記事一覧
-
音楽でつながる~リラのいえチャリティーコンサート2025/4/9(水)
チケットは完売致しました。ありがとうございました。日本を代表するアルト歌手・城守香さんと、鶴見育ちのピアニスト・平田もも子さんが出演する心温まるコンサートを開催します。オペラやクラシックの名曲から、懐かしい抒情歌、歌謡曲、童謡まで、春に... -
知ってる?桜餅の歴史と違い!鶴見の和菓子屋で春を満喫
桜餅は、一般的に3月中旬から4月上旬にかけて食べられます。桜の花が満開の時期に食べることで、春の到来を祝うことができます。まさにシーズン突入ですひな祭りに食べられる和菓子としても知られており、和菓子店はもちろんスーパーなどの店頭にも美しく... -
手作りのぬくもりを感じる「雛のつるし飾り」@赤門公園 3月1日(土)~3月3日(月)10時~14時
赤門公園 雛のつるし飾りまつり 開催日: 3月1日(土)~3月3日(月)時間: 10時~14時 婦人部や地域住民が手作りしたものや、寄付されたつるし雛が並び、すべて手作りの作品だそうです。 甘酒のふるまい(100円)もあります。 吊るし雛(つるしびな)の... -
2016年の撤去から9年…ついに新たな橋が!鶴見川人道橋 3月27日開通
令和7年3月27日(木曜日)14時(予定)に開通します 2016年1月7日に通行止めとなり、その後撤去された水管橋に代わり新たに鶴見川人道橋が3月27日 14:00〜開通します 横浜市記者発表資料より抜粋【期待される整備効果】■ 最寄り駅までの移動時間短縮... -
梅の花咲く馬場花木園!園内ガイドで春をもっと楽しむ
馬場花木園では定期的に園内ガイドが開催されています。毎日植物の手入れをしている職員によるガイドは、とても楽しく、園内をより深く楽しめる内容です。ぜひ一度参加してみてください。次回の開催は5月で、ホームページや園内掲示板にて告知されます。ガ... -
手作りって楽しい♪ オーガニック月桂樹で作る私だけのリース作り体験~サンドイッチカフェ「プチティル Petit Ile」
三ツ池口にあるサンドイッチカフェ「プチティル(Petit Ile)」で開催されたワークショップに参加してきました。今回のテーマは「月桂樹のリース作り」です。 数日前にカフェを訪れた際、見本の月桂樹のリースが飾られていて、そのナチュラルで自然な感じ... -
一年間の集大成をファッションショーで披露 2025.2.22(土) サルビアホール~横浜ファッションデザイン専門学校
FASHION COLLECTION 2025 学年毎に年間で制作した学生作品をファッションショー形式で発表!1年生初のオリジナル作品から卒業制作、学内ブランドまで幅広く披露します! 【サンミュージック×YFD】アイドル衣装制作コラボレーション企画も開催! ■開催日時2... -
三ツ池口のサンドイッチカフェで味わう、建築家・森重成氏のペン画展
三ツ池口にあるサンドイッチカフェ 「プチティル Petit Ile」 にて、鶴見区在住・森重成氏の個展 が開催されています。 森重成氏は、現在、東南アジアを中心に多くの建築設計を手がける建築家。経済発展の影で姿を消しつつある街角の風景を、繊細なペンタ... -
鶴見・佃野町の人々に愛され続けてきた「喫茶タンゴ」閉店
レアールつくの商店街にある「喫茶タンゴ」は、昭和51年(1976年)の創業以来、約半世紀にわたり鶴見・佃野町の人々に親しまれてきました。しかし、家族の事情や築70年を迎えた建物の老朽化により、1月31日をもって閉店。そして、3月末には建物も取り壊さ...