横浜市鶴見区– tag –
-
2024年 鶴見区のどんど焼き
どんど焼きは日本の伝統的な新年の行事で、しめ縄やお正月飾り、古いお守りやお札を神社やお寺でお焚き上げする火祭り行事ですが、都心では場所の確保などが難しく、最近は減少傾向にあります。 一般的には小正月にあたる1月15日前後に行われますが、地域... -
鶴見区の初日の出スポット
年末年始、お正月といえば、除夜の鐘、初詣、初日の出などがあります。一年の計は元旦にあり、最初が肝心です。 初日の出は一年に一度の最初の夜明けで『めでたい』とされ、多くの人々が初日の出参りを行います。遠くに行かずとも近くで美しい日の出を見る... -
鶴見七福神めぐり2024(令和6)年
楽しく歩いて開運!健康増進! 新年特別御開帳 1月4日(木)~1月12日(金) 9:30-16:30 ”鶴見七福神めぐり”で”開運・健康・しあわせ”を祈りましょう!!ご家族・ご友人お誘い合わせで「鶴見七福神めぐり」を楽しみ、2024 年(令和6年)を幸... -
E131系出発式 JR鶴見駅 鶴見線 2023/12/24~鶴見線新時代
本日(2023/12/24)から鶴見線に新車両、E131系が導入されました。今年度中(来年3月まで)に、3両編成8本が投入される予定です。これまで運行していた205系よりも省電力での運行が可能です。E131系出発式 JR鶴見駅鶴見線 2023/12/24 E131系 初営業運行... -
アイスチューリップを販売~入船公園ではアイスチューリップが見頃
寒い冬でもチューリップがキレイに咲いています 12月に入り、今年も残りわずかとなりました。寒い季節にもかかわらず、入船公園の事務所前にはたくさんの花が咲き誇っています。そしてイルミネーションの設置が急ピッチで進められています。※イルミネーシ... -
1年の締めくくりの月、12月は何をする?
夜空の月や星も冴えわたり、街はイルミネーションで彩られとても綺麗ですね1年の締めくくりの12月、何をしますか??地域のイベントや行事をまとめて紹介します。※掲載情報は公式ホームページ等で公式発表されたものに限り掲載させて頂きました。 生麦... -
東宝タクシーが11月20日より妊産婦割引を開始
東宝タクシー株式会社は、妊産婦に対する自社独自のサービスとして、タクシー運賃の割引を始めます。2023年11月20日から、母子手帳を提示した妊産婦や1歳までの乳児と同乗する場合は、タクシー運賃が10%引きになります。この割引は、横浜市鶴見区とその近... -
12月、子どもだけでタクシーに相乗りする『送迎サービス』の実証実験スタート、保護者の送迎負担軽減~鶴見区内の東宝タクシー参加予定
保護者の送迎負担を軽減するため、12月から、小学生が習い事や病院に通う際、子どもたちだけでタクシーに相乗りする『送迎サービス』の実証実験が始まります。習い事などの目的で子どもだけの相乗りサービスは全国初めてとのことです。実証実験には横浜市... -
鶴見川流域バスツアー12月2日(土)13:00~17:00 「もっと知ろう!鶴見川のこと、流域のこと」下流域編 参加者募集!
市民・市民団体・企業・行政の連携により進められている鶴見川流域水マスタープラン(水マス)の取り組みを知るために、下流域の関連施設や活動場所をバスで巡るバスツアーが開催されます。鶴見川流域バスツアー【下流域編】 主催:ふれあって流域鶴見川実...