鶴見川– tag –
-
鶴見これからのイベント・催し物 4月・5月総まとめ
緑樹を通り過ぎる爽やかな風に誘われて、どこかへ出かけたくなる季節となりました。ゴールデンウィークには、どんな計画を立てていますか? 株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は、「ゴールデンウィーク」に関するアンケート調... -
鶴見百景の会 スカイウォーク周辺散策~目指せ自慢の景色百選 2024/3/30
スカイウォークは2010年(平成22年)9月に閉鎖されてしまいましたが、2022年6月にリニューアルオープンし、再び横浜港やみなとみらい21の様子を一望できるようになりました。リニューアルオープン後は一度も訪れたことがなかったので、鶴見百景の会のス... -
入船公園 約7000本のチューリップが見頃を迎えています 2024年
入船公園では桜の次に約7000本のチューリップが一斉に咲き出し、見頃を迎えています。鮮やかな赤や黄色、可愛らしいピンクなど。 満開を迎えた桜と見事なコラボレーションも見どころです。 花壇には原種チューリップ(品種改良された植物のもとになっ... -
春だ!鶴見だ!お花見だ~!2024年
横浜市の桜開花予想が3月25日、満開が4月2日ごろとされていますが皆さんはお花見の予定はありますか?今年こそは桜が咲いたら花見に行くぞ!と意気込んでいるかたも多いと思います。桜が綺麗な公園、直近のイベントを紹介します。こちらのページは日... -
菜の花と桜のコラボレーションが待ち遠しい
鶴見川橋の近くにある川沿いのリバーサイドガーデンでは、3月に入り菜の花が満開を迎え、まもなく桜の開花が始まる予定です。菜の花と桜のコラボレーションを楽しみにしています。 https://youtube.com/shorts/ZBmlF9X96vs?si=aiqsghWbamm1s_fZ 地元の市場... -
鶴見区の初日の出スポット
年末年始、お正月といえば、除夜の鐘、初詣、初日の出などがあります。一年の計は元旦にあり、最初が肝心です。 初日の出は一年に一度の最初の夜明けで『めでたい』とされ、多くの人々が初日の出参りを行います。遠くに行かずとも近くで美しい日の出を見る... -
鶴見七福神めぐり2024(令和6)年
楽しく歩いて開運!健康増進! 新年特別御開帳 1月4日(木)~1月12日(金) 9:30-16:30 ”鶴見七福神めぐり”で”開運・健康・しあわせ”を祈りましょう!!ご家族・ご友人お誘い合わせで「鶴見七福神めぐり」を楽しみ、2024 年(令和6年)を幸... -
鶴見川流域バスツアー12月2日(土)13:00~17:00 「もっと知ろう!鶴見川のこと、流域のこと」下流域編 参加者募集!
市民・市民団体・企業・行政の連携により進められている鶴見川流域水マスタープラン(水マス)の取り組みを知るために、下流域の関連施設や活動場所をバスで巡るバスツアーが開催されます。鶴見川流域バスツアー【下流域編】 主催:ふれあって流域鶴見川実... -
鶴見線「新型車両」クリスマスイブ12月24日(日)から運転開始~JR東日本、鶴見線E131系 2023年度中に8編成導入
JR東日本横浜支社は、鶴見線の新型車両E131系の営業運転を2023年12月24日(日)から開始すると発表しました。今後は2023年度中に3両編成を8編成、合計24両を投入する予定。鶴見~扇町・大川・海芝浦間で運行します。 車両デザインは海をイメージしたスカイ...