記事一覧
-
京急子ども運賃を全区間75円均一へ~10月からICカード利用で家計負担を軽減
運賃改定に伴う子育て世代の家計負担を軽減し、鉄道でのお出かけがしやすくなるよう、ICカード乗車券利用時の小児普通旅客運賃を全区間均一で75円(大人初乗り運賃の半額)とすると発表しました。 ICカードでの利用が対象です。なお羽田空港へ行く場合は、... -
鶴見区在住の作家、黒 史郎 著書 横浜怪談 4/28発売
鶴見区在住の人気ホラー作家・黒史郎さんが丹念に炙り出す。横浜市で本当にあった怖い話!! 飛び降りを誘発する南区の魔の崖 鶴見区の三輪車に乗った首なし少女 保土ヶ谷区で通夜に届いた謎の骨 通行人を引き込む西区の魔の池 亀が祟った池 中区長者町 他... -
ローズフェア with 趣味の園芸2023 横浜市役所アトリウムほか
ローズフェア with 趣味の園芸2023 -
又吉秀樹&金井信 ミュージック・バイキング 6月8日(木)ミューザ川崎
又吉秀樹&金井信 ミュージック・バイキングデュオ企画6月のコンサートは、大好評✨又吉秀樹&金井信のミュージック・バイキング第二弾‼️オペラアリアから西城秀樹まで二人のパワーが炸裂します ミュージックバイキング2023年6月8... -
5月20日(土)4年ぶり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」開催
5月20日(土)、実に4年ぶり、鶴見区の三大区民まつりのひとつとして毎年大いに賑わっていた 「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」が開催されます。 三ツ池公園(文化・環境)フェスティバルと言えば、100店以上のフリーマーケットが目玉の一... -
犬と猫のマイクロチップの装着が義務化されています
令和4年6月1日から、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫に、マイクロチップの装着が義務化されました。つまり、ブリーダーやペットショップ等で購入した犬や猫にはマイクロチップが装着されており、飼い主になる際には、ご自身の情報に変更す... -
喫茶タンゴ~昭和な喫茶店で昭和な曲をお届けするコンサート「EAST WEST 2022 LIVE」
レアール佃野商店街の中心に位置する、レトロな昭和の雰囲気が漂う喫茶タンゴ(店主:高橋英明さん)で、EAST WEST 2022 LIVE が開催されました。このコンサートは、会場全体がまるで昭和時代にタイムスリップしたかのような雰囲気に包まれました。 https:... -
福島県棚倉町の『美味しい』を紹介します。~合同会社ふくわらい 木村郁子代表
今日のゲストは中村 郁子さん(合同会社ふくわらい代表) 福島県棚倉町の物産品を紹介します。 横浜市出身。横浜市鶴見区と棚倉町との職員人事交流をきっかけに福島県と交流を持つ。その後、佃野商店街に地域のアンテナショップkura-cafeの店長を務めたが... -
第10回 ゴールドリボン・チャリティコンサート~歌声でガンの子どもを応援 2021/2/28
がんの子どもを守る会を応援する会が主催するゴールドリボン・チャリティコンサートが2月28日(日)、鶴見区民文化センター・サルビアホールで開かれた。懐かしい抒情歌からクラッシク、アニソン、オペラ曲、ポップス、ミュージカル曲など馴染みのある曲を...