横浜鶴見– tag –
-
鶴見の歴史
今日は何の日?家族のもとへ帰れなかった人たち──旧国鉄鶴見事故62年の今日
1963年(昭和38年)11月9日午後9時50分ごろ、旧国鉄東海道線・鶴見〜新子安間の滝坂不動踏切付近で大事故が発生しました。脱線した貨物列車に、隣を走る横須賀線の上下2本の列車が次々に衝突するという多重事故で、161人が死亡、120人が重軽傷という、戦後... -
犬・猫・ペット情報
犬好き必見!鶴見・三ツ池公園前CAFE MITSUIKEで「秋田犬・保護犬写真展」開催【11/12〜23】ツルミ印刷が続ける保護犬支援
カフェ三ツ池 CAFE MITSUIKE 秋田犬・保護犬 写真展のお知らせ CAFE MITSUIKE カフェ三ツ池 秋田犬・保護犬写真展 11/12(水)~11/23(日・祝)、三ツ池公園の正門前にあるドッグカフェ「CAFÉ MITSUIKE」にて、秋田犬・保護犬をテーマにした写真展が... -
お祭り・歴史的行事
晩秋の鶴見で見逃せない!11月のイベントガイド!今月も続く恒例イベントをご紹介「馬場の赤門祭り」「生麦de事件DA!」「生麦旧東海道まつり」「JA横浜 秋の農業まつり」
まだまだ続く見逃せない恒例イベント 馬場の赤門祭 11月22日(土) 10時~13時 令和6年 昨年の様子 10時開門予定 お見逃しなく 10時赤門が開門予定 主催:寺尾奉行 毎年恒例、馬場の赤門祭場所:赤門公園日時:令和7年11月22日(土)10時〜13時... -
参加レポート
歩くたび、好きになる鶴見 商店街スタンプラリーでめぐる、懐かしくて新しいまち~スマホでも参加できる!12月21日(日曜日)まで
鶴見区商店街スタンプラリー2025に挑戦しよう!鶴見のことをよく知っているつもりでも、まだ訪れたことのない商店街やお店が、きっとたくさんあるはず。気になるお店があるなら、この機会に鶴見区の商店街を巡ってみませんか?参加すると、素敵な商品が当... -
イベント告知
鶴見の秋に出かけよう|世代を超えて楽しめる3つのイベント~年配の方でも気軽に立ち寄れる
秋が深まり、鶴見のまちもイベントシーズンまっただ中。週末になるたび「どこに行こうかな?」と迷ってしまうほど、あちこちで魅力的な催しが開かれ、つい予定が重なってしまう季節です。にぎやかな催しも多い中で、年配の方でも気軽に立ち寄れる落ち着い... -
参加レポート
壁のような急坂を登ってみた 世界一より急!? 鶴見・北寺尾にギネス超えの坂道があった!
横浜・川崎・湘南の“キニナル”情報を紹介するWEBマガジン「はまれぽ.com」に、「鶴見区北寺尾7丁目にギネス世界記録を上回る坂道がある」との記事があり、早速行ってきました。 鶴見は坂の多いまち。私自身も「これはすごい!」と思う坂はいくつかあります... -
イベント告知
あの人気企画が帰ってきた!!~銭湯めぐりで鶴見再発見「ツルミでオフろう」第2弾スタート
大好評だった「京急×横浜鶴見 周湯(シュ~ユ~)スタンプラリー」が、秋の行楽シーズンにパワーアップして帰ってきました!ふろに入りながら街を旅する――そんなユニークな体験ができるイベントが、再び鶴見で開催されます。※横浜市記者発表 2025年度より ... -
花が見頃です
鶴見川沿いのコスモスが秋風にゆれています リバーサイドガーデンのコスモスがようやく咲き始めました!!
鶴見川沿いの「リバーサイドガーデン」で、コスモスがようやく咲き始めました。 町内会の皆さんが丹精込めて手入れされている花壇では、春には菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。 鶴見川 リバーサイドガーデン コスモス 今年は昨年より少し開花が遅め... -
参加レポート
4日 大黒ふ頭に豪華客船「ノルウェージャン・スピリット」入港
(4日(土)、鶴見区の大黒ふ頭客船ターミナルに、外国客船「ノルウェージャン・スピリット」が入港しました。 雨が降り出しそうな重い雲が広がる中、カラフルな船体ペイントが灰色の海と空に鮮やかに浮かび上がっていました。5日(日)横浜港は、3隻同...
