鶴見潮風によるエイサーパレード2016年8月21(日) 17:00~19:30仲通り商店街、おきなわ物産センター前より17時スタート主催 鶴見エイサー潮風(う...
16年07月17日 19:51 posted by tsurumi
-
7/24(日)鶴見神社天王祭2016
鶴見神社(金子元重宮司)の天王祭が7月22~24日の3日間、開催される。24日(日)には大神輿の渡御があり、周辺町会の神輿も出御、街がおおいに賑わう。鶴見神社天王祭は毎年7月の第4金曜から日曜に開催さ...
16年07月15日 18:06 posted by tsurumi
-
7/28 つるみチャンネル #26 ゲスト:横浜光ボクシングジム・2014年 全日本新人王 高橋竜平さん
横浜光ボクシングジム所属プロボクサー2014年 全日本新人王 高橋竜平さんとトレーナーの瀬川正義さんをゲストにお迎えします。 ●7/28(木) 17時スタート●会場:横浜光ボクシングジム 【チャン...
16年07月14日 12:10 posted by tsurumi
-
み霊祭り盆踊り大会 大本山總持寺 7/17(日)18日(月)19日(火)
み霊祭り 大本山總持寺 7/17(日)18日(月)19日(火) 17時より21時まで 駐車場内特設やぐら 7/17(日) 大施食会 17時より向唐門前にて(雨天中止)...
16年07月13日 20:09 posted by tsurumi
-
7月19日(火) ダイナマイトパンチ101/後楽園ホール~横浜光ボクシングジム
7月19日(火)後楽園ホールにて「 ダイナマイトパンチ101」が開催されます。佃野商店街にジムを構える横浜光ボクシングジム所属の4人のプロボクサーが戦います。応援に行きましょう~!!...
16年07月08日 20:46 posted by tsurumi
-
7/9(土) 夏のおとずれ「第13回チャリティーほおずき市」~鶴見神社
すっかり夏の風物詩となったチャリティーほおずき市が今年も開催されます。7月9日(土)10時~14時 (雨天決行) 会場:鶴見神社(横浜市鶴見区鶴見中央) ほおずき市 ほおずき(かごつき) 1,...
16年07月01日 14:15 posted by tsurumi
-
「60才からの英会話倶楽部」 超初級 皆でHello から始めよう~開講
シェアランゲージスクール、鶴見校(栄町通り1-2-10 ジョイフルサービス福々)では「60才からの英会話倶楽部」超初級 皆でHello から始めよう!!クラスを開講します。...
16年06月30日 9:43 posted by tsurumi
-
舞台は観るより演じる方が好き!!~市民派舞台女優 森サチ子さん
舞台は観るより演じる方が好き!!~市民派舞台女優 森サチ子さん~演劇に目覚めたのは還暦過ぎてから、暗算ならだれにも負けない歩く電卓と呼ばれているそろばんの先生。腕前披露します夢ちゃんのチャレンジコーナ...
16年06月17日 17:08 posted by tsurumi
-
6/12(日)イルチブレインヨガワークショップ開催/鶴見公会堂 ドキュメンタリー映画『CHANGE』上映会&チェンジ体験会
自分を変えたいと願う すべての方へ ヒントは脳呼吸です6/12(日)イルチブレインヨガワークショップが鶴見公会堂で開催されます。映画「CHANGE」上映会&ブレインヨガ実践会の二本立となっています。...
16年06月07日 23:58 posted by tsurumi
-
#25 ハマの洗濯屋 舘野隆さん 6/9(木)13時スタート
馬場町(有)ニュー白鳥舎(1966年開業)店長、クリーニング師、皮革修復師、神奈川県クリーニング生活衛生同業組合青年部会長の舘野隆さんをゲストにお迎えし、お話をお聞きします。衣類のクリーニングはもとよ...
16年05月26日 13:48 posted by tsurumi
-
6/5(日)一度は行こう「蛇も蚊も祭り」300年続く伝統行事
300年以上続くとされ、横浜市の無形民俗文化財に指定されている「蛇も蚊も祭り」が6月5日(日)、横浜市鶴見区生麦で行われる。jyamokamo MatsuriPray the "healthy gro...
16年05月13日 17:10 posted by tsurumi
-
6月/3日(金)・4日(土)・5日(日) 28年度 潮田神社例大祭 2016
潮田地区が祭り一色になる 鶴見区内最大級のお祭り。6月/3日(金)・4日(土)・5日(日) 28年度 潮田神社例大祭 が今年も開催される。...
16年05月13日 16:07 posted by tsurumi
-
見に行こう~ザよこはまパレード・開港記念みなと祭り・国際仮装行列
いよいよゴールデンウィーク突入!さて?どうしようか?と悩んでいる方に、5月3日、今回で64回を迎える、横浜の初夏の風物詩、ザよこはまパレード・開港記念みなと祭り・国際仮装行列はいかがですか?64グルー...
16年04月30日 18:08 posted by tsurumi
-
大人の女はスカーフくらい巻けないとね~横浜ファッションデザイン学校・学校長 櫻井則子さん
昭和23年設立の老舗ファッション専門学校、横浜ファッションデザイン専門学校より、学校長 櫻井則子さんをゲストにお迎えし、お話をお聞きします。 ●4/28(木) 放送15:00~ チャンネルはこちら...
16年04月25日 14:37 posted by tsurumi
-
4/24赤レンガ倉庫で横浜スカーフドレスファッションショー
4/24学校法人桜井学園横浜ファッションデザイン専門学校(鶴見中央)の学生による横浜スカーフで作った作品が、横浜赤レンガ倉庫で行われる『横浜ファッションウィーク』にて、展示やファッションショーで披露さ...
16年04月21日 9:52 posted by tsurumi
-
学生主体のファッションショー開催~YFD Fashion collection 2016 開催、2/26・サルビアホール
学校法人桜井学園横浜ファッションデザイン専門学校(YFD、鶴見中央)の学生による作品発表会「YFDファッションコレクション2016」が2月26日、鶴見区民文化センターサルビアホールで開催され学生が手掛...
16年04月12日 11:32 posted by tsurumi
-
春企画2016 桜の写真募集中!!
今年の桜の開花、遅れましたが、現在満開。 三ッ池公園の桜や、皆さんの近所で「おれも見てくれよ!」と言って頑張って咲いている桜が2本や3本はありませんか?皆様の御自宅の近所の桜の蕾から満開~葉桜まで...
16年04月03日 23:43 posted by tsurumi
-
3/27 つるみチャンネル#22 春休み特別企画!!クロネコちゃん、シロネコちゃんがやってくる~ヤマト運輸『交通安全教室』
春休み特別企画!!ゲストにヤマト運輸のシロネコちゃんとクロネコちゃんが登場します。会場ではヤマト運輸交通安全教室が開催されています。お楽しみに!!...
16年03月23日 9:53 posted by tsurumi
-
3/24(木)鶴見発 !! 豪華メンバー 歌謡ショー
人口28万人の鶴見区に芸能エンターテイメントを育みたいと、創立65年やよいヶ丘幼稚園 喜寿の園長先生が立ち上がりました。サルビアホールにて 2016年3月24日木曜日 17時開場 『鶴見発 豪華メンバ...
16年03月08日 15:36 posted by tsurumi
-
2/26(金)サルビアホール『 FASHION COLLECTION 2016 』 開催
2/26(金)サルビアホール『 FASHION COLLECTION 2016 』 開催学校法人桜井学園横浜ファッションデザイン専門学校(YFD)の学生による作品発表会「YFDファッションコレクション...
16年02月18日 21:03 posted by tsurumi
-
2/25(木)鶴見再発見!!つるみチャンネル #21木下敏雄先生
音楽は心身の健康の回復、向上をはかる事に効果的と言われています。神奈川県立精神医療センター 合唱部を指導されている木下敏雄先生をお招きし、音楽療法、音楽のもつ力についてお話をお聞きします。...
16年02月18日 14:10 posted by tsurumi
-
三ツ池公園の「中の池」かいぼり活動2016/1/10
横浜市鶴見区の県立三ツ池公園の「中の池」で1月9日~11日の3日間、池の水を抜いて外来魚を駆除する「掻(か)い掘り」が行われた。掻い掘りは08年2月、公園内に3つある池のうち、「上の池」で初めて実施さ...
16年02月12日 13:26 posted by tsurumi
-
1/28 沖縄料理ななまかい マスター 比嘉吉光さん~幸せは南風にのって
鶴見には沖縄県出身の方が多いこともあり、沖縄ショップや沖縄料理店も多い。その中で、沖縄音楽、三線ライブも楽しめる、沖縄料理店ななまかいから生放送します。 ■1月28日(木) 午後4時スタート【チャンネ...
16年01月15日 16:23 posted by tsurumi
-
2016鶴見七福神めぐり~1/4・7・10は鶴見歴史の会ガイド付き
”鶴見七福神めぐり”で”開運・健康・しあわせ”を祈りましょう!!ご家族・ご友人お誘い合わせで「鶴見七福神めぐり」を楽しみ、2014 年(平成 26 年)を幸せに過ごしましょう 横...
15年12月24日 11:08 posted by tsurumi
-
つるみチャンネル#19 12/11 クリスマス特集 ゲスト:NPO法人ABCジャパン 理事長 安富祖美智江さん
鶴見区は横浜市の中で2番目に外国人の多い区。他区に比べるとブラジル、ペルーなどの南米系出身者が多いのが特徴です。「鶴見のブラジル文化」の中心地的なNPO法人ABCジャパンから生中継します。ブラジルと言...
15年12月10日 9:00 posted by tsurumi
-
「和太鼓教室☆耀座」に名称を改め新スタート
11/1、鶴見公会堂にて未来太鼓道場・京浜支部、2015年発表会が開催された。『イイ音をラクにカッコ良く』を目指して、2006年3月に未来太鼓道場・京浜支部は未来太鼓道場の一支部として発足。そして今年...
15年12月03日 11:13 posted by tsurumi
-
つるみチャンネル#18 11/26 夜9時 ラバーソウルへ行ってみよう~老舗のライブパブ・ラバーソウルより生中継!!ゲスト:パウロ鈴木さん
ビートルズの育ての親ジョージ・マーティン氏が認めた実力の持ち主。ラバーソウルのオーナーでバンド・ビートルスのリーダ、ベーシストのパウロ鈴木さんをゲストにお迎えします。 ●11/26(木) 放送21:0...
15年11月18日 15:51 posted by tsurumi
-
三ツ池公園の「上の池」かいぼり活動2015/10/10
横浜市鶴見区の県立三ツ池公園の「上の池」で10月10日~12日の3日間、池の水を抜いて外来魚を駆除する「掻(か)い掘り」が行われ、 約50名のボランティアが汗を流した。掻い掘りは08年2月、公園内に3...
15年10月16日 9:12 posted by tsurumi
-
つるみチャンネル#17 9/27(日)商売の実験をしよう~商大キャンパスバザールより生中継!!
月1回、横浜商科大学のキャンパスを開放し開催されている、楽しい朝市「横浜商科大学キャンパスバザール」から生放送します。つるみチャンネルも商売の実験をします!!お楽しみに。会場にもお越し下さい。●9/2...
15年09月23日 23:33 posted by tsurumi
-
「戦争の記憶」あの日から70年展9/16-18鶴見区役所1階、鶴見区民ホール
1945年に太平洋戦争の終戦を迎えてから、70年の歳月が過ぎました。戦争を体験した世代は年々少なくなってきて、戦争の記憶は私達の周りから風化しつつあります。『郷土史展』で戦争の歴史をたどり、一人でも多...
15年07月29日 12:36 posted by tsurumi
-
ミュージカル『幸ヶ谷公園戦争』 8月1日・2日、神奈川公会堂
ミュージカル『幸ヶ谷公園戦争』。東海道の宿場町として栄えた地域を舞台にする「東海道区民ミュージカル」が8月1日・2日、神奈川公会堂で公演を行う。横浜市神奈川区幸ヶ谷、南に宮前商店街を見下ろす丘の上に設...
15年07月29日 11:00 posted by tsurumi
-
道じゅねー8/23(日)~仲通にエイサー隊がやってくる!!
仲通商店街,、夏の一大イベント!毎年恒例・鶴見潮風によるエイサーパレード 2015年8月23(日) 17:00~20:00 仲通り商店街、おきなわ物産センター前より17時スタート...
15年07月29日 9:08 posted by tsurumi
-
森永橋エリアが面白い!!~鶴見のニュースポット
開発が進み、きれいに便利になり、鶴見区民を驚かせている森永橋近辺。特に目を引くのは森永橋を渡った鶴見川沿いの元宮地域である。ホームセンター、スーパーマーケット、大型スパ施設などが次々とオープンし、以前...
15年07月27日 17:17 posted by tsurumi
-
つるみチャンネル#16 7/23横浜市ボート協会、木村稚さん、芳野法一さん~ 鶴見川からオリンピック選手を!!
2020年東京オリンピック開催までちょうど5年。そこで今回は鶴見川で活動する横浜ジュニアローイングスクール校長、アトランタ1996オリンピックボート審判員、木村 稚夫(きむらのりお)さん、横浜市ボート...
15年07月17日 12:42 posted by tsurumi
-
つるみチャンネル#15 6/18ハロー!ボンジュール ! 私はゴンサルベス ミシェルです~ジョイフルサービス福々から生放送
フランス生まれの英会話・フランス語講師ゴンサルベス ミシェルさんをゲストにお迎えし、フランスの話、日本の印象、語学を早く上達させるコツなどをお聞きします。ミシェルさんへの質問もお待ちしています。【チャ...
15年06月04日 15:13 posted by tsurumi
-
歌声でガンと戦う子どもたちを応援~第5回ゴールドリボン・チャリティーコンサート
小児ガンの子どもを応援する「ゴールドリボン・チャリティーコンサート」が5/17(日)サルビアホールで行われました。主催はがんの子どもを守る会を応援する会(代表 鳥谷美代子)。 本格的な歌唱力をもつ二...
15年05月31日 22:44 posted by tsurumi
-
楽しい朝市「横浜商科大学キャンパスバザール」5/10(日)
横浜商科大学のキャンパス内にて、月1回、日曜日に楽しい朝市「横浜商科大学キャンパスバザール」が開催され地域の人がキャンパスを訪れ楽しんでいる。 横浜商科大学の佐々徹教授と金一グループ会長の坪倉良和氏が...
15年05月25日 14:36 posted by tsurumi
-
親子でボート体験~鯉のぼりも泳ぐ第5回鶴見ボートフェスタ 鶴見川漕艇場 2015/4/29
NPO法人横浜市ボート協会は、もっと多くの近隣の地域の方々に、ボートを漕いで川面を楽しんでもらいたい!多くの子どもたち、障がいのある方にもボートを楽しんで欲しいと、4月29日、横浜市鶴見川漕艇場にて乗...
15年05月19日 15:26 posted by tsurumi
-
5日・6日・7日 27年度 潮田神社例大祭
鶴見区内最大級のお祭り。潮田地区が祭り一色になる。各町内会から多数の神輿が出陣し、町内、神社付近を練り歩く。潮田神社での神輿神霊入れは、神社境内は身動きが取れない。 露店が並ぶのは土曜・日曜...
15年05月18日 13:23 posted by tsurumi
-
テントとビニールシート急募~ネパール地震 救援物資募集のお知らせ
4月25日(土)、ネパールのカトマンズ近郊で大地震が発生しました。 国内を中心に甚大な被害が生じ、多数の犠牲者が出ています。ABCジャパンでは、ネパール地震の救援物資を募集しており、すでにか...
15年05月15日 16:32 posted by tsurumi
-
5/30(土)あしほ20周年記念 映画「ちづる」上映会・監督講演会を開催
区内で介護や福祉事業に取り組むNPO法人あしほ(野口幸子理事長)では発足20周年記念に映画「ちづる」上映会・監督講演会を5月30日(土)、鶴見公会堂にて開催する。後援:社会福祉法人横浜市鶴見区社会福祉...
15年04月23日 17:20 posted by tsurumi
-
【お知らせ】4月29日(水・祝)鶴見ボートフェスタ~体験乗艇会に参加 しましょう・鯉のぼりも泳ぎます~
性別・年齢を問わず障害のある方も含め、どなたでも体験乗艇会に参加できます。 主催:NPO法人 横浜市ボート協会...
15年04月20日 14:47 posted by tsurumi
-
三ツ池公園「上の池」、「中の池」 再掻(かい)い掘りへ
今年の10月10~12日に「上の池の掻い掘り」、2016年1月9~11日に「中の池の掻い掘り」が実施される。掻い掘りとは池の水を抜いて外来魚を駆除し池を維持する。主催は三ツ池の生態系回復を目指す市民団...
15年04月16日 18:56 posted by tsurumi
-
小児ガンの子どもを応援!「ゴールドリボンチャリティーコンサート」が5/17(日)サルビアホールで開催
小児ガンの子どもを応援する「ゴールドリボンチャリティーコンサート」が5/17(日)サルビアホールで開催されます。 主催はがんの子供を守る会を応援する会。同会は、小児がんと闘う子どもとその家族らにより設...
15年04月02日 11:30 posted by tsurumi
-
春企画2015 桜の写真募集中!!
三ッ池公園の桜や、皆さんの近所で「おれも見てくれよ!」と言って頑張って咲いている桜が2本や3本はありませんか?皆様の御自宅の近所の桜の蕾から満開~葉桜までの写真を投稿して下さい。当ホームページでご紹介...
15年03月29日 16:42 posted by tsurumi
-
YFD Fashion collection 2015 開催、2月27日サルビアホール
学校法人桜井学園横浜ファッションデザイン専門学校(YFD、鶴見中央)の学生による作品発表会「YFDファッションコレクション2015」が2月27日、鶴見区民文化センターサルビアホールで開催され学生が手掛...
15年03月20日 14:36 posted by tsurumi
-
彫刻とふれあってみよう!!~街の中が楽しくなる鶴見の彫刻群
鶴見区には第3回横浜彫刻展YOKOHAMA BIENNALE’93入賞作品の11点がJR鶴見駅東口から潮鶴橋にかけて点在します。...
15年03月19日 7:03 posted by tsurumi
-
12/18 15:00~鶴見再発見!つるみチャンネル#14~心から温まろう!年末特別版
ロッドブレーキ自転車専門店「ヨコハマサイクル」オーナー、ベースープレイヤーの鎌倉基史(もとふみ)さんをゲストにお迎えし、8月にグランドオープンしたRAKU SPA鶴見よりホットな心温まる情報をお届けし...
14年11月26日 13:46 posted by tsurumi
-
穴子天ぷらに大行列~生麦 旧東海道まつり2014
11月23日(祝)、生麦 旧東海道まつり2014が生麦魚河岸通で開催され多くの人でにぎわった。名物、アナゴ天ぷらには朝7時からお客さんが並び、長蛇の列ができ、11時には完売するほどの大盛況。2010年...
14年11月25日 17:32 posted by tsurumi
-
つるみ夢ひろばin總持寺2014 11/3(祝)
つるみ夢ひろばin總持寺2014 11/3(祝) ...
14年11月22日 18:01 posted by tsurumi
-
9/28鶴見川でボートの楽しさ満喫~「鶴見ボートフェスタ」
ボートフェスタは今回で4回目を向かえ、総勢146名が参加し、一日ボートを楽しんだ。主催は横浜市鶴見川漕艇場を活動の拠点として、ボート競技の普及などを目指すNPO法人横浜市ボート協会。...
14年10月29日 12:15 posted by tsurumi
-
11月3日(祝)「第3回つるみ夢ひろばin總持寺2014年」10時~15時
横浜・鶴見の文化に親しみ、東日本大震災との絆を確認するをテーマに第3回「つるみ夢ひろばin總持寺」が今年も大本山総持寺を開放し開催される。 主催:つるみ夢ひろばin總持寺実行委員会(鶴見文化協会・大本...
14年10月28日 12:07 posted by tsurumi
-
10/23鶴見再発見!つるみチャンネル#13~總持寺へ行ってみよう!!~齋藤美枝さん 總持寺山口正章 老師
今秋、總持寺では つるみ夢ひろばin總持寺2014、スマートイルミネーション鶴見、紫雲祭とワクワクするイベントが目白押し。 そこで、鶴見歴史の会、齋藤美枝さん、總持寺 山口正章(せいしょう)老師をゲス...
14年10月17日 9:15 posted by tsurumi
-
鶴見けんこう太極拳 グループ(代表 中村喜久栄)から47名が 10月4日に開催される東岳太極拳国際交流大会横浜・エキビジションに初参加!!
横浜市太極拳協会創立30周年記念を祝し10月4日に開催の東岳太極拳国際交流大会横浜に於いて東岳太極拳健身功1000人規模のエキビジションに鶴見けんこう太極拳グループから47名が初参加致します。 代表の...
14年10月05日 10:54 posted by tsurumi
-
Incredible India!「インドへようこそ」~9月7日(日)、鶴見国際交流ラウンジ
9月7日(日)、鶴見国際交流ラウンジにおいて、「インドへようこそ」が開催された。鶴見区国際交流ラウンジ交流部会が企画したもので、地域で暮らす外国人市民と日本人市民との相互理解、心のふれ合いを促進し、多...
14年09月30日 11:35 posted by tsurumi
-
9/25鶴見再発見!つるみチャンネル#12~『「まちの今」がわかる地域メディア』ヨコハマ経済新聞 副編集長 齊藤 真菜さん(鶴見区)
【チャンネルはこちら】http://www.ustream.tv/channel/tsurumi-u【パーソナリティー】ダンススタジオ W.Dream ゆめ ちゃん 【会場】水...
14年09月19日 10:50 posted by tsurumi
-
【お知らせ】9月28日(日)鶴見ボートフェスタ~ボート漕ぎで楽しみましょう~
9月28日(日)横浜ボート協会主催「鶴見ボートフェスタ」が横浜市鶴見川漕艇場にて開催されます。無料の公開体験乘艇会です。 子供たちが主役ですが、年齢、性別、障がいの有無を問わずどなたでも参加できます。...
14年09月17日 16:59 posted by tsurumi
-
生麦ヘアーサロンマツノ3代目 理容師 松野良明さん
創業昭和23年、生麦にあるヘアーサロンマツノの3代目、理容師 松野良明さんをご紹介します。頭に絵柄を描くレザーアートは定評があります。生麦生まれ生麦育ち、生麦をこよなく愛する、お祭りの日にはお店を休業...
14年09月04日 13:53 posted by tsurumi
-
8/28鶴見再発見!つるみチャンネル#11~『これがレザーアートだ!』生麦 ヘアーサロンマツノ 3代目 松野良明さん
8月28日(木)午後3時スタート【チャンネルはこちら】http://www.ustream.tv/channel/tsurumi-u【パーソナリティー】ダンススタジオ W.Dream &nb...
14年08月22日 8:50 posted by tsurumi
-
国道駅がギャラリーに~ヨコハマトリエンナーレ2014創造界隈拠点連携プログラム「BankART Life4 "東アジアの夢"」ランドマークプロジェクトⅤ 小山穂太郎写真展
歴史的建造物や倉庫、空きオフィスなどを転用したアーティストやクリエイターの活動・交流の場である5つの創造界隈拠点ではヨコハマトリエンナーレ2014の会期に合わせて多様なアートプログラムが実施されている...
14年08月21日 11:45 posted by tsurumi
-
矢向・江ヶ崎 歴史資料室の建設と世代間交流の場作り ~「ヨコハマ市民まち普請事業」1次コンテスト通過
市が地域のまちづくりを支援する「ヨコハマ市民まち普請事業」の2014年度1次コンテストが6月21日に西区で開催され、鶴見区の矢向・江ヶ崎 歴史資料室を作る会の整備提案が一次コンテストを通過した。出場し...
14年08月07日 12:04 posted by tsurumi
-
【お知らせ】8月24日(日)仲通商店街「道じゅね~」潮風によるエイサー
第14回 道じゅね 2014~仲通商店街・夏の一大イベント!毎年恒例・鶴見潮風よるエイサーおきなわ物産センター前より17時スタート 時間:17:00~19:00コース:おきなわ物産センター前よりスタ...
14年08月04日 6:18 posted by tsurumi
-
日本は魅力的なまち、交換留学生(ドイツ、米国)によるプレゼンテーション~7/17横浜商科大学
今年の4月から横浜商科大学に在籍している3名の交換留学生(ドイツ、アメリカ)による4ヶ月間の留学生活を振り返るプレゼンテーションが行われた。 登壇した3名の交換留学生は母国の大学や町の紹介や日本での...
14年07月30日 9:26 posted by tsurumi
-
チャリティーほおずき市、鶴見神社で開催12(土)横浜鶴見西ライオンズクラブ
真夏の太陽が照りつける中、すっかり「鶴見の夏の風物詩」として定着した「チャリティーほおずき市」が12日(土)に開催され今年も大勢の人々が訪れた。...
14年07月28日 11:05 posted by tsurumi
-
7/24鶴見再発見!つるみチャンネル#10~『イイ音をラクにカッコ良く』未来太鼓道場・京浜支部代表 山田隆正さん
未来太鼓道場・京浜支部は未来太鼓道場の一支部として2006年3月に発足、鶴見・川崎の2ヶ所に道場を構え『イイ音をラクにカッコ良く』を目指して日々精進している和太鼓の道場です。 未来太鼓道場・京浜支部...
14年07月18日 9:20 posted by tsurumi
-
【お知らせ】第11回 チャリティー ほおずき市7月12日(土)@鶴見神社
すっかり「鶴見の夏の風物詩」として定着した「ほおずき市」、7月12日(土)、鶴見神社境内にて開催されます。...
14年07月07日 11:55 posted by tsurumi
-
【お知らせ】学ぼう!知ると今が見えてくる『つるみの昭和』~2014.つるみ歴史講座、参加者募集中!
平成になって早や四半世紀。昭和という時代が少しずつ遠くなってきました。激動の昭和の暮らし、経済、文化etc、鶴見を中心に昭和の歴史をふり返ります。また、地域の方々から当時の暮らしをうかがいます。...
14年07月02日 11:46 posted by tsurumi
-
【お知らせ】鶴見神社 天王祭 2014
みなぎる力! はじける歓声!鶴見の夏 真っ盛り 鶴見神社 天王祭 2014 7月25日(金) 宵宮7月26日(土) 天王祭7月27日(日) 大神輿渡御予定 東側...
14年07月01日 11:43 posted by tsurumi
-
みんなで鶴見川をきれいに~6/14鶴見川クリーンキャンペーン
区民や企業・団体などが参加した鶴見川一斉清掃が6月14日芦穂橋周辺の鶴見川遊歩道などで行われた。このキャンペーンは、鶴見川の桜植樹や清掃などの維持管理活動を行う鶴見川桜・緑化実行委員会(岡野誠一委員長...
14年06月30日 10:33 posted by tsurumi
-
6/26鶴見再発見!つるみチャンネル#9~W杯ブラジル大会記念 ゲスト:NPO法人ABCジャパン 副理事長 安富祖美智江さん他
鶴見区は横浜市の中で2番目に外国人の多い区。他区に比べるとブラジル、ペルーなどの南米系出身者が多いのが特徴です。「鶴見のブラジル文化」の中心地的なNPO法人ABCジャパンから生中継します。ワールドカッ...
14年06月19日 12:03 posted by tsurumi
-
ダンスも英語も一緒に学べる、アイスインターナショナル Dance School
ダンスも英語も一緒に学べる、アイスインターナショナル Dance Schoolが人気を集めている。レッスンは英語で行われ、外国人のインストラクターのもと本場のダンスが学べ英語も自然と取得できるダンスス...
14年06月12日 11:13 posted by tsurumi
-
水マス推進サポーターに認定されました
5/29(木),鶴見川流域センターで水マス推進サポーター認定式が行われつるみウォッチャーズは 「水マス推進サポーター」として認定されました。引き続き鶴見川流域の魅力を情報発信していきます。...
14年06月06日 10:34 posted by tsurumi
-
5/29鶴見再発見!つるみチャンネル#8 ~好きを仕事にする「かさこ塾」、映画監督、カメライターかさこさん登場
年間8万枚の撮影、年間90万字の執筆をこなす、写真も撮影できるライター=カメライター。トラベルライター、金融ライター、不動産ライター、ブロガー。昨年、映画「シロウオ~原発立地を断念させた町」で監督デビ...
14年05月20日 12:55 posted by tsurumi
-
達成感と上達を感じながら楽しめる! クライミングジム『アラジン』
NPO法人アラジンクライミングが運営している鶴見区朝日町にあるクライミングジム『アラジン』。達成感を味わいながら、また自分の上達を実感しながら、自分のペースでボルタリングを楽しむことができる。...
14年05月09日 13:56 posted by tsurumi
-
6日7日8日潮田神社例大祭 26年度 2014 Ushioda Shrine Festival "Omatsuri" Ushioda Jinja Sai
鶴見区内最大級のお祭り。潮田地区が祭り一色になる。各町内会から多数の神輿が出陣し、町内、神社付近を練り歩く。潮田神社での神輿神霊入れは、神社境内は身動きが取れない。 露店が並ぶのは土曜・日曜...
14年05月04日 14:56 posted by tsurumi
-
横浜ファッションデザイン専門学校(YFD)Fashion collection 2014
学校法人桜井学園横浜ファッションデザイン専門学校(YFD)の学生による作品発表会「YFDファッションコレクション」が2月26日、鶴見区民文化センターサルビアホールで華やかに開催された。開校時から毎年、...
14年04月19日 13:45 posted by tsurumi
-
4/12日・13日に神奈川県庁にて『神奈川県庁本庁舎大会議場短編演劇集』
史上初の神奈川県庁を使った有料公演。13日昼には鶴見区在住の演出家、笹浦暢大さんを中心とした神奈川演劇人と黒岩神奈川県知事のパネルディスカッションもあり!!...
14年04月07日 18:18 posted by tsurumi
-
鶴見川の堤防の液状化対策工事が行われた
3月に鶴見川では、地震による液状化対策の工事が行われました。鶴見川桜・緑化実行委員会では鶴見川を桜と緑でいっぱいにして、より魅力あふれる川にしたいという想いから区政80周年記念に80本の桜を植えました...
14年04月04日 12:49 posted by tsurumi
-
春企画2014 桜の写真募集中!!
三ッ池公園の桜や、皆さんの近所で「おれも見てくれよ!」と言って頑張って咲いている桜が2本や3本はありませんか?皆様の御自宅の近所の桜の蕾から満開~葉桜までの写真を投稿して下さい。当ホームページでご紹介...
14年03月28日 21:37 posted by tsurumi
-
4/3鶴見再発見!つるみチャンネル#7 ~鶴見大学生が豊岡商店街マップ作成 W.Dreamエンターテインメン 代表 伊藤大輔さん WAKAKOさん
豊岡商店街マップを作成した鶴大生、大手テーマパークやミュージカルなどに多数生徒さんを送り込んできた、W.Dreamエンターテインメン 代表 伊藤大輔さん WAKAKOさんから直接お話をお聞きします。【...
14年03月27日 17:14 posted by tsurumi
-
4月6日(日)建功寺 「花まつり・人形供養会」
4月6日(日)馬場町の建功寺にて 「花まつり・人形供養会」が開催されます。建功寺では、毎年4月8日のお釈迦様の誕生をお祝いして、近い日曜日に日を定め、釈尊降誕会法要を厳修し、併せて、人形供...
14年03月03日 9:00 posted by tsurumi
-
3/8(土)東日本大震災の復興支援イベント「祈りの夕べ」開催 大本山總持寺 大祖堂
2012年、文化協会や鶴見区が福島県から福島県立安積黎明(あさかれいめい)高校合唱団などを招き、復興応援イベントを実施。その際、總持寺が同校生徒らを寺に招待し親交を深めたことがきっかけとなり、昨年の復...
14年03月02日 15:30 posted by tsurumi
-
よみがえれ!!井の頭池!かいぼり1月25・26日~鶴見から参加
東京都の井の頭池の生態系を回復させ、水質改善を目的とした「かいぼり」が1月25,26日行われた。かいぼり実施は都立公園では初。2017年の井の頭公園開園100周年に向け、都と三鷹、武蔵野両市、地元商工...
14年02月26日 17:54 posted by tsurumi
-
3/15ビデオ撮影講座開催~参加者募集中
撮影中はあんなに楽しかったのに、後で映像を見ると楽しさが伝わってこない、ビデオカメラをブンブン振り回し、めちゃくちゃな映像を撮って後でがっかりしたことはありませんか?見て楽しい、見やすい映像を撮るテ...
14年01月28日 19:52 posted by tsurumi
-
1/23鶴見再発見!つるみチャンネル#6「バレンタイン間近!あなたは買う派?作る派?スペシャル」
パーソナリティー 藤村智宏 鈴木亜紗子(鶴見大学3年)【チャンネルはこちら】 http://www.ustream.tv/channel/tsurumi-u【放送時間】23日午後4時~5時【会場】ナイ...
14年01月21日 11:15 posted by tsurumi
-
第13回道じゅねー 鶴見仲通り商店街 鶴見エイサー潮風
仲通商店街・夏の一大イベント!毎年恒例・鶴見潮風によるエイサー第13回道じゅねーが8月18日(日)に開催されました。寒さ厳しい師走に恐縮ですがご覧下さい。...
13年12月26日 15:16 posted by tsurumi
-
鶴見七福神めぐり2014年 楽しく歩いて開運! 健康増進!
”鶴見七福神めぐり”で”開運・健康・しあわせ”を祈りましょう!!ご家族・ご友人お誘い合わせで「鶴見七福神めぐり」を楽しみ、2014 年(平成 26 年)を幸せに過ごしましょう 横...
13年12月23日 12:00 posted by tsurumi
-
つるみ夢ひろばin總持寺2013
つるみ夢ひろばin總持寺2013 11/3(祝)10~15時 横浜・鶴見の文化に親しみ、東日本大震災との絆を確認するをテーマに第2回 「つるみ夢ひろばin總持寺」が今年も大本山総持寺を開放し開催され...
13年11月22日 9:33 posted by tsurumi
-
つるみ夢ひろばin總持寺2013 11/3(祝)10~15時
つるみ夢ひろばin總持寺 ... 横浜・鶴見の文化に親しみ、東日本大震災との絆を確認する第2回 「つるみ夢ひろばin總持寺」が今年も大本山総持寺を開放し開催される。 主催:つるみ夢ひろばin実行委員会(鶴見文化協会・大本山總持寺・鶴見...
13年11月01日 9:58 posted by tsurumi
-
元宮ボートフェスタ開催 9月29日
NPO法人横浜市ボート協会は、もっと多くの近隣の地域の方々に、ボートを漕いで川面を楽しんでもらいたい!多くの子どもたち、障がいのある方にもボートを楽しんで欲しいと、9月29日、横浜市鶴見川漕艇場にて乗...
13年11月01日 6:19 posted by tsurumi
-
雨宮敬次郎特別展11月1日~11月5日總持寺の首都圏移転を進言「明治の鉄道王」「天下の雨敬」
曹洞宗大本山總持寺の首都圏移転を進言し、物心両面の支援をした「明治の鉄道王」「天下の雨敬」「鉄道国有論」を唱え国家経済のありようを示し近代日本を拓いた実業家。京浜急行初代社長雨宮敬次郎特別展 日時 ...
13年10月30日 11:02 posted by tsurumi
-
三ツ池公園「下の池」再掻い掘り
横浜市鶴見区の県立三ツ池公園内にある「下の池」で9月14日~10月6日、池の水を抜いて外来魚を一掃する「掻(か)い掘り」が行われた。...
13年10月28日 9:43 posted by tsurumi
-
鶴見川からつるみを見てみよう~8/17鶴見川サマーフェスティバル「鶴見川クルーズ」
8月17日、鶴見川サマーフェスティバル「鶴見川クルーズ」に参加しました。船で鶴見川及び周辺のまちの様子を川から見る体験イベントです。佃公園防災拠点から河口までを往復します。所要時間は約1時間。いつも見...
13年10月26日 13:59 posted by tsurumi
-
紫雲祭直前 実行委員長・副委員長インタビュー
第49回紫雲祭が10月26(土)27日(日)に開催されます。今年度の紫雲祭のテーマは「1」。オンリーワンの紫雲祭を見つけて欲しい、今までの中でナンバー「1」の紫雲祭となるようにと願いもこめて「1」とな...
13年10月25日 10:21 posted by tsurumi
-
10/24鶴見大学学園祭直前!紫雲祭の見どころ特集!!~「つるみチャネル」#3
13年10月22日 14:27 posted by tsurumi
-
一打入魂~未来太鼓道場京浜支部 発表会2013
2013年10月5日(土)鶴見サルビアホールにて、 未来太鼓道場京浜支部の発表会が開催されました。 未来太鼓道場京浜支部は、鶴見/川崎を練習拠点に活動している 和太鼓の道場です。 "太鼓が好き"な人が...
13年10月17日 17:38 posted by tsurumi
-
9/26つるみみやげ80選特集~鶴見再発見!「つるみチャネル」#2
鶴見大学の学生と共に、鶴見にまつわる人や場所、モノを取り上げることで、地元の人にとっては「鶴見再発見!」となるように、他の場所で暮らしている人にとっては「新たな発見!」となる番組を目指しています。...
13年09月20日 10:01 posted by tsurumi
-
9月29日(日)元宮ボートフェスタの開催
9月29日(日)横浜ボート協会主催「元宮ボートフェスタ」が横浜市鶴見川漕艇場にて開催されます。無料の公開体験乘艇会です。 子供たち(障がい児を含む)が主役です。...
13年09月06日 17:11 posted by tsurumi
-
小さな町を応援するアンテナショップ「kura-cafe(クラカフェ)」がつくの商店街にオープン
鶴見区の友好交流都市である福島県棚倉町と西会津町をはじめとする全国の小さな町や村の特産品販売やまちの情報発信、交流サロンなどを通じて、商店街活性化や地方振興を目指すアンテナショップ「kura-cafe...
13年09月05日 16:37 posted by tsurumi
-
鶴見川サマーフェスティバル・鶴見川花火大会2013
鶴見川サマーフェスティバル・鶴見川花火大会 今年もすばらしい花火を披露してくれました。 ...
13年08月17日 23:54 posted by tsurumi
-
愛宕神社(下末吉5丁目)夏祭り、8月3,4日
愛宕神社は下末吉の鎮守として、石段百四十段を登り愛宕の山頂に鎮座する。例祭(れいさい)は8月第一日曜に行われている。写真は今年(平成25年)8月3,4日の様子...
13年08月13日 9:53 posted by tsurumi
-
鶴見川河口干潟で一日川あそび! カヌー・Eボート体験 こいのぼりも泳ぐ
7月13日、鶴見川河口干潟「貝殻浜」付近にて、こいのぼりが泳ぐ中、カヌー・Eボート体験、さらに魚とりなど楽しい水辺のイベントが開催された。このイベントは鶴見川河口生麦堤防完成記念行事として毎年行われ、...
13年08月10日 10:24 posted by tsurumi
-
LED植物工場の野菜の味は?「新横浜LED菜園」見学
新横浜駅近くのオフィス街にLED照明を使って野菜を育てる植物工場ショールーム「新横浜LED菜園」(横浜市港北区新横浜)の見学会に参加しました。一般の人が見学できるショールーム型の植物工場としては「日本...
13年08月05日 10:58 posted by tsurumi
-
8月18日(日)仲通商店街「道じゅね~」潮風によるエイサー
8月18日(日)仲通商店街「道じゅね~」潮風によるエイサー仲通商店街・夏の一大イベント!毎年恒例・鶴見潮風によるエイサーおきなわ物産センター前よりスタート●2013年8月18日(日) 17時~20時...
13年07月26日 10:25 posted by tsurumi
-
キリンビール横浜工場主催、鶴見川クリーンアップ5/25
鶴見川下流部は鶴見区の中心を流れ、多くの市民の憩いの場となっています。川沿いを散策しながらクリーンアップが行われ200名の参加者がありました。河口干潟ではそこに暮らしている魚などの展示、また、キリンビ...
13年07月02日 13:39 posted by tsurumi
-
130人の竹楽器市民オーケストラ「よこはま 竹の声音楽祭 2013」
横浜の竹林面積は神奈川県最大だということをご存知でしょうか? かつて横浜は首都圏に出荷する筍の産地として栄えていた、ということをつい最近知りました。孟宗竹は実は横浜発祥だったなんて「横浜ことはじめ」の...
13年06月28日 16:11 posted by tsurumi
-
ポルトガル教室開講~日本の中のブラジル鶴見で学ぶ NPO法人ABCジャパン
鶴見駅東口の雑居ビルに事務所を構えるNPO法人ABCジャパンは、横浜市鶴見区在住のブラジル人によって2000年に設立された団体で(2004年に法人格取得)、地域のブラジル人や南米出身者向けの生活相談や...
13年06月06日 6:14 posted by tsurumi
-
潮田神社例大祭 25年度 6月7日8日9日
鶴見区内最大級のお祭り。潮田地区が祭り一色になる。各町内会から多数の神輿が出陣し、町内、神社付近を練り歩く。潮田神社での神輿神霊入れは、神社境内は身動きが取れない。露店が並ぶのは土曜・日曜 、南米料理...
13年06月03日 11:56 posted by tsurumi
-
23日午前11時~『つるみわくわく子育てチャンネル』配信スタート
親も子も学び楽しめ、地域を好きになってもらう『新しい発見・新しい交流の場・知りたい&楽しめる』鶴見区を中心とした情報の定期配信をスタートします。同年代の母親同士の交流だけでなく異世代交流も大切にしてい...
13年05月22日 12:33 posted by tsurumi
-
親子が共に学び、楽しめる『わくわく親子フェスタ』に親子1300人来場
親子で学び、楽しめる「わくわく親子フェスタ@つるみ」が5月11日(土)、鶴見公会堂で開催された。親育ち∞子育ち共育プロジェクトとわくわく親子フェスタ鶴見実行委員会が主催。地域でのつながり、...
13年05月17日 14:55 posted by tsurumi
-
2013.つるみ歴史講座「見て きいて 歩いて 鶴見再発見」 つるみサイエンスフロンティアいま昔~臨海部埋立から一世紀~
大正から昭和初期にかけて行われた鶴見・川崎地区の大規模な埋立事業は『京浜埋立の租』といわれている実業家・浅野総一郎によるものです。大正2年に着工した埋立は、大正11年までに現在の末広町、安善町の埋立て...
13年05月08日 11:48 posted by tsurumi
-
5/11 『わくわく親子フェスタ@つるみ』を生中継します。
5月11日鶴見公会堂で開催される『わくわく親子フェスタ@つるみ』を一部生中継します。 タイトル通り、親と子がわくわくする内容がぎっしりつまったイベントです! お近くの方は直接会場へ!!!...
13年05月03日 7:56 posted by tsurumi
-
アジア各国の音と食を楽しむ 「かわさきアジアンフェスタ」「アジア交流音楽祭」
「音楽のまち・かわさ第9回 アジア交流音楽祭2013」と「かわさきアジアンフェスタ」が同時開催され、アジア各国の料理と音楽を楽しみ、アジア気分を満喫した。...
13年04月24日 8:40 posted by tsurumi
-
寺尾稲荷道を歩く~鶴見みどころガイドの会2/16
寺尾城址の西斜面にある稲荷社で、昔は寺尾稲荷と呼ばれていました。5代目寺尾城主諏訪馬之助は馬術が不得意でしたが、この稲荷に馬術上達を日夜祈願し、大願を成就。寺尾稲荷は、馬術上達や馬上安全を祈願する稲荷...
13年04月03日 16:40 posted by tsurumi
-
2013三ツ池公園の桜をご覧ください
今年は桜の開花、満開が早かったですね。三ツ池公園の桜の写真をご覧ください。Photography is Mr. Tsuruta...
13年04月02日 19:19 posted by tsurumi
-
春企画 桜の写真募集中!!
三ッ池公園の桜や皆さんの近所で「おれも見てくれよ!」と言って頑張って咲いている桜が2本や3本はありませんか?皆様の御自宅の近所の桜の蕾から満開~葉桜までの写真を投稿して下さい。当ホームページでご紹介致...
13年03月13日 12:16 posted by tsurumi
-
鶴見をもっと知って、楽しんで~鶴見みどころガイドの会 1月14日「師岡熊野神社筒粥神事」
鶴見みどころガイドの会(代表 横須賀剛一さん)は鶴見大好き人間が、自分のふるさとでもあるこの鶴見を、もっと区内外の方々に知って、楽しんで頂けるようにと、ゲストと一緒にオリジナルのコースを歩き、歴史的な...
13年03月07日 18:36 posted by tsurumi
-
エキゾチック鶴見発見!!~3月3日(日)「鶴見・おきなわ食べ歩きウォーク」
沖縄タウンを中心とした横浜市鶴見区の魅力を発信するウォークイベント「鶴見・おきなわ食べ歩きウォーク」が3月3日に開催されました。このイベントは京急電鉄,沖縄観光コンベンションビューローおよび鶴見区の初...
13年03月07日 8:54 posted by tsurumi
-
3月10日 開校 「横浜ジュニアローイングスクール」生徒募集
ボートは初めてという子供達を対象に、ローイングスクールを開校します!ふだんは馴染みがない「競技用の艇」を使用した水上スポーツですが、爽快で安全な伝統的スポーツです。 子供達の健全な心身の発...
13年02月01日 14:38 posted by tsurumi
-
平成25年 新春初漕ぎ 主催:横浜市ボート協会 1/13、鶴見川漕艇場
1月13日、ボートの競技者や愛好者が集まり新しい年の飛躍を誓う新春初漕ぎ会が鶴見区元宮の鶴見川漕艇場で開催されました。主催はNPO法人横浜市ボート協会(会長 阿部勝男)。 ボート...
13年01月18日 7:40 posted by tsurumi
-
平成25年鶴見区消防出初式~1月5日(土)大本山總持寺大駐車場
平成25年1月5日(土)大本山總持寺大駐車場において、新春恒例の「平成25年鶴見区消防出初式」が開催された。主催は鶴見区消防出初式実行委員会。この日は厳しい冷え込みにもかかわらず大勢の人が...
13年01月11日 23:37 posted by tsurumi
-
三ツ池公園「中の池」、再掻い掘り 2012/11/23~25日
横浜市鶴見区の県立三ツ池公園の「中の池」で11月23日~25日の3日間、池の水を抜いて外来魚を駆除する「掻(か)い掘り」が行われました。 県立三ツ池公園を活用する会の水辺クラブ(天野隆雄代表)と同公園...
13年01月07日 13:44 posted by tsurumi
-
ビデオ撮影&編集入門講座 作品紹介
9月9日、11月11日と2回、鶴見のケーブルテレビ局 YOUテレビ制作部 ディレクター 鈴木仁さんを講師にお迎えしてビデオ撮影&編集入門講座を開催しました。講座では1分ほどのつくの商店街紹介ビデオを制...
12年12月10日 13:03 posted by tsurumi
-
うたごえ喫茶~つくの商店街「喫茶タンゴ」 2012/11/7
11/7(水曜)第4回目、喫茶タンゴのうたごえ喫茶が盛況のうちに開催されました。 会場はレアールつくの商店街アーケード通りの中心喫茶タンゴです。...
12年11月17日 11:38 posted by tsurumi
-
11/18 つるみまちCafe みつけよう・つるみのいいところ~潮田編~
つるみの魅力フルコース!潮田は日本の経済成長をささえた地域であり、外国人や沖縄出身の方が多くすむ、鶴見の多文化SPOTです。このまちの今までとこれから、みんなで語り合いませんか?つるみまちCafe 1...
12年11月05日 19:33 posted by tsurumi
-
CIAL鶴見オープン11/1 ~身も心もいやされるような駅ビルを目指す
11月1日(木)、「心通いあうくつろぎの我が家」をコンセプトとした、地元密着・生活密着型の駅ビル「シァル鶴見」が開業した。長く不在になっていた駅ビルが「シァル鶴見 」として生まれ変わった。地上6階建、...
12年10月31日 10:49 posted by tsurumi
-
鶴見エイサー潮風 at つくの商店街・震災復興支援150円商店街10/14
つくの商店街・震災復興支援150円商店街にて鶴見エイサー”潮風”による迫力のあるエイサーが披露されました。 ...
12年10月16日 12:41 posted by tsurumi
-
手作り電気自動車の展示会「第1回EVフェスティバルINよこはま」が開催されました。みなとみらい横浜美術館前 10月12-14日
旧車を現代の最先端技術で環境に適応した電気自動車に改造した、ポルシェ ワーゲンバスなどの旧車が展示されました。ほとんどの車がナンバープレートを取得してあり、公道を走ることができます。 イ...
12年10月14日 12:49 posted by tsurumi
-
11月3日(祝)10時~15時「つるみ夢ひろばin総持寺」
第2回 つるみ夢ひろばin総持寺2013の情報はこちら http://www.tsurumi-watchers.com/2013/11/1131015.html 『地元鶴見の文化や歴史に親しみ、東...
12年10月14日 0:46 posted by tsurumi
-
11/11(日)ビデオ撮影&編集入門講座開催 受講者募集中
ビデオカメラの撮影から編集、DVD作成までやさしく学べる入門講座を開催します。この講座はプロの講師から、ちょっとした撮影のコツや、上手に撮るヒント、見る人が見やすい、わかりやすい映像制作について学びま...
12年10月01日 11:49 posted by tsurumi
-
ミュージカルプロジェクト M.PinK 1st stage! 「真夏のトレジャー」9月28日(金)~30日(日) 神奈川県青少年センター2F
今年3月、公募の区民らで構成され、2005年から毎年公演を続けてきた鶴見区民ミュージカルは経営難などを理由に解散を発表。7回も公演してきたのに…と、がっかりしているファンの方々、参加者も多...
12年09月14日 22:01 posted by tsurumi
-
比嘉 ダビド 久人 リアオ写真展「報われない街」~9/24~10/12
自身の故郷である南米のボリビアという国で障害者の支援をしている野原昭子という日本人女性の施設でボランティアをしながら撮ってきた。ボリビアの障害者支援は未だ不十分で、仕事に就けず物乞いをして生きる人もい...
12年08月29日 20:43 posted by tsurumi
-
貝殻浜で生きもの調査&クリーンアップ~下流ネット鶴見 8/5
8月5日(日)鶴見川河口干潟「貝殻浜」付近にてクリーアップ&生きもの調査が行われた。主催は下流ネット・鶴見(代表 大澤浩一)。この活動は毎月、第一日曜に定期的におこなわれている。当日の様子を動画でご覧...
12年08月16日 8:14 posted by tsurumi
-
鈴木康弘 東岳太極拳 健身功 横浜市太極拳協会会長
鶴見けんこう太極拳グループでは横浜市太極拳協会会長鈴木康弘会長を講師にお迎えし合同練習を開催しました。 (6/14 鶴見中央コミュニティハウス) 練習の様子と懇親会では東名高速道路での瀕死の交通事故...
12年08月02日 15:58 posted by tsurumi
-
8月19日(日)仲通商店街「道じゅね~」潮風によるエイサー
仲通商店街・夏の一大イベント!毎年恒例・鶴見潮風によるエイサー 「道じゅね~」 ●2012年8月19日(日) 17時~20時 ...
12年08月01日 2:20 posted by tsurumi
-
川崎大師風鈴市 開催中!! 22日(日)まで
北は北海道から南は沖縄まで、全国47都道府県より、 900種類、 30,000個の風鈴を一堂に集め、第17回「川崎大師風鈴市」開催中!!...
12年07月20日 22:55 posted by tsurumi
-
9/9(日)ビデオ撮影&編集入門講座開催 受講者募集中
定員に達しましたので受付を終了させて頂きました。 綺麗な景色、変わりゆく街並を記録したい。お祭りや入学式、ピアノ発表会、素敵な思い出を皆にみてもらいたい。お店の紹介やボランティア活動のアピールにお役立...
12年07月19日 10:22 posted by tsurumi
-
夏休み福島のこどもキャンプ in 伊豆・河津町 カンパにてご協力下さい
放射能汚染はどの地でも楽観できるものではありませんが、原発被災地の状況はいっそう深刻です。私たち は、福島の子どもたちに夏休みを利用して、空気のきれいな伊豆で、安心して9日間の楽しい体験をしてもらいた...
12年06月30日 13:12 posted by tsurumi
-
三ツ池公園のアメリカザリガニが急繁殖~水辺クラブ
5月20日、県立三ツ池公園で外来行防除活動が行われました。今年度の活動は4月15日よりスタートし、今回は今年度3回目の活動です。 三ツ池公園を活用する会「水辺クラブ」(代表 天野隆雄さん)では三ツ池公...
12年06月29日 12:18 posted by tsurumi
-
第4回2012三ッ池公園 「縄文ワークショップ」参加者募集中
県立三ッ池公園付帯活動「縄文人になろう会」第4回2012三ッ池公園縄文ワークショップ 共催縄文人になろう会県立三ッ池公園指定管理者(西武造園・横浜緑地・協栄グループ) ...
12年06月20日 7:38 posted by tsurumi
-
潮田神社例大祭 2012年6月3日
6月の第一日曜日は潮田神社例大祭。鶴見区で最大級のお祭りと言われています。潮田地区はお祭り一色になります。6月3日の様子を写真でご覧ください。 ...
12年06月15日 8:01 posted by tsurumi
-
6/24(日)千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション~未来の家でのおもてなしを考える 参加者募集中
次世代型ソーラー住宅Omotenashi Houseを提案する千葉大学ソーラーデカスロンチームをお迎えしてのトークセッション6月24日(日)午後1時~ 3 時会場:鶴見ふれあい館(JR鶴見駅西口 豊岡...
12年06月05日 10:46 posted by tsurumi
-
太極拳で鶴見を元気に 中村喜久栄さん
鶴見区内の9会場で太極拳指導している中村喜久栄さんをご紹介します。 *㈫青空(末吉神社)太極拳月3回*㈬とも太極拳の会月2回 *㈮健康こすもす会 月4回*㈭ふれあいの家太極拳月1回* ㈫鶴見ふれあい館...
12年05月31日 12:29 posted by tsurumi
-
ホームページリニューアルしました
... ブロックスCMSを導入し、リニューアルしました。 フェイスブックやTwitterなどと連動できますので多くの方にお知らせください。 地域のイベント、お祭り、街並みの写真、花…などの写真、動画も...
12年04月28日 15:14 posted by tsurumi
-
「ソーラー・デカスロン・ヨーロッパ2012」次世代型ソーラー住宅「おもてなしハウス」~千葉大学 内覧会
3月28日に千葉大学でお披露目となった試作棟の内覧会の様子。 千葉大学は、2012年9月14~20日にスペインのマドリードで開催される「ソーラー・デカスロン・ヨーロッパ2012」の参加を前に、大学構内...
12年04月28日 9:48 posted by tsurumi
-
7月28日(土)~29日(日)、いのちの授業「報恩」 ~大本山總持寺 こども禅学林(ぜんがくりん)~
... 7月28日(土)~29日(日)、大本山總持寺では 小学校高学年とその保護者を対象とした1泊2日の坐禅会『こども禅学林―いのちの授業「報恩」 ―』が開催されます。 今年は「報恩」 をテーマにした授業や坐...
12年04月26日 14:50 posted by tsurumi
-
大本山總持寺 禅の一夜 ~悲嘆からの禅~
... 平成23年3月11日、東日本大震災が起こりました。本年の禅の一夜では、このもたらされた悲しみを共に深く受け止める心を育てて、「常懐悲感 心遂醒悟」を参究してまいります。 日常の生活を離れ、自分自身に向...
12年04月24日 12:47 posted by tsurumi
-
桜の写真募集中!!
三ッ池公園の桜や皆さんの近所で「おれも見てくれよ!」と言って頑張って咲いている桜が2本や3本はありませんか?皆様の御自宅の近所の桜の蕾から満開~葉桜までの写真を投稿して下さい。当ホームページでご紹介致...
12年04月09日 15:55 posted by tsurumi
-
時空を超えてタイムスリップ~ 原始古代を巡る旅 2012.つるみ歴史講座「見て きいて 歩いて 鶴見再発見」
1958(昭和33)年、個人の耕地から弥生時代後期の人面土器が発掘されその後調査で竪穴式住居址6基も確認された。(上台北遺跡) 鶴見区内の丘崚地には、駒岡瓢箪山古墳群をはじめ、人物埴輪が出土した駒岡...
12年04月09日 14:11 posted by tsurumi
-
福島県立安積黎明高等学校合唱部 大本山總持寺で歌声を披露 3月3日
3日、東日本大震災の被災地 復興を応援する震災復興応援フェスティバルが鶴見区民 文化センターサルビアホールで開催されました。 このフェスティバルに特別出演した福島県立安積黎明(あさかれいめい)高等学校...
12年03月14日 23:51 posted by kurounin
-
3.11なくそう原発・鶴見区パレード~自然エネルギーへの転換を
東北大震災からちょうど一年の3月11日 なくそう原発・鶴見区パレードが行われました。約240人の参加がありました。...
12年03月11日 12:51 posted by tsurumi
-
県立三ツ池公園の「下の池」、掻(か)い掘り1月7日~9日
横浜市鶴見区の県立三ツ池公園内にある「下の池」で1月7~9日の3日間、池の水を抜いて外来魚を一掃する「掻(か)い掘り」が行われた。 池の生態系回復を目指す市民団体「県立三ツ池公園を活用する会の...
12年02月29日 11:16 posted by kurounin
-
地域と織りなす~配食ボランティア ランチ末吉「つむぎ」
ランチ末吉「つむぎ」は、駒岡ケアプラザのご協力により、平成22年10月に開催した「配色ボランティア養成講座」受講者らによって発足。毎月第1木曜日、末吉、梶山の高齢者35人に手作り弁当を届ける配食サー...
12年02月14日 22:58 posted by kurounin
-
どんど焼き 上の宮八幡神社(北寺尾八幡神社)1月14日
1月14日、上の宮八幡神社(北寺尾八幡神社)でどんど焼きが行われました。 小正月に行われるどんど焼きは、正月飾りや書き初めを持ち寄って燃やす伝統行事。一年の五穀豊穣や無病息災を願う火祭りとして各地...
12年02月07日 11:21 posted by kurounin
-
昔の写真を集めています
「鶴見」を記録した思い出の写真を大募集します どんどん変わっていく鶴見。古い鶴見の写真を「デジタル化保存」し、 インターネットで公開します。古い写真は歴史的資料として貴重です。皆さんがお持ちの鶴 見...
12年02月01日 23:09 posted by tsurumi
-
「鶴見・あいねっと推進フォーラム」2月25日(土)に開催!! ~知り合おう、つながろう、ふみだそう~鶴見のちから
「鶴見・あいねっと(鶴見区地域福祉保健計画)」は、「支えあい、助けあい、人と人とのネットワーク」をキャッチフレーズに、鶴見区を「健康で住みやすい福祉のまち」にしていこうという取り組みです。 区内に...
12年01月20日 12:54 posted by kurounin
-
エスニックショップVERDiAMO(ヴェルディアーモ)~レアールつくの商店街
学生から主婦層まで幅広いお客様がひっきりなしに訪れているエスニックショップ、VERDiAMO(ヴェルヂィアーモ)はレアールつくの商店街に今年の4月にオープンした活気あるお店です。 長年のアパ...
11年12月26日 17:16 posted by kurounin
-
鶴見七福神めぐり~(鶴見歴史の会・鶴見七福神愛護会主催) 楽しく歩いて開運!健康増進!鶴見七福神めぐり!
鶴見七福神めぐり~(鶴見歴史の会・鶴見七福神愛護会主催) 楽しく歩いて開運!健康増進!鶴見七福神めぐり! 「鶴見七福神めぐり」は、健康増進と地域文化の継承、そして人々の交流を目指しています。...
11年12月16日 17:07 posted by kurounin
-
一打入魂~未来太鼓道場京浜支部 発表会2011
2011年11月26日(土)鶴見サルビアホールにて、 未来太鼓道場京浜支部の発表会が開催されました。 未来太鼓道場京浜支部は、鶴見/川崎を練習拠点に活動している 和太鼓の道場です。 "太鼓が好き"...
11年12月10日 22:05 posted by kurounin
-
お家から地産池消~横浜農業の可能性を探る10/29
8月に開校した市民大学「みなとみらい大学」(学長:潟沼潤)では横浜の地産池消やエコロジーをテーマに月1回講座を開催している。3回目となる講座「お家から地産地消~横浜農業の可能性を探る」が積水ハウスの...
11年11月09日 22:14 posted by kurounin
-
被災地へ手作りバック支援~平井洵子さん(布工房”洵”主宰)
平井さんは60の手習いで手作り布バックを習い、今では趣味が高じてセミプロ的にお店も出し、自宅の工房で教室も開催しています。生徒さんと一緒に何か震災の為に役立てないかと考えバックを手作りし、東北の友人...
11年08月12日 22:43 posted by kurounin
-
壊れた本を直し隊製本ボランティア 舞鶴
壊れた本を無料で修理しているボランティア団体、「舞鶴」をご紹介します。...
11年07月11日 22:50 posted by kurounin
-
「つくのから元気を!」 震災復興支援 横浜150円商店街 チャリティ&エコが開催されました。~レアールつくの商店街6月4日(土)・5日(日)
福島産品を農協と連携しての「ガンバレ福島!物産市」 、商店街から集めた品物をチャリティーオークションで提供、マジック、エコかるた大会、フリーマーケット、鶴見区役所のエコクイズなど盛りだくさんのイベン...
11年06月19日 23:26 posted by kurounin
-
沖縄を満喫!!はいさいフェスタ2011、5月3日(火・祝)~8日(日)、川崎駅東口のラチッタデッラ
友達と会ったら、まず「はいさい」と言う。これは「やー!元気かい!」「久しぶり!」「どうもどうも!」とう気軽につかえる挨拶言葉です。気軽に沖縄を満喫できる「はいさいフェスタ2011」が5月3日(火・祝...
11年06月19日 23:20 posted by kurounin
-
蛇も蚊も祭り2011~道念稲荷神社
蛇も蚊も祭りは、明治中期頃までは一つの行事として行われてきましたが、現在は旧本宮地区と旧原地区がそれぞれ祀る道念稲荷社と神明社を中心に「本宮蛇も蚊も保存会」と「生麦蛇も蚊も保存会」によって実施されてい...
11年06月17日 23:46 posted by kurounin
-
宮城県石巻にボランティアカットに行ってきました。ヘアーサロンマツノ三代目松野良明さん
地元生麦が大好きなヘアーサロンマツノの三代目 松野良明さんは5月に有志5人で宮城県石巻へボランティアカットに行ってきました。 大変貴重な体験をされています。現地の様子をレポートして頂きました。...
11年06月10日 23:37 posted by kurounin
-
今が青春、フラメンコギター・砂辺光男さん~フラメンコショーinアズハイム横浜東寺尾
老人ホームアズハイム横浜東寺尾では4月29(金)、軽快な音楽のフラメンコショーが行われた。 ギター合奏団「ドミンゴ」と踊りのグループは主婦たちで結成されているの「マドレス」の皆さん。 アズハイムで...
11年06月08日 18:00 posted by kurounin
-
沖縄三味線教室、島袋正子さん~東寺尾、沖縄ショップぷからす家
東寺尾にある沖縄ショップ、ぷからす家の2階で沖縄三味線教室を開いているのは宮古島出身の島袋正子先生。 ご主人がこのショップのオーナーです。...
11年05月20日 23:58 posted by kurounin
-
「桜咲く山手洋館と公園巡り」撮影会4/2(土)~デジカメ愛好会「あゆみ」
デジカメ愛好会「あゆみ」は4月2日、「NPO法人 横浜シティガイド協会」のガイドのもと山手の散策と写真撮影を楽しみました。...
11年04月04日 0:11 posted by kurounin
-
お買い物の帰りにトレッ菜園(とれっさいえん)~トレッサ横浜&銀座農園
トレッサ横浜と銀座農園は共同で都市菜園、トレッ菜園(とれっさいえん)を昨年の4月にオープンしました。 菜園はトレッサ横浜 南棟2階 フラワーガーデン内にあります。約1平米のコンテナが39個並び、足元...
11年04月04日 0:06 posted by kurounin
-
三ツ池公園外来魚防除活動「 中の池」掻い掘り活動 2/11~13日
横浜市鶴見区の県立三ツ池公園内にある「中の池」で2月11~13日、池の水を抜いて外来魚を一掃する「掻い掘り」が行われた。「三ツ池公園を活用する会」と「三ツ池公園公園管理事務所」が主催。...
11年03月30日 21:37 posted by tsurumi
-
大口通商店街義援金チャリティーイベント3/27(日)
大口商店街は27日、甚大な被害状況を憂い急遽チャリティイベントを開催しました。...
11年03月30日 0:21 posted by kurounin
-
三ツ池公園 春企画 花や緑のある写真募集中!
春企画 花や緑のある写真募集中! 日ごろ見落としがちな鶴見区内の花や緑のある風景を写真で応募いただき、皆様に楽しんでいただきたいと考えています。当ホームページで公開致します。...
11年03月18日 0:24 posted by kurounin
-
鶴見七福神めぐり~鶴見歴史の会
總持寺の鶴見移転100年と鶴見歴史の会創立30周年、鶴見区文化協会創立25周年を記念して「鶴見七福神」が制定されました。制定を記念し1月4日(火)・7日(金)・8日(土)・9日(日)・15 日(土)...
11年01月15日 0:28 posted by kurounin
-
チャリティーコンサート「ミジカド」~10/29 みなとみらい 横浜美術館 レクチャーホール(主催:ハイチの会セスラ)
10年12月04日 1:16 posted by kurounin
-
11/28 マグロ解体・クリスマスお絵描きギャラリー~レアールつくの商店街
10年12月03日 1:23 posted by kurounin
-
さよなら『スカイウォーク』 横浜ベイブリッジ~最終営業日~
約21年間にわたって横浜市民に親しまれた、横浜ベイブリッジの展望遊歩道「スカイウオーク(横浜市鶴見区)」が、9月26日で営業休止となりました。 最終日は、閉鎖を惜しみ多くの人が訪れました。 今日初...
10年09月26日 1:28 posted by kurounin
-
生産者と消費者の交流、野菜市場「ラ チッタデッラ マルシェ」
2009年秋、農林水産省の支援により都市住民参加型の市場(マルシェ)として全国8都市で始まったのがマルシェ・ジャポンです。農林水産省が経済危機対策として企画した農家支援のプロジェクトです。 200...
10年08月04日 1:33 posted by kurounin
-
七夕・キャンドルナイト in LA CITTADELLA 7/7
キャンドルの明かりと音楽の生演奏を楽しみながら"スローな夜"を過ごすエコ・イベ ント「キャンドルナイト」が7月7日 七夕に川崎市川崎区ラ チッタデッラにて行われ、ろうそくの明かりで幻想的な雰囲気につ...
10年07月13日 1:37 posted by kurounin
-
蛇も蚊も祭り~受けつがれる伝統行事 6/6鶴見区生麦 神明神社
300年以上続くとされ、横浜市の無形民俗文化財に指定されている「蛇も蚊も祭り」が6月6日(日)、横浜市鶴見区生麦で行われた。 ...
10年06月23日 1:40 posted by kurounin
-
神奈川の人々に愛され、大切にされてきた浦島太郎~浦島太郎伝説ゆかりの地探索ツアー5/15
鶴見区のお隣神奈川区は、「浦島太郎ゆかりの地」であり、浦島太郎にまつわる伝説が数多く残っています。 5月15日浦島太郎PJ主催の「神奈川の浦島太郎伝説ゆかりの地 探索」ツアーに参加しました。 順路...
10年06月05日 1:47 posted by kurounin
-
二ツ池生物生息環境調査へ
横浜市環境創造局では二ツ池の公園化(2013年に公園化予定)に向け、今月より二ツ池生物生息環境調査を行う。 公園化について現在どのような公園にするか、デザインなどはまったく白紙の状態。よりよい公園...
10年05月24日 2:07 posted by kurounin
-
“レアールつくの”アーケードロード にツバメの巣
子育ての場所は、横浜市鶴見区佃野町レアールつくのアーケードロード (つくの商店街)、三河屋呉服店と木曽青果店の軒下。雨、風を受けず、何よりカラスなどに狙われない、スズメに巣を横取りされない絶好の場所。...
10年05月20日 2:11 posted by kurounin
-
鶴見川の魅力と暴れ川の過去~つづきジュニア編集局
横浜開港150 周年・都筑区制15 周年の節目にあたる2009(平成21)年に、「つづきジュニア編集局」が生まれました。 子どもたち(ジュニア記者)が、子どもの目線と力をフルに活かし、横浜や都筑の...
10年04月30日 2:14 posted by kurounin
-
ヨコハマ市民まち普請事業、2次コンテスト開催2/7~鶴見区の2団体への整備助成決定!!
平成21年6月28日の第一次コンテストを通過した7グループ(辞退グループ1件)、昨年度1次コンテスト免除となった1グループ、計8グループが集結し2次コンテストがヨコハマ・クリエイティブシティ・センタ...
10年02月12日 2:22 posted by kurounin
-
LED防犯灯設置工事始まる。鶴見区内で655灯交換予定
横浜市では21年度、1万1千灯の交換を予定しており2月より一斉に交換工事が始まりました。 鶴見区では今期中(2010年3月末迄に)に655灯をLED灯へ交換する予定。 LED型防犯灯は、現...
10年02月12日 2:18 posted by kurounin
-
三ツ池公園を活用する会「分区園花壇クラブ」~緑の地域コミュニティーと花壇づくり1/20
三ツ池公園を活用する会「分区園花壇クラブ」(代表 佐々木美智子さん)は緑の地域コミュニティーと花壇づくりをめざし三ツ池公園内にある「花の広場」と「分区園」で月3回定期的に活動しています。...
10年01月20日 2:27 posted by kurounin
-
鶴見区内で地デジ説明会・相談会開催中~地デジ説明会に参加しました。1/13
総務省 神奈川県テレビ受信者支援センター(デジサポ神奈川)による「地デジ説明会・相談会」が鶴見区内でスタートしました。2011年7月24日にアナログ放送は終了し、テレビ放送は大きな進化の時代を迎えてい...
10年01月13日 2:31 posted by kurounin
-
つるみ・エコ博~12/7~10
鶴見区役所・鶴見区地球温暖化対策推進本部主催によるつるみ・エコ博 が12月7日から10日まで鶴見区役所で開催された。 区内の企業による、エコな取組、エコ製品、また市民団体の取り組むエコな活動...
09年12月15日 14:12 posted by kurounin
-
冬に向かって自分でできる身体にやさしい「お手入れ」実践講座11/26~矢向地区センター
いつまでも若々しく健康でありたい! 誰しもそんな風に思うもの。今回そんな願いをかなえる講座が矢向地区センターで開催されました。 講座は二部構成。1部は笠原きみ子先生による「自然のもので作る簡単お手当」...
09年11月26日 22:18 posted by kurounin
-
サケっ子プロジェクト2009、横浜・川崎サケっ子~第17回授精会・受精卵配布会11/7
11月7日(土)、横浜・川崎サケっ子の会主催による授精会・受精卵配布会が行われました。 これはサケの受精卵を各家庭、学校に持ち帰り、配布テキストに従って育て、ふ化させ、稚魚を多摩川に放流する活動です。...
09年11月07日 22:37 posted by kurounin
-
三ツ池公園外来魚防除活動~水辺クラブ11/1(日)
11月1日(日)繁殖力が強く在来生物を捕食する外来魚の駆除が、強風の中、三ツ池公園で行われた。約392人が参加した。...
09年11月01日 22:57 posted by kurounin
-
子ども服交換会が開催されました~寺尾地区センター 10/27
10月27日、寺尾地区センターにて、子育て支援会議「てらおS☆MAP」(代表、兼子潤子さん)主催による子ども服交換会が開催されました。 「いらなくなったベビー服の処分どうしよう?」 「そろそろ大...
09年10月27日 23:10 posted by kurounin
-
イザ!カエルキャラバン!in東京ガス環境エネルギー館2009
東京ガス(株)は、NPO法人プラス・アーツ(代表:永田宏和、以下「プラス・アーツ」)と協動で防災イベント「イザ!カエルキャラバン!in環境エネルギー館2009」を、10月17日(土)、18日(日)の2...
09年10月18日 22:45 posted by kurounin
-
横浜シティフォーラム東部方面「環境モデル都市 未来の横浜」~脱温暖化社会に向けて、今わたしたちができること~ 10/17
10月17日(土)、横浜シティフォーラム東部方面(鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区)が市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(鶴見区小野町)で開催された。 横浜シティフォーラムは、「環境」や「次...
09年10月17日 23:16 posted by kurounin
-
水再生センター・汚泥資源化センター体験型見学会参加レポート
平成21年10月13,14日、末広町の北部第二水再生センターにて施設見学会が行なわれた。 環境を語るうえで汚水処理の勉強は欠かせない事だが、個人的に申し込んで職員のかたの手を煩わせることも無...
09年10月14日 23:06 posted by kurounin
-
鶴見区出張エコ教室《第1回》実験で学ぼう!地球温暖化が開催されました 10/3
末吉地区センターにて東京ガス株式会社横浜支店(以下、東京ガス)の社員の方を講師とし、「鶴見区出張エコ教室《第1回》実験で学ぼう!地球温暖化」が開催されました。(主催は鶴見区地球温暖化対策推進本部) ...
09年10月03日 23:20 posted by kurounin
-
タイムカプセルオープン~横浜ベイブリッジスカイウォーク20周年 9/27
2009年9月27日、開通から20年を迎えたこの日、横浜ベイブリッジ・スカイウォークに於いて当時のタイムカプセルを開けるイベントが行なわれた。 当時、タイムカプセルにメッセージカードを入れた子ども...
09年09月27日 23:26 posted by kurounin
-
キャンドルナイトinつる銀ドット来~いサマーナイト’09 8/22
鶴見銀座商店街共同組合(通称:ベルロードつるみ)では毎月第4土曜日、歩行者天国『つるぎんドット来~い!!』を開催し毎回様々な催しで地域の皆様に楽しんでいただいています。 同組合では『つるぎんドット...
09年08月22日 23:30 posted by kurounin
